腰痛がカイロで治り易い理由!

2016年07月09日

 WHO国際基準のカイロドクター at 02:19 | Comments(0) | 腰痛全般
なぜ?カイロプラクティックで腰痛が治り易いのか?

女性の腰痛


カイロプラクティックって何?という方もおられると思いますが、
過去に投稿していますので、過去の記事をぜひ読まれて下さい。

腰痛は、3人に一人の方が経験するといわれています。
これは日本に限らず、海外でも似たような割合かも知れませんね。

海外、特に豪州、欧米、南米には、カイロプラクティックを法制化している国々があり、すべて保健で治療が受けられます。

そのことを患者さんに話すと、羨ましいといわれます。
日本国内でも同じ環境になって欲しいものですね。

腰痛、いわゆる一般的な腰痛の多くは、骨格関節と筋肉の関係が深く
内科的な疾患や交通事故などによるトラブルを除けば、姿勢由来または無理な過負荷によるものです。

悪い姿勢を長時間継続していると、腰部がきつくなったり、痛みを感じたりします。

分かり易いのが、草むしりの姿勢です。

地面にしゃがみ込んで、草をむしり姿勢を思い出してください。
腰は後ろに飛び出し、背骨も丸くなり後彎しています。

しばらくすると、必ず腰が痛くなります。

これは腰部を構成する骨格&関節が、
本来あるべき位置から異なる位置に移動しているからです。

草むしりの姿勢をやめて、腰をあげて背筋を伸ばすと楽になって行きます。
楽になるということは、骨格関節が正しい位置に戻っている証拠なのです。

カイロプラクティックでは、骨格関節がより正しい位置にあるか?調べる検査法が確立しています。さらに関節が正しい位置にあるか?正常な動きの機能を維持しているかも調べることできます。

これらの検査法は、カイロプラクティック独自の方法です。

単なる筋肉痛であれば、筋肉を緩める操作を受ければ楽になりますが、
骨格の位置が正しくない場合は、背筋を伸ばしても、綺麗に見えるのは見た目だけで、体の内部の骨格関節は歪んだままの状態にあるかもしれません。
したがって、腰に違和感を感じたり、痛みを感じたりします。

ラジオ体操程度の動きでも痛みが強くてできないケースも多いです。
あまりに痛みが酷い場合、歩行も難しく、寝たり起きたりもできなくなります。

カイロプラクティックを受けられると、必ず下記のことをチェックされます。
1.両脚の足の長さ
2.骨盤の左右の坐骨の位置
3.腸骨稜の左右の位置
4.上後腸骨棘の位置
5.背骨の位置
6.その他

次に、感じる痛みがどのような種類の痛みか?
腫れや麻痺はないか?骨折や内出血はないか?脊髄系には問題はないか?

次に、整形学検査です。
いくつかの動きや反応を見ることで、どこの部位に原因があるか?
その可能性を調べていきます。

次に痛めている部位より出ている筋肉の筋力を調べます。
これは、痛みの部位との関係もありますので、無理に動かすことはありません。

次に、カイロプラクティック独自の関節の可動性を検査します。
座位での姿勢のチェック、ベッドに寝てからの姿勢チェック、そして、正常な動きの検査を行います。

これらの総合的な判断により、痛みの原因となっている骨格関節を正しい位置に戻して行きます。

歪みの部位やズレの程度、生活上の姿勢の確認です。


折角原因である骨格関節を元に戻しても、その方の姿勢が悪かったり、痛めている部位に負担が多ければ、歪みが戻り易いのです。

その為に、その方の仕事や学校、運動との兼ね合いを考慮して、治療の頻度を計画します。

痛みを長年我慢して、効果的な治療を受けておられない方は、症状が慢性化しており、歪みの度合いも大きくなっていることも多いです。
このような場合は、治療の総合的な回数も増えて行くことになります。

カイロプラクティックは、神経系と骨格関節の問題を検査によって判断しますので
慢性的な症状や急性期の症状に対しても、明確な改善のための方法を選択できます。

何が原因しているかが判断できなければ、治すことができないからです。

皆様の日頃の姿勢や動きは、とても大切です。
背中が丸くならないように、逆に反り過ぎてもよくありません。
常に意識することが痛めないコツですね。

特に幼いお子様のおられるご家庭では、お母様の知識の有無で、その後の問題に大きく関係することもあります。
それは、突発性側彎症であったり、O脚であったり、猫背気味であったりします。

痛みに関わらず、姿勢的に少し変?と思われたら、早期にカイロプラクティックを受診されて下さい。
また長年の痛みや他の医療機関を受診後もあまり改善できていないと思われましたら、しっかりとしたカイロプラクティックを受診されることをお薦めします。

佐賀カイロプラクティック協会のカイロプラクティック院でしたら、安心して受診できると思います。
同協会では、健康食品やベッドを売りつけたりしておりません。

改善したい主訴に対して最大限の努力とアドバイスをさせて頂いております。

ライフ・フィールド カイロプラクティックセンター(らいふ整骨院)
佐賀市兵庫町瓦町982-10
電話0952-27-1313
らいふ整骨院(ライフ・フィールドカイロセンター)



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(腰痛全般)の記事画像
背骨のどこを触るの?
繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因
腰痛の一番の原因
歩けない程の腰痛
仙骨の歪みが腰痛に!
骨盤関節の歪み=腰痛
同じカテゴリー(腰痛全般)の記事
 背骨のどこを触るの? (2022-12-15 19:37)
 繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因 (2022-09-15 17:46)
 腰痛の一番の原因 (2022-06-07 20:26)
 歩けない程の腰痛 (2022-06-06 16:00)
 仙骨の歪みが腰痛に! (2022-04-08 19:35)
 骨盤関節の歪み=腰痛 (2022-04-02 18:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事