医療従事者からの講座への問い合わせ
2010年07月13日
WHO国際基準のカイロドクター at 02:40 | Comments(0) | 筋バランスメソッド療法
8月22日(「日曜)より開始する自然手技療法講座の
「筋バランスセラピスト講座」への質問が届いています。
医療関係者の方々からもいくつかの質問が来ています。
そのほかには、主婦の方、OLさん、自営業者(整体・マッサージ・癒しサロン等)、カイロ開業者、介護職、エステ系、リフレクソロジー、サラリーマンなど、興味と関心のある方々からも資料請求があってます。
手技療法に関心が高い方々ばかりですね!
【質問】
筋バランスセラピストコースでは、どのような手技を学ぶことができるのですか?(医療関係者)
具体的な手技による手法はブログという関係上、説明が難しい部分がありますので、漠然とした説明になりますが可能な範囲で説明させて頂きます。
この筋バランスセラピストコースは、
人体の中心軸を正し、背骨などの可動性を改善して、本来の体の左右対称性を構築できる他に類をみない自然療法です。そのことで、背骨から出ている神経系の伝達機能を呼び起こすことができます。
短い時間で効率よく、そして効果的で気持ち良い刺激を浸透させることができます。
そのほかには四肢の関節の動きを改善し、筋バランスを調整できます。
※四肢とは、上肢(腕や肩、手や肘)、下肢(足・膝・股関節)を指す言葉です。
人間は2本足で立って動くため、重力に逆らって生活しています。
そのために、どうしても負担が出やすい箇所があり、同時に職業的または生活上の繰り返される動作や姿勢により、無理を掛けたり歪みの種をまくことも多いのです。
このコースでは、関節群への加重負担を減少させて、筋バランスを調整する即効性ある手技テクニックを習得します。
それらのテクニックを一連のコースとして使用しても良いし、単独に部位的な解放テクニックとしても利用できます。
足全体が浮腫みやすく疲れている方には、
足関節テクニックで緩めはじめて、膝関節 → 股関節と、これまでにない手技テクニックで関節を柔らかくソフトに緩めていくことができます。結果的に筋バランスが回復します。
その刺激は、とても心地よくて心身のリラクゼーション効果としても発揮します。
首肩が疲れやすくコリを感じる方には、
全体のバランス調整を実施後、肩関節のソフトな調整を行い、肩甲骨周辺の筋群の全体的なバランス調整を行います。
さらに肩こりが頑固な方には、副神経系支配の筋群を効果的に伸ばして、機能的な回復テクニックを行い、筋肉のコリ感をサッパリと解消します。
多くのテクニックを学びますが、指圧や揉む、マッサージ的な作業は一切ありません。いわゆる「解し」と呼ばれる行為を行わず深いリラクセーションと血液循環を促進して、コリや歪みの原因を解消します。
つまり力任せの行為を一切せずに、関節の動きを改善したり、筋肉のアンバランスを改善し、血液循環を促進して体の機能を向上させます。
このテクニックは安全性が高く誰にでも効果を確認できますので、体調が悪い方や病床の方にも大変喜ばれます。高齢者から幼児まで安心して施術を受けることができます。
スポーツで日々頑張っている子供達、ストレスや仕事の疲れが取れないお父様達、肩こりに悩む主婦OLさん、気が休まることのない緊張した職場の方々にも気持ち良いリラクセーションを味わって頂けるでしょう。
人体が本来持っている動きの法則性と、関節群の動きの再現性により流れの悪い血液循環を促進して、筋群の弛緩効果を引き出します。そのことにより緊張を解して心身のリラックスを構築できます。
いくつものテクニックを学んで頂きます。
これらのテクニックだけで開業しているところもありますが、いろんなシーンで活用できます。応用範囲は未知数と言っても過言ではありません。
効果はいろんな場面で実証済みですが、カイロプラクティックのように直接関節を矯正する手技療法ではありません。
詳しくは、筋バランスセラピスト講座、もしくは事務局までお問い合わせ下さい。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313



「筋バランスセラピスト講座」への質問が届いています。
医療関係者の方々からもいくつかの質問が来ています。
そのほかには、主婦の方、OLさん、自営業者(整体・マッサージ・癒しサロン等)、カイロ開業者、介護職、エステ系、リフレクソロジー、サラリーマンなど、興味と関心のある方々からも資料請求があってます。
手技療法に関心が高い方々ばかりですね!
【質問】
筋バランスセラピストコースでは、どのような手技を学ぶことができるのですか?(医療関係者)
具体的な手技による手法はブログという関係上、説明が難しい部分がありますので、漠然とした説明になりますが可能な範囲で説明させて頂きます。
この筋バランスセラピストコースは、
人体の中心軸を正し、背骨などの可動性を改善して、本来の体の左右対称性を構築できる他に類をみない自然療法です。そのことで、背骨から出ている神経系の伝達機能を呼び起こすことができます。
短い時間で効率よく、そして効果的で気持ち良い刺激を浸透させることができます。
そのほかには四肢の関節の動きを改善し、筋バランスを調整できます。
※四肢とは、上肢(腕や肩、手や肘)、下肢(足・膝・股関節)を指す言葉です。
人間は2本足で立って動くため、重力に逆らって生活しています。
そのために、どうしても負担が出やすい箇所があり、同時に職業的または生活上の繰り返される動作や姿勢により、無理を掛けたり歪みの種をまくことも多いのです。
このコースでは、関節群への加重負担を減少させて、筋バランスを調整する即効性ある手技テクニックを習得します。
それらのテクニックを一連のコースとして使用しても良いし、単独に部位的な解放テクニックとしても利用できます。
足全体が浮腫みやすく疲れている方には、
足関節テクニックで緩めはじめて、膝関節 → 股関節と、これまでにない手技テクニックで関節を柔らかくソフトに緩めていくことができます。結果的に筋バランスが回復します。
その刺激は、とても心地よくて心身のリラクゼーション効果としても発揮します。
首肩が疲れやすくコリを感じる方には、
全体のバランス調整を実施後、肩関節のソフトな調整を行い、肩甲骨周辺の筋群の全体的なバランス調整を行います。
さらに肩こりが頑固な方には、副神経系支配の筋群を効果的に伸ばして、機能的な回復テクニックを行い、筋肉のコリ感をサッパリと解消します。
多くのテクニックを学びますが、指圧や揉む、マッサージ的な作業は一切ありません。いわゆる「解し」と呼ばれる行為を行わず深いリラクセーションと血液循環を促進して、コリや歪みの原因を解消します。
つまり力任せの行為を一切せずに、関節の動きを改善したり、筋肉のアンバランスを改善し、血液循環を促進して体の機能を向上させます。
このテクニックは安全性が高く誰にでも効果を確認できますので、体調が悪い方や病床の方にも大変喜ばれます。高齢者から幼児まで安心して施術を受けることができます。
スポーツで日々頑張っている子供達、ストレスや仕事の疲れが取れないお父様達、肩こりに悩む主婦OLさん、気が休まることのない緊張した職場の方々にも気持ち良いリラクセーションを味わって頂けるでしょう。
人体が本来持っている動きの法則性と、関節群の動きの再現性により流れの悪い血液循環を促進して、筋群の弛緩効果を引き出します。そのことにより緊張を解して心身のリラックスを構築できます。
いくつものテクニックを学んで頂きます。
これらのテクニックだけで開業しているところもありますが、いろんなシーンで活用できます。応用範囲は未知数と言っても過言ではありません。
効果はいろんな場面で実証済みですが、カイロプラクティックのように直接関節を矯正する手技療法ではありません。
詳しくは、筋バランスセラピスト講座、もしくは事務局までお問い合わせ下さい。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313


