手技療法を学ぶ上での注意とは!

2022年12月06日

 WHO国際基準のカイロドクター at 18:57 | Comments(0) | カイロプラクティックとは | カイロプラクティックを学ぶ | 骨盤矯正 | 腰椎矯正
薬を使わない、手術も行わなずに体を健康に導ける。
そんな手技療法があれば、健康な人が激増するでしょうね。

手技療法を学ぶ上での注意とは!
施療家は、上記の図のどこに触れて、何を診ているのでしょう?

何かの手技療法で、体の痛みや痺れ、原因が分からない違和感などを取り去ることができる
そんな手技療法が存在するとなれば、多くの方々が受けたり、学びに来るでしょうね!

手技療法とは、どういう意味なのでしょうか?

一般的には、先に記載しました体に発生した痛みや痺れ、違和感などに対して手を使った施療術で
薬の投薬や手術を行わずに、手だけの技術で行える範囲の施療行為だろうと思います。

手で可能な施術にはどんな種類があるのか、、、、?

有名なのは、「あんま・マッサージ・指圧」です。
中国や日本、一部のアジア地域でも使われています。
そのまま読んでも分かりますね。本格的な手技療法と言えるでしょう。

では、鍼や灸はどうでしょう?
これは手を使いますが、体に刺す針やお灸をしますので、100%の手技療法ではありません。
しかし、経絡療法なので、手で経穴を探し、押したりすることもあります。

手技療法を学ぶ上での注意とは!

指圧でも、何かのツールを利用してツボ刺激することもあるようです。

しかし、これらは国家資格が必須です。
揉み解しを行って、施療を行っている場合、その方は医療系の国家資格を保持しています。
これは危険を与える恐れがあるため、厳格に決められています。

もし無断で行った場合、明らかに処罰の対象となります。

柔道整復師はどうでしょう?
柔道整復師も国家資格です。

何が認められているかというと、保険が利用できるメリットがありますが、すべて急性の怪我が対象です。
「打撲、捻挫、挫傷、骨折、脱臼」です。

体を酷使してできる「筋肉のコリ」などは対象となりません。

海外の資格である「カイロプラクティック」はどうでしょう?
カイロプラクティックは、鍼も灸も使いませんし、あんま・マッサージ・指圧もしません。
何をするかというと、手技療法的には、歪んだ関節を正しい位置に修正する手技を行います。

投薬や手術も行いません。

医療系の大学で学び、最低4200時間の教育カリキュラムをクリアし、国家試験に合格して名乗れます。
この教育時間は、米国の医師スクールの教育とほぼ同等の時間数です。
カイロプラクティックも同様に体のトラブルを対象にするための資格なので、この教育が必須となります。

さらに全身の骨格や筋肉に触れて、その状態を確認したり、神経の反応を検査したりと健康に導くためのノウハウがてんこ盛りです。

手技療法を学ぶ上での注意とは!

最初は誰でも骨格に触れても、どこを触れているのかさえ分かりません。
この積み重ねで、背骨のどこをどのように触れているのか?
筋肉の何に触れているのか?
背骨の何番目の動きが悪いかもしれない?
などと、患者さんが気付かない範疇を分かるようになる必要があります。

骨格の矯正を行っている人は、カイロに関係なく必須項目となります。

さて、人の体に触れる職業の方、骨格矯正をされている皆さん、バッチリ触診できてますね!
整体やカイロ、もしくは似たような施療の道を目指されている方、指先の神経を鋭くして触察、頑張って下さいね。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ 手技療法を学ぶ上での注意とは!



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(カイロプラクティックとは)の記事画像
背骨のどこを触るの?
カイロプラクティックをお薦めする理由
仙骨の歪みが腰痛に!
国内の医療系国家資格!
カイロプラクティック習得のために!
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
同じカテゴリー(カイロプラクティックとは)の記事
 背骨のどこを触るの? (2022-12-15 19:37)
 カイロプラクティックをお薦めする理由 (2022-09-09 20:55)
 仙骨の歪みが腰痛に! (2022-04-08 19:35)
 国内の医療系国家資格! (2022-03-25 17:32)
 カイロプラクティック習得のために! (2022-03-10 20:19)
 佐賀で学べるカイロプラクティック講座 (2022-03-02 13:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事