腰痛原因である骨盤の歪み

2022年03月28日

 WHO国際基準のカイロドクター at 19:35 | Comments(0) | カイロプラクティック検査法 | 腰痛全般 | 腰椎椎間板ヘルニア | 坐骨神経痛 | 骨盤の歪み
この記事は、院長が書いています。^^

腰痛原因である骨盤の歪み

カイロプラクティックを学ぶには、解剖学や病理学、生理学、神経学その他多くの医学系及び運動学をマスターする必要があります。
しかし、これらはカイロプラクティックに関わらず、医学系の勉強には当たり前のことですね。

さて、現在進行中のカイロプラクティック習得コースでは、骨盤関節の検査法に進んでいます。

骨盤といっても、3つの骨で構成されてますので、仙骨と寛骨の腸骨で構成する仙腸関節ですね。
これも腸骨側が仙骨に対して変なのか、仙骨側が腸骨に対して問題なのか?
また仙骨の他の原因に問題があるのか?

また仙骨の上には第5腰椎がありますし、両サイドには股関節もあります。
さらに前には恥骨結合もあります。

現在のカリキュラムは、仙腸関節の検査を行っております。
徒手で検査を行います。

腰痛の原因になっている箇所なので、しっかり理解しなければなりません。
これらの検査を手を使って調べていきますが、関節の検査なので、僅かな動きの有無を感じとれるようにならなければなりません。
関節の箇所によっては、大きく動く部位と微かな動きの部位と存在します。

どこをどのように押したり引いたりすれば、検査となるのか?
またその部位をどの方向に押したり引いたりすれば良いのか?

これらは慣れるのに少々時間が掛かります。
カイロプラクターを目指す人には必須項目ですね。

手でいろんな検査を実施して、解決のために手で矯正します。
簡単な検査法もありますが、手で矯正できる状態をキープする必要があります。
器具がなければ治療ができない、落ちるベッドがなければ何もできないでは、カイロプラクターとは言えません。

カイロプラクティックのカイロは手を意味し、プラクティックは技術を表します。
各種の検査を手で丁寧に実施して、トラブルの原因を解決して行きます。

ほとんどの受講生は骨盤や背骨を触ったことがありませんので、整骨院の先生でさえも見付けられないことも多いです。しかし、練習を重ねるごとに感覚が研ぎ澄まされてきて、分かる様になります。そのことで検査や矯正時の的確なコンタクトが可能になります。

カイロプラクティックの導入を検討されている方、カイロプラクティックを学びたいとお考えの方、一度見学に来られませんか?
佐賀及び周辺地域の方でしたら、ご連絡を頂ければ見学可能です。

きっとこれまでの治療の認識が変わるかも?
カイロ施療のご依頼も受け付けます。

佐賀カイロプラクティック協会
佐賀市兵庫町瓦町982-10 らいふ整骨院内
0952-27-1313

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ 腰痛原因である骨盤の歪み




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(カイロプラクティック検査法)の記事画像
背骨のどこを触るの?
カイロプラクティックは、触察能力を引き上げろ!
カイロプラクティックをお薦めする理由
骨盤関節の歪み=腰痛
腰痛の原因はどこなの?
カイロプラクターになるには!
同じカテゴリー(カイロプラクティック検査法)の記事
 背骨のどこを触るの? (2022-12-15 19:37)
 カイロプラクティックは、触察能力を引き上げろ! (2022-12-01 17:55)
 カイロプラクティックをお薦めする理由 (2022-09-09 20:55)
 骨盤関節の歪み=腰痛 (2022-04-02 18:34)
 腰痛の原因はどこなの? (2022-02-16 18:52)
 カイロプラクターになるには! (2022-01-17 18:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事