女性整体師、女性介護士からの手技療法への質問!

2010年07月08日

 WHO国際基準のカイロドクター at 01:53 | Comments(0) | 筋バランスメソッド療法
7月7日は七夕でしたね!
久々の良い天気になりましたが、天の川は見えたのでしょうか???

7月2日にご紹介しました「筋バランスセラピスト」という手技療法講座が佐賀カイロ協会主催にて8月第3日曜から開講するのですが、土曜日の新聞に広告のチラシが入りました。

結構、あちこちから問い合わせが届きました。

みなさん、自然な手技療法には興味のある方が多いようです。
いろんな質問がありましたので、ご紹介したいと思います。

質問1)私(女性整体師)は某町で整体院を開業しています。某所で学んだ技術では患者さんの「腰痛や坐骨神経痛、首の曲がりなど」改善させることができずに悩んでいます。
結局、揉み解しばかりになってしまい、そのときは気持ちいいといわれるのですが内心では弱っています。筋バランスセラピスト講座ではそれは可能でしょうか?

回答1)腰痛や坐骨神経痛、それに首の曲がりということですが、これらの多くは背骨や骨盤の歪みに起因しているものが多いですね!それに首の曲がりは明らかに頚椎の歪みが原因と思われます。
筋バランスセラピストでは、歪みの原因となりやすい筋肉の対称性バランスや関節の動きを改善させる知識と技術を学びますので、技術力を向上させたいということであればお薦めできます。


質問2)介護職の女性:職場で介護職に従事し、自宅でも介護が必要な家族がいます。
仕事柄、介護ばかりの仕事ですので家族を介護するのは難しくありませんが、それでも寝たきりのために、体全身が硬くなって来ています。できる限り介護をしながら、家族の体がほぐれるような調整技術を捜していました。
筋バランスセラピスト講座では、介護的リハビリもできるのでしょうか?

回答2)筋バランスセラピストで学ぶ技術は、体の中心軸の修正法や足首、膝関節や股関節、肩や首、背中など、あらゆる部位の筋調整を習得できます。
寝たきりであれば、仰るように体が硬くなり徐々に動きも辛くなります。その状態を介護するのも一苦労ですね。
体が硬くなるということは、自立的な動きが少ないわけですから、他力による体の調整が有効と思います。
また動きが少ない部位の多くは、ほぼ全身の各部の関節ですので、このコースで習得する各部関節の緩め方が介護やリハビリには応用性が高いですね。

当方には脳梗塞の後遺症で医療機関にリハビリに通院中の方々も来られますが、体に歪みが出てきてあちこちに痛みがあり、それが解消できて体の動きが楽になると言ってこまめに通院中の方もいます。


その他にもたくさんの方々から質問や問いあわせがきていますので、次回ご紹介していきます。

→ 筋バランスセラピスト講座

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313
女性整体師、女性介護士からの手技療法への質問!

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(筋バランスメソッド療法)の記事画像
らいふ整骨院のできる事。
繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因
腰痛の原因と防止策
優良なカイロプラクティック院のご紹介
臼蓋形成不全
自然手技療法講座開催のお知らせ!
同じカテゴリー(筋バランスメソッド療法)の記事
 らいふ整骨院のできる事。 (2022-12-31 17:38)
 繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因 (2022-09-15 17:46)
 腰痛の原因と防止策 (2021-11-28 19:34)
 優良なカイロプラクティック院のご紹介 (2021-11-19 21:44)
 臼蓋形成不全 (2021-11-04 18:48)
 自然手技療法講座開催のお知らせ! (2016-07-02 02:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事