カイロプラクティックは、触察能力を引き上げろ!

2022年12月01日

今日の記事は、院長が投稿しています。^^

たまに医療国家資格をお持ちの方々、お持ちではない一般の方々がカイロを学びたいとご来店されるケースがあります。

現在はカイロコースの募集をしていないのですが、人から聞いたり、開業者から教えてもらったり、学んでいた方々から聞いてたという形なのですが、「手の技術」、「自然手技療法」という表現に皆さん、素晴らしさを感じているようです。
カイロプラクティックは、触察能力を引き上げろ!

そうですよね。
薬の投薬だったり、手術だったりと選択するのでなく、手の技術で歪んだ骨格関節を正しい位置に修正して健康に導こうとするわけですので、素晴らしい徒手的医療ですよね。

カイロプラクティックは約120年前から、体の痛みや痺れ、違和感などで困った方々を助けて来ました。
そんな社会貢献が国民に支持され、医科系大学レベルの教育にまで押し上げてきたのだとと思います。


カイロプラクティックを施療として使いこなせるようになるためには、
一般的な医学の知識の勉強はもちろんですが、手や指先の使い方がとても大切になります。

特にカイロプラクターは、日本では国家資格ではないし、レントゲン撮影も自由に撮影できません。
なので、各種の徒手的な検査学や触察の能力が問われます。

まずは指先で必要な箇所、部位を明確に触れるか?
触って位置関係の比較が正しく認識で来るか?
少し動きを加えたりした際の比較が可能か?

簡単なようで触ったことがない方は、まったく触れません。
探してもらっても最後にはギブアップされます。

これが普通です。触ったことがなければ、触れませんね。

触れ方も難しくなく、要領を学んだら、後は根気と努力だけです。^^
何度も何度も触れる練習を行うことで、皮膚や筋肉を通してズバリわかるようになります。

自然徒手療法や骨格矯正、自然手技療法を目指す方は、これらを頑張って欲しいですね。


カイロプラクターは、
背骨や骨盤のある部位を細かく触れて、動きをチェックしたり、左右の位置を確認したりします。
特に左右の部位の位置確認は重要で、これができなければカイロプラクティックを行うことはできません。

さらに確認した部位に指先や掌などをコンタクトして、安全に矯正を行います。

これが、”骨盤矯正”、”背骨矯正”と言われるものです。
カイロプラクティックに興味のある方は、一度お電話されて下さいね。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ カイロプラクティックは、触察能力を引き上げろ!



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(カイロプラクティック検査法)の記事画像
背骨のどこを触るの?
カイロプラクティックをお薦めする理由
骨盤関節の歪み=腰痛
腰痛原因である骨盤の歪み
腰痛の原因はどこなの?
カイロプラクターになるには!
同じカテゴリー(カイロプラクティック検査法)の記事
 背骨のどこを触るの? (2022-12-15 19:37)
 カイロプラクティックをお薦めする理由 (2022-09-09 20:55)
 骨盤関節の歪み=腰痛 (2022-04-02 18:34)
 腰痛原因である骨盤の歪み (2022-03-28 19:35)
 腰痛の原因はどこなの? (2022-02-16 18:52)
 カイロプラクターになるには! (2022-01-17 18:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事