本日は第6回筋バランスセラピスト講座です。
2011年03月27日
WHO国際基準のカイロドクター at 04:19 | Comments(0) | 筋バランスメソッド療法
本来、毎月第3日曜日に開催される筋バランスセラピスト講座ですが
先週の休日が延期となり、第4日曜日の開催です。
受講生の皆さん、心待ちです。
これまでにすでに5回の受講で25時間を終了しています。
カイロプラクティックのような関節矯正は含まれません。
しかし、その効果は同等です。
【これまでに学んだ内容】
1.人体中心軸修正法
2.下肢編(腹臥位):足関節周辺の弛緩テクニック
3.下肢編(腹臥位):膝関節周辺の弛緩テクニック
4.下肢編(腹臥位):股関節周辺の弛緩テクニック
5.下肢編(仰臥位):足関節周辺の弛緩テクニック
6.下肢編(仰臥位):膝関節周辺の弛緩テクニック
7.下肢編(仰臥位):股関節周辺の弛緩テクニック
8.上肢編(腹臥位):肩関節&筋群弛緩テクニック
9.上肢編(腹臥位):同上の異なるパターン
10.上肢編(腹臥位):同上の異なるパターン
まだまだテクニック習得は続きます。
この筋バランスセラピストが行うテクニックの特徴は
軽い刺激で緊張した筋肉や関節をあっという間に弛緩させます。
さらに気持ちよく受けた方の多くは睡眠状態に、、、、!
それほど気持ちよく体のストレスが解放されるんですね。
それでも揉み解しやマッサージ等は一切行いません。
不思議ですね、、、揉まず叩かず擦らずに弛緩させる方法です。
癒しサロンやちょっとしたエステで使用すると
お客さん激増ですよ。
今日も終日、にぎやかに楽しく講義です。
あっ、講師は院長です^^;
あの神業テクニックですね!
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313




先週の休日が延期となり、第4日曜日の開催です。
受講生の皆さん、心待ちです。
これまでにすでに5回の受講で25時間を終了しています。
カイロプラクティックのような関節矯正は含まれません。
しかし、その効果は同等です。
【これまでに学んだ内容】
1.人体中心軸修正法
2.下肢編(腹臥位):足関節周辺の弛緩テクニック
3.下肢編(腹臥位):膝関節周辺の弛緩テクニック
4.下肢編(腹臥位):股関節周辺の弛緩テクニック
5.下肢編(仰臥位):足関節周辺の弛緩テクニック
6.下肢編(仰臥位):膝関節周辺の弛緩テクニック
7.下肢編(仰臥位):股関節周辺の弛緩テクニック
8.上肢編(腹臥位):肩関節&筋群弛緩テクニック
9.上肢編(腹臥位):同上の異なるパターン
10.上肢編(腹臥位):同上の異なるパターン
まだまだテクニック習得は続きます。
この筋バランスセラピストが行うテクニックの特徴は
軽い刺激で緊張した筋肉や関節をあっという間に弛緩させます。
さらに気持ちよく受けた方の多くは睡眠状態に、、、、!
それほど気持ちよく体のストレスが解放されるんですね。
それでも揉み解しやマッサージ等は一切行いません。
不思議ですね、、、揉まず叩かず擦らずに弛緩させる方法です。
癒しサロンやちょっとしたエステで使用すると
お客さん激増ですよ。
今日も終日、にぎやかに楽しく講義です。
あっ、講師は院長です^^;
あの神業テクニックですね!
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313



