本日は第6回筋バランスセラピスト講座です。

2011年03月27日

 WHO国際基準のカイロドクター at 04:19 | Comments(0) | 筋バランスメソッド療法
本来、毎月第3日曜日に開催される筋バランスセラピスト講座ですが
先週の休日が延期となり、第4日曜日の開催です。

受講生の皆さん、心待ちです。

これまでにすでに5回の受講で25時間を終了しています。
カイロプラクティックのような関節矯正は含まれません。

しかし、その効果は同等です。

【これまでに学んだ内容】
1.人体中心軸修正法
2.下肢編(腹臥位):足関節周辺の弛緩テクニック
3.下肢編(腹臥位):膝関節周辺の弛緩テクニック
4.下肢編(腹臥位):股関節周辺の弛緩テクニック
5.下肢編(仰臥位):足関節周辺の弛緩テクニック
6.下肢編(仰臥位):膝関節周辺の弛緩テクニック
7.下肢編(仰臥位):股関節周辺の弛緩テクニック
8.上肢編(腹臥位):肩関節&筋群弛緩テクニック
9.上肢編(腹臥位):同上の異なるパターン
10.上肢編(腹臥位):同上の異なるパターン

まだまだテクニック習得は続きます。

この筋バランスセラピストが行うテクニックの特徴は
軽い刺激で緊張した筋肉や関節をあっという間に弛緩させます。

さらに気持ちよく受けた方の多くは睡眠状態に、、、、!
それほど気持ちよく体のストレスが解放されるんですね。

それでも揉み解しやマッサージ等は一切行いません。
不思議ですね、、、揉まず叩かず擦らずに弛緩させる方法です。

癒しサロンやちょっとしたエステで使用すると
お客さん激増ですよ。

今日も終日、にぎやかに楽しく講義です。
あっ、講師は院長です^^;

あの神業テクニックですね!

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

本日は第6回筋バランスセラピスト講座です。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(筋バランスメソッド療法)の記事画像
らいふ整骨院のできる事。
繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因
腰痛の原因と防止策
優良なカイロプラクティック院のご紹介
臼蓋形成不全
自然手技療法講座開催のお知らせ!
同じカテゴリー(筋バランスメソッド療法)の記事
 らいふ整骨院のできる事。 (2022-12-31 17:38)
 繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因 (2022-09-15 17:46)
 腰痛の原因と防止策 (2021-11-28 19:34)
 優良なカイロプラクティック院のご紹介 (2021-11-19 21:44)
 臼蓋形成不全 (2021-11-04 18:48)
 自然手技療法講座開催のお知らせ! (2016-07-02 02:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事