重度側彎症(女性)へ筋バランスメソッド調整

2010年07月23日

 WHO国際基準のカイロドクター at 01:49 | Comments(2) | 筋バランスメソッド療法
側彎症の重度、それも40度の20代女性のケース

側彎症は、背骨の歪みの病的な状態です。
その多くは、突発性といわれるように原因が定かではありません。

成長期の伸張の伸びで大きく拡大することで身体測定などでみつかります。

女性の場合は、小学校高学年、男性の場合は、中学~高校の間です。
それまでに何かのことで病院で発見されることもあります。

些細な歪みは誰にでもありますが、
日頃からお子さん達の背骨をチェックしたいものです。


今回の女性は20代前半です。
医療機関へはすでに何度も診せられておられます。

記憶が定かではないですが、確か14度以上になると側彎症になるようです。
(、、、間違っていたら、訂正願います。)

この女性は40度を超えてますので、
側彎症としては重度の方にはいるでしょう。

すでに身長の伸びは止まっていますので、
背骨の彎曲が急激に増えることはありませんが、
曲がり曲がりの各所に痛みが出ていました。

腰部、背中の中心、肩甲骨周辺、首の付け根です。

X線では、背骨の中にクサビ状の椎骨が確認できましたので
その箇所はカイロ的矯正でまっすぐにするのは無理です。

カイロ検査で関節の動きを確認すると、
左右の動きにも大きく違いが出ており、日常の動きにも不便さを自覚されていました。


S字カーブになると、大きく凸面カーブが出ている肋骨側は大きく開き、反対側は各肋骨同士が異常に接近しており、肋骨と肋骨間が狭くなっています。

カイロ的矯正は、クサビ形の無い箇所で負担にならない箇所、S字カーブも大きいために頚椎~胸椎への移行部、胸椎~腰椎への移行部で問題の無い部位にはカイロ的矯正を行いました。

肩甲骨当りでの背中の見た目も左右大きく歪みがあります。背骨だけではなく、肋骨も影響している証拠です。さらにそれらの環境が長年に及ぶために、筋肉のバランスも同様に問題が出きてしまってました。

カイロ矯正後に、体全体の可動性を増やすために筋バランスメソッドで全体調整し、その後に肋骨の歪み修正のために筋バランスメソッドテクニックの上肢編を使用しました。

骨盤の引き上がりが少し治まり、上半身の歪みも少し解消です。
終了後、本人様もものすごく呼吸が楽になったと驚かれていました。もちろん、痛みも半減です。

一緒に来られていたお母様も、カイロプラクティックでこんなに改善したのは初めてと仰ってました。それまで、整体やその地域のカイロにも通われたそうです。(残念ながら、その地域には佐賀カイロ協会出身の先生はおられません。)

S字カーブですので、体の使い方をアドバイスし、姿勢を常に正すようお願いしました。
本当に治したいと女性の熱意があれば、完治は無理ですが、痛みやシビレは早く取れます。

カイロプラクティックと筋バランスメソッドでもっと改善が可能だと思います。

できれば、お母様が筋バランスメソッドを習得し、
ご自宅で筋バランス調整するだけでも雲泥の差がでます。

筋バランスメソッドテクニックは、その他にも
・お子さんがスポーツをしている。
・ご主人がいつも疲れている。
・家族の健康維持に!
・整体院での新しいテクニックとして。
・癒し系サロンに!
・エステやリフレなどのリラクセーション効果アップに!

→ 筋バランスメソッドテクニックの習得は、筋バランスセラピスト講座で!
重度側彎症(女性)へ筋バランスメソッド調整

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(筋バランスメソッド療法)の記事画像
らいふ整骨院のできる事。
繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因
腰痛の原因と防止策
優良なカイロプラクティック院のご紹介
臼蓋形成不全
自然手技療法講座開催のお知らせ!
同じカテゴリー(筋バランスメソッド療法)の記事
 らいふ整骨院のできる事。 (2022-12-31 17:38)
 繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因 (2022-09-15 17:46)
 腰痛の原因と防止策 (2021-11-28 19:34)
 優良なカイロプラクティック院のご紹介 (2021-11-19 21:44)
 臼蓋形成不全 (2021-11-04 18:48)
 自然手技療法講座開催のお知らせ! (2016-07-02 02:14)

この記事へのコメント
ヤマナカさま

そうなんですね、妹さん3歳の頃にオペされたんですね。

当センターにもオペされた方や脊柱矯正のために金属を埋め込んだ状態で来られた方もいます。

カイロプラクティックは海外でも側彎に関してとても役立っているんですよ。
国内でもカイロで痛みがなくなるケースも多いです。

お近くの信頼できるカイロ治療院で定期的なメンテナンスを受けられたほうがいいですね。
痛みはほぼ解消できるかと思います。
Posted by カイロドクター at 2010年07月23日 11:40
はじめまして
私の妹が三歳の時に、重度の側わん症で、二回オペしました。
とにかく、三十代の今でも背中など痛いらしく、どうにかならないかと…
仕事も、歯科衛生士をしており…
カイロで痛みが緩和したり、姿勢が良くなったり、びっくりです
Posted by ヤマカナ at 2010年07月23日 07:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事