客室乗務員に合格したA子さん

2010年08月25日

 WHO国際基準のカイロドクター at 02:00 | Comments(0) | スタイルについて
数年前、航空会社への入社試験合格を目指したA子さんのケース

県内の高校を卒業し、短大に進学したA子さん
短大卒業前の就職活動時に「私は航空会社の客室乗務員を受験します!」と来院。

キャビンアテンダント、、、カッコいい表現ですね!
女性の憧れの職業です。

主訴は、身長を2cm伸ばしたいというご希望でした。
2cm程度であれば、入社試験に問題になるのか?と聞くと

どうしてもあと2cm伸ばしたいという悲痛な叫びでした。

短大生だと年齢も20歳、まだ伸びる可能性はあるが、
A子さんの場合は過去2年間はまったく伸びていないとのことでした。

だとすれば、骨が伸びる可能性は非常に難しい、、、
そのときの身長が156.7cmでした。

唯一の頼みは姿勢の悪さです。
骨格に歪みがあって、それを矯正することで伸びる可能性があるかも知れない!

そんな期待感です。

A子さんは昔から猫背気味であったため、
昔は姿勢を改善するためにカイロ治療を数回受けに来たことがあったのです。

当時は、その甲斐もあって猫背は改善され、
姿勢が良くなり、背筋も伸びてカッコよくなっていました。

ところが、久々の再会で見たのは
A子さんの姿勢が再び猫背姿勢に逆戻りしていたのです。

立位で立ってもらうと、背筋は伸びてなく、
顔は少し前に出たような、そして背中は猫背特有の少し後彎気味の典型的な姿勢でした。

伸びるとすれば、「この猫背姿勢の改善しかない!」と本人に伝えました。
しかし、それも約束できるものではなく、やってみないとわからないと伝えました。

それでもA子さんは、ダメ元でぜひ受けたいとのことでした。
同伴されていたお母さんも「何とかお願いします」と懇願され、A子さんの将来を左右するかも知れない希望なのでチャレンジしてみることにしました。

検査をすると、思った以上に猫背姿勢は強く、
背中の後彎と腰椎、そして骨盤等に歪みが多々ありました。

それに膝の若干のO脚など、そして習慣的な悪い座り方などいろいろなマイナス点がありました。


当初は週に2回、これを1ヶ月継続し、少しでも姿勢の改善で伸びる可能性があるのか判断してみるということになりました。

柱に当初の身長を測って、治療の度に計測です。
途中の計測では、伸びたかと思うと低くなっていたりと一進一退です。

ちょうど1ヶ月後の計測では、0.8cm高くなっていたのです。
しかし、猫背姿勢は目に見えて改善されたようには感じませんでした。

ただ、A子さんが言うには、背骨を伸ばしやすくなったということです。
それに何かに夢中になっていると、猫背姿勢になっていると話してくれました。

姿勢も常に背筋を伸ばして歩くように努力し、いくつかの運動も継続してもらいました。

2ヶ月目も1週間に2回の矯正です。
2ヶ月終了時に計測した身長は、なんと1.5cm高くなっていました。

ちょっと驚きです。まさか????

A子さんいわく、姿勢を保つのが少し楽になり、
顔の位置もよくなり、自分でも伸びたのが分かります!と話していました。

背中の後彎もかなり減少しています。
うなだれたような両肩の位置も後方に改善し、
胸を張ったような姿勢がとてもキレイに感じました。

背筋を伸ばすのも特別意識せずに維持できるようになっていました。
かなり努力したと思われます。

普通は、忘れてしまい座っているときに背中を丸めてしまいますが、A子さんは常に頭の中で意識していたそうです。


3ヶ月終了時の身長は、伸び率1.3cmに下がっていました。

少し残念な結果でしたが、何もしないよりも継続したいということで、
じゃ、もう1ヶ月やってみようということで再度チャレンジです。

4ヶ月目が終了後、身長を計測すると、なんと目標の2cmが達成されていました。
A子さんの強い意思と就職先の会社に絶対に入社するという決意が目標を達成させた要因だったのでしょう。

翌年、A子さんから無事に受かりましたと報告を受けました。
その際に身長を尋ねると、159.2cmあると言ってました。

姿勢の悪さによる背骨の歪みだけでなく、
もしかするとその後、骨が伸びた部分もあるかもしれません。

客室乗務員という職業だけでなく、
接客業という職種は、たくさんの人と接する職業なので、
第一印象はとても大切ですね!

笑顔にキレイなスタイル、
A子さん、もっと前から注意を守っていればよかったと喜んでいました。

身長は成長期に一番伸びます。
この伸びる時期に伸びやすい環境を作ることが一番です。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

客室乗務員に合格したA子さん
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(スタイルについて)の記事画像
O脚=内股立ち(6)
姿勢改善でプロポーションスタイルup!
同じカテゴリー(スタイルについて)の記事
 O脚=内股立ち(6) (2021-06-29 15:31)
 姿勢改善でプロポーションスタイルup! (2015-05-29 16:37)
 ヒップアップ効果を引き出す3要素!【姿勢編】 (2009-11-04 03:24)
 ヒップアップ効果を引き出す3要素!【筋肉編】 (2009-10-21 18:13)
 ヒップアップ効果を引き出す3要素!【骨格編】 (2009-10-17 01:49)
 キレイに見える姿勢とは (2009-07-12 04:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事