40代女性:お尻(坐骨~太もも裏)の痛み

2017年12月05日

 WHO国際基準のカイロドクター at 17:05 | Comments(0) | 女性の腰痛 | 坐骨神経痛 | 股関節痛 | 太もも周辺の痛み
40代女性:坐骨神経痛の痛み
坐骨神経系
赤い線が坐骨神経です。痛みはこれに沿って関連した周辺に痛みやシビレを発生します。

過去にギックリ腰を経験していたり、慢性の腰痛の方、腰部が後湾していたり、
腰椎や骨盤の歪み、臀部の筋群の緊張、股関節トラブルなどに深い関連があります。

その後、しばらくしてお尻の下の方から、太ももの後ろに掛けて、たまにピリピリ感じたり、座っていると痛くなったり、最近は痛みが強く出て来たりと困っていた女性です。

以前、ギックリ腰で動けなくなり、医療機関での診断は「坐骨神経痛」!

しばらくは小まめに通院されていましたが、中々改善の兆しがなく、生活にも支障を来たしていた為、それをみかねたご友人様のご紹介で来院されました。

坐骨神経痛は、カイロプラクティックの得意とする症状です。
坐骨神経の検査をすると、やはり反応があり、左右の脚長も大きく違っていました。

骨盤の腸骨の変位、仙骨の変位、腰椎下部の変位などがあり、物療やほぐしでは根本の原因を取り除くのは難しいです。

軽くはなっても、すぐに出てきます。

坐骨神経系に関与する部位を矯正後は、ほぼ消失に近いほど感じられなくなっていました。しかし、姿勢が悪いので、週一回でしばらく調整を受けたいとのご希望!

腰部や臀部、下肢への痛みやシビレは辛いですね。

たまにしかが出ないと放置している症状方もおられますが、慢性化して原因の箇所が広がるケースもあります。
明らかに強い痛みや痺れの症状を感じた時が受診の決めてです。

昨日は痛かったけれど、今日はちょっと楽というケースも油断大敵です。

再び、同じように強い嫌な痛みが出るケースが多いです。さらに再三出てくる場合は、痛みや痺れが増して出てきます。

坐骨神経痛の原因となっている問題がそのまま放置されているのです。
痛い、痺れると思ったら、早期受診、早期改善です!

安心してご相談下さいm(_ _)m

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター(らいふ整骨院)
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313
ルート2




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(女性の腰痛)の記事画像
股関節の内側が痛む40代女性
腰痛の一番の原因
歩けない程の腰痛
骨盤関節の歪み=腰痛
不妊治療の保険適応
年末年始のご案内
同じカテゴリー(女性の腰痛)の記事
 股関節の内側が痛む40代女性 (2022-06-17 16:36)
 腰痛の一番の原因 (2022-06-07 20:26)
 歩けない程の腰痛 (2022-06-06 16:00)
 骨盤関節の歪み=腰痛 (2022-04-02 18:34)
 不妊治療の保険適応 (2022-02-22 20:06)
 年末年始のご案内 (2021-12-13 14:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事