スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

カイロプラクターになるには!

2022年01月17日

画像は佐賀カイロプラクティック協会主催のカイロプラクティック講習会の第2回目の資料です。



カイロプラクターって何?

カイロプラクターとは、カイロプラクティックを行う専門職のことです。世界の国々には、数十のカイロプラクティック医科系専門大学があります。

約40ヵ国の国々では、法制化されてその国の保険が利用できます。
認可された国のカイロプラクティックセンターでは、レントゲンやMRIが設置されていて、症状により撮影も可能です。
しかし、日本では保険の適応ではありませんので自由診療です。もちろんレントゲン撮影は不可能です。

レントゲン写真が必要な場合は、近隣の医療機関で撮影依頼となります。どのような症状でもせめてレントゲン写真があると非常に助かります。

医療機関に通院されていた方にはレントゲンの写しをお願いすることもあります。

話を戻しますが、カイロプラクティックの基本は神経系異常を正常な機能を呼び起こすことです。
特に背骨のズレや骨盤のズレがあると、神経系の信号が正常ではなくなります。少々正常でなくても、その機能が完全にダメということではありません。

脳から出た神経信号は、脊髄を得て、背骨の穴から体のあちこちに枝分かれしています。
この神経の出る穴は背骨や骨盤の骨格形状によって確保されていますので、関節が歪むことで間接的に神経信号を低減してしまいます。

例えば、下肢のとある筋力を検査すると、本人がビックリするほど力が入らないことがあります。
その筋肉を動かしている神経を調べると出所が背骨であったり、骨盤であったりします。

そこを的確に正常な位置に矯正すると、今度は嘘のように力が入りだします。そして多くの方々が驚かれます。同時に痛みも軽減したり、体の動きがより正常になり、違和感も消失軽減、正常な動きに変わります。

背骨や骨盤から出ている神経系は、筋肉だけでなく内臓にも及びます。さらに自律神経系にも影響することがある程度分かっています。
したがって、間接的には内臓への神経ルートとしても良い影響を与えることができます。

それらを人の手でできる様に学ぶのがカイロプラクティックの学習です。
背骨は触っただけでは歪んでいるのかも分かりません。
なので、しっかり検査を行って必要な箇所を矯正します。

このことで脳からの神経信号を滞りなく筋肉や内臓に送ることが可能になります。
それを達成するのがカイロプラクターの業務となります。

骨格をどこを触っても、そこをしっかり把握できる。
正常な関節運動が達成されているかが分かる。
神経系の機能的な低下を検査によって判断できる。
その原因となっている箇所を適正に正しい位置に戻す。

これがカイロプラクターの仕事です。
手術も投薬もせず、体の本来持っている回復力を引き出して、その人の自然治癒力によって早期に回復させる。
このお手伝いをするのが役目です。

日本国内の国家資格取得の学校では学べません。
学べないというより、教えておりません。
なので、医療系国家資格取得者でも、上記の作業を行うことはできません。
もちろん、どこかでしっかり学んでいれば可能です。

日本では国家資格として認可されていませんので、どなたでも学ぶことができますが、そういう熱心な方を1日や3日ほどのセミナーで教えている業者もいますので注意が必要です。
佐賀カイロプラクティック協会では、初めての人でも開業できるレベルになれます。

揉み解しをされているところも多々ありますが、本来「あんま・指圧・マッサージ」の国家資格が必要です。万一、取り締まりになれば違反となります。カイロプラクティックでは、それらの行為はしません。

骨格矯正、神経系機能の異常を正すカイロプラクティックをしっかり学べば、どなたでも開業施療が可能です。
姿勢の修正、運動分野のパフォーマンスアップ、日常での慢性的な腰痛や頭痛など、これだけ医療機関があるのに減ることはありません。

身近な方々、特にあなたの大切な家族や悩んでいる知人友人様に、職場の方々やその他の知り合いの皆さんに手を差し伸べませんか?
カイロプラクティックは素晴らしい職業です。

定年後の資格取得や脱サラとしても、また会社の健康部門としてもお薦めできる専門職です。
事前の知識や経験も必要ありません。年齢もすでに学校を卒業されている方でしたら大丈夫です。
一緒にしっかり学びませんか?

期間は1年2ヶ月
毎週土曜日の夜7時~9時、月4回の自分への投資と思って下さい。
働きながらでも学べますし、ご家庭の主婦の方、OLさんも学べています。
職探しで悩んでる方でもお薦めかも知れません。

但し、佐賀市に通学可能な方とさせて頂きます。
過去に熊本、大分、長崎、福岡などからも受講されたことがあります。

お問い合わせは下記まで!
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ

  


カイロプラクティック受講生募集!

2022年01月15日

 WHO国際基準のカイロドクター at 22:36  | Comments(0) | お知らせ! | カイロプラクティックを学ぶ
今年の1月8日から新しいカリキュラムがスタートしました。
第一回目の講習です。

上記は、第一回目の資料です。

そして、今夜15日は第二回目の講習会でした。

募集の告知をしておりませんでしたので、あらためて告知させて頂きます。

今年より新しいカイロプラクティックを覚えたい方のために講座が開催されました。
この機会に素人から専門家の道を進みませんか?

現在、受講中の方には、主婦、OL、会社員、柔道整復師、鍼灸師などいろんな方が夜の時間に学ばれています。
すでに卒業して、多数の患者さんに喜ばれている方も多いです。

小さなお子様のおられる方は、自宅で開業も可能ですし、余暇を利用できれば出張施療も可能です。
パート代以上の収入どころか、ご主人様の給料よりも得ている方も多いです。

自宅開業から独立開業を目指す方も多いですね。


自然手技療法に興味のある方
カイロプラクティックを学んだけど、使いこなせていない方
もう一度学びたい方
地域社会に健康での貢献をお考えの方
整体してるけど、カイロプラクティックを知りたいと言う方

エステやマッサージに導入したい方
整骨院や鍼灸院に導入したい方
スポーツ関係者
会社の健康部門として考えてみたい方

当協会では、多種多様な目標をもつ皆様のご要望に対応できると思います。
初心者の方でもしっかり施療できるレベルなので、どのうような方が来られても安心です。

期間は1年2ヶ月
月4回毎週土曜日
夜7時~9時(2時間)

詳しくは、下記までお問合せ下さい。
通学可能な地域にお住まいの方が対象です。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ



  


4日より営業中!ご相談下さい。

2022年01月05日

 WHO国際基準のカイロドクター at 19:09  | Comments(0) | 腰痛全般 | スポーツ障害 | お知らせ! | 健康管理
明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

年末もご予約で満杯、お断りしなければならない申し訳なさでいっぱいでした。
年始も4日から開始していますが、それでもお断りするほど満杯でした。

お正月中にギックリ腰をされた方が年末の急性腰痛の対処方法を見られまして、あれでずいぶん助かりましたとお礼を言われました。書いていてよかったです。

当センターは、
豪州政府公認の正規のカイロプラクティックドクターと認定カイロプラクター、柔道整復師が常駐している珍しいセンターです。

オーストラリアはカイロプラクティック公認の国で、そのための専門大学も数校あります。
アメリカのカイロプラクティック大学と同じで政府公認です。レベルも同じです。

本場のカイロプラクティックを一度受けてみて下さい。
それと、柔道整復師がいますので、交通事故等の自賠責保険が利用できます。交通事故被害の場合は、窓口での費用は0円です。
何かの際はご相談されて下さい。

またご存知かも知れませんが、スポーツの世界ではカイロプラクティックはかなり重要視されています。
神経系トラブルは訓練や練習では改善されませんし、逆に無理をすると体調が悪くなります。そういう整形でも不明な原因の解決にはカイロプラクティックです。できるだけ正規の教育を受けたカイロプラクターに受診されて下さい。

今年も皆様の多くの悩みを改善できるよう頑張ります。
どうぞ宜しくお願い致します。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ



  


年末年始のご案内:急性腰痛対処法

2021年12月30日

 WHO国際基準のカイロドクター at 14:30  | Comments(0) | 腰痛全般 | お知らせ!
今年も大変お世話になりました。
施療は昨日29日の13時終了しました。

年末年始の予定は以下のようになります。

(急性対処法)
もしギックリ腰等起こされた場合は、無理に動かずゆっくりです。
どうにか立てる場合は、ゆっくり動いて下さい。

また局部的に痛みを感じる場合は、その部分だけアイシングです。
アイシングは、10分冷やして外します。皮膚の温度が戻ったら再度冷やします。
これを数回繰り返して下さい。

立つ際に酷くなるケースもありますので、屋内でしたら無理に立たず四つんばいでトイレ等へ!
痛いからと寝たままでは良くなりません。立てる場合は、できるだけゆっくり用心して歩いて下さい。



来年も何卒宜しくお願い致します。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ

  


mRNA産みの親より子供への接種に対する懸念が!

2021年12月21日

 WHO国際基準のカイロドクター at 19:05  | Comments(0) | お知らせ! | 新型コロナ関連
mRNAワクチンといえば、ファイザーやモデルナ、アストラゼネカ、J&Jなどの製薬メーカーの開発ワクチンですね。

ご他聞にもれず、多くの方が2回接種しています。
厚労省のワクチン被害とも言うべき副反応、、、かなりの被害が出ていますが、これでも接種を強行に勧めています。

Twitter上には、多くの副作用による被害の投稿が出ています。
グーグルやヤフー検索では、大きなワクチン被害やワクチンの信頼性を低下させるHPやブログは削除させられているようです。これって情報隠蔽ですよね。ニュースにも一切流されません。まるでどこかの国と同じです。
Youtubeではすでにたくさんの動画が一方的に削除されています。

接種の現状は、政府が進める内容とはかなり掛け離れた被害が出ているようです。悲しい限りです。ワクチン被害として扱うことはほとんど無いようです。これまでのワクチン被害時は、すぐに接種を止めて来ましたが、今回は知らんぷりです。訴えを無視しているとも言えます。
すでに接種3回目が少しずつ進んでいますが、これから幼い子供達への接種も推し進めていくようです。

このことに懸念を知らせる医師達や研究者が世界にたくさんいます。
打つのはいつでもできますので、いろいろ情報を集めて判断することを願います。

ここにきて、mRNAの産みの親であるロバート・マローン博士が子供へのワクチン接種に対して警笛を鳴らしています。
なんとmRNAの産みの親です。これらのワクチンを1から10まで知り尽くした方です。

これを和訳されたのは、日本オーソモレキュラー医学会代表理事の柳澤先生です。






TVニュースや新聞しか見ない高齢者達は接種推進派とならざる得ないですね。
また接種を推し進めて来た医師達もこれ以上の情報を提供することは無いです。結果的に心疾患・脳血管疾患、肺疾患、その他の多くの病気がワクチン接種後に頻発しています。

子供をお持ちのご家庭の皆さんは、本当に子供に打つべきかを検討するべきではないでしょうか?
本来は、子供達だけではありません。年齢に関係なくです。

あまりにも酷い現状に、もう黙っておれません。
情報無知の方は政府の言いなりです。自分だけなら由としますが、自分が打ったことで周りの人にも接種を強烈に薦めています。

先日も厚労省は人口動態調査の結果を発表しないと言いました。
それは確かに厚労省としては言い辛いでしょう。ワクチン接種前の一年間と比較して何万人もの死者数が出ています。
異常な数値なのだと思います。心筋炎ですら、通常年間数十人から多くても100名超えるほどです。しかし、15000人を超えているようです。

ワクチン打ちたい方は何を根拠に打ったのか?
最初は新型コロナに罹らないためです。
しかし、接種しても罹ることが分かると、今度は政府は酷くならないために打ちましょう!言い方を変えて来ました。
ワクチン接種後、3ヶ月もすると抗体免疫が30%以下になることがわかり、3回目の接種を呼びかけてます。
多くの方が接種で泣いています。

ここにきて子宮頸がんワクチンも接種推奨し始めましたね。
何か起きれば、完全な保証をすべきです。訴えも全国から起きています。
コロナワクチンの訴えも遅かれ早かれ裁判になるでしょう。そういう気がします。

ワクチン接種、しっかり検討して下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
  


年末年始のご案内

2021年12月13日

 WHO国際基準のカイロドクター at 14:55  | Comments(0) | 腰痛全般 | 恥骨痛 | 肩の障害・肩コリ | 頭痛・片頭痛 | 女性の腰痛 | お知らせ!
年末年始のご案内です。



すでにかなりのご予約が入って来ております。
肩こりや首の痛み、腰痛など、気になる症状がある方は年明け前に少しでも改善したいですね。
ぎりぎりは駆け込みの皆様もおられますが、できるだけ余裕をもってご予約なさって下さい。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
  

優良なカイロプラクティック院のご紹介

2021年11月19日

 WHO国際基準のカイロドクター at 21:44  | Comments(0) | カイロテクニック | お知らせ! | 筋バランスメソッド療法
今回は、数あるカイロプラクティック店の中でも信頼できる施療所をご紹介します。


皆様のお近くに無い場合は、一番近い施療所にてお問合せ下さい。

諦めていた身体的トラブルが早期に改善することをご期待下さい。

尚、掲載しています店舗は、佐賀カイロプラクティック協会にてしっかり学ばれた方々ですので安心して受診されて下さい。

痛みや痺れ・違和感での対応だけでなく、
日常の健康回復、維持増進、スポーツパフォーマンスアップ等にお薦め致します。

どちらの店舗さまも素晴らしい努力と結果を出されていますので、
どうぞ安心してお問合せ下さい。



→ 佐賀カイロプラクティック協会


ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ   


このような症状を診ています。

兵庫町瓦町にあります「らいふ整骨院」です。


久々の投稿になりました。
こちらの記事は、院長が書いております。m(_ _)m

当整骨院は、
海外の正規のカイロプラクティック大学を卒業したカイロプラクティックドクターと柔道整復師で施療している珍しい整骨院です。
海外ではカイロプラクティックドクターはレントゲンもMRIも使用可能で、名称も業務も独占の医療資格です。
佐賀県内には、2つの資格者が一緒に従事している整骨院は一軒だけだと思います。

以前も書きましたが、柔道整復師と整体師を一緒と混同されている方がおられます。
またカイロプラクティックと整体を同じ思われている人もおられます。

しかし、まったく異なります。

整体師は、日本国内の民間資格で国家試験はありません。
流派というか数が多すぎて、分類がわかりません。
いわゆる民間療法になります。

民間療法という括りで、海外発祥のカイロプラクティックも同じです。

カイロプラクティック認可国アメリカやオーストラリアでは、国際的な教育レベルCCE基準のカイロプラクティック大学を卒業後、その国の国家試験を受けなければなりません。試験合格後、さらに開業する場合、アメリカだと希望する州の開業試験合格も必要です。

そこで日本国内の国家資格である整骨院の業務について簡単に投稿します。

柔道整復師は、捻挫・打撲・挫傷・骨折・脱臼の対応が許可されています。
その中に、9種類の柔整マッサージ法があり、脱臼や骨折等の整復があります。
骨折や脱臼は、応急措置のみです。

ここでいう応急措置とは、骨折を繋ぐ、脱臼を整復するです。その後、包帯固定や金属副子等で固定して包帯です。
膝や足首の捻挫等も包帯又はテーピング固定をしたりします。
その他、電気物療器具で炎症を抑えたり、硬くなった筋肉組織を弛緩させたりします。

交通事故を自賠責保険で施療することが許可されています。
あと、急性症状は健康保険を使うことができます。

当整骨院では自賠責のみ利用できます。
それ以外の健康保険はご利用いただけない施術を行っておりますので実費負担となります。

業務範囲以外の療法は、すべて実費負担です。

意外なのが、骨格の関節歪みは矯正されません。
というか、矯正法は専門学校で学びません。

最近の整骨院では、骨盤矯正や背骨の矯正も行うところが増えました。
どこかのスクールや講習会、セミナーで学ばれているのでしょう。

カイロプラクティックは日本国内では民間療法なので、骨折や脱臼は扱えません。これは整体院も同じです。
海外では医療資格ですが投薬や手術等をしません。その代わり、神経系の機能向上を目的にトラブルのある箇所の骨格矯正を実施します。

当センターでも骨格のズレにより腰痛や首肩痛、坐骨神経痛からあらゆる骨格のゆがみを矯正しています。
また必要に応じて筋肉や関節へのテーピングも実施しています。

現在、どこかの整骨院や整体院等で通院中で、数ヶ月通院されて改善しなければ、一度ご相談下さい。

らいふ整骨院
佐賀市兵庫町瓦町982-10
0952-27-1313

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ

  


イベルメクチン購入方法

2021年10月28日

 WHO国際基準のカイロドクター at 17:40  | Comments(0) | お知らせ! | 新型コロナ関連
我が家で購入したイベルメクチンです。新型コロナ対策として購入しました。


新型コロナ対策として、ワクチンを接種された方も増えました。
佐賀県内では約70%くらいの方が接種した計算のようです。
国内では、6割の方が接種を終えているようです。

それでも2回接種後、しばらくすると抗体が激減するとニュースに流れましたね。30%~40%程度の抗体らしく、接種の甲斐があったのか?疑わしい限りです。しかし、それでも打ってない方に比べれば、まだ良いと専門家は話されてますね。

海外では3回目の接種を勧めてる国もあります。
日本も自由意思といいながら強制接種にならないことを望みます。

ある医師達の団体が子供達への接種を停止する要望書も提出されたようです。

厚労省の接種後の副反応を見ると、いろんな疾患の副反応が出ていますが、本当なのだろうかと?つい疑いたくなります。
ツイッターで検索すると、それはもう信じられないほどの副反応が投稿されています。

これらの内容は、最近はヤフーやグーグル検索では余り出て来ません。
またYoutubeにアップされていた動画を見ようと開いたら、これも出て来ません。
どうも削除されたみたいです。言論封鎖?

新型コロナに感染しないために個人で何ができるか?を考えた時、考えられる要素は3つ!
1.最大限の自己免疫を上げる。
2.同時に感染しやすい人が集まる場所へは行かない!
3.外出後の消毒

これに尽きますね。

あとは、海外でその有効性が発表されている寄生虫薬イベルメクチンを適時服用する。です。
いろいろ聞いていると、結構購入して飲んでいる方も多いようです。
特に接種をしたく無い人はお薦めかもしれません。

そういう私も院長が購入しました。注文が殺到しているようです。
国内の医療機関でもイベルメクチンの処方を出す病院が増えましたが、まだ数が少ないですし、薬が品切れすることもあるようです。

この薬はすでにジェネリック品なのですが、日本国内ではドラッグストアでは販売していません。
購入先は、ジェネリック品製造大国といわれるインドです。インドや市販されている国ではドラッグストアで陳列されていて、誰でも購入できるそうです。
日本は、疥癬や何かの対象となる病気の際に処方されます。悲しいからドラッグストアには置いていません。

この薬は、北里大学の名誉教授の大村智博士が開発されたもので、この薬で何百万人という人達が寄生虫による病気から救われています。そのことでノーベル賞を受賞されています。


ジェネリック品とは、特許が切れていて、ちゃんとした製薬会社でも同じものを製造できます。なので、価格もかなり安いです。

何度か飲んでいますが、副作用もまったくありません。持っているだけでも心強いです。

こんなに安くなったジェネリック品であれば、儲からないので国も承認しないはずですね。
世界の医師達がその有効性を報告しても、WHOまで承認しない姿勢です。WHOは製薬会社からお金をもらっているので当たり前でしょう。

購入したい方は、以下のリンクからご購入できます。
→ イベルメクチン

→ 以下のQRコードからも購入できます。



上記のリンクをクリックすると以下のサイトが開きます。
最新情報をクリックします。


カーソルで下の方に行って下さい。


右側のサイドバーに寄生虫治療というのがありますのでクリックします。
すると以下のページが開きます。


このページに掲載されている薬はすべて人用のイベルメクチンです。
クリックして入ると、容量、錠剤の個数、金額が掲載されています。

もっと詳しく内容を知りたい方は、もっと下の方に移動して下さい。


赤い○をクリックするとイベルメクチンの詳しい説明を見ることができます。
飲み方、購入方法、副作用等が書いてあります。


大村名誉教授が開発してすでに数十年経過していますが、副作用は無いに等しい数のようです。
ここに掲載されているのは、人間用です!

購入された場合は、このサイトに登録しておくと便利です。
万一に備えるのも安心の材料と思います。


らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
  


10億本突破!ブラックモンブラン!

2021年10月26日

 WHO国際基準のカイロドクター at 17:30  | Comments(0) | 骨休め | お知らせ! | 竹下製菓
佐賀が誇る菓子メーカーの竹下製菓が凄い記録を突破しました。


なんと、
あのブラックモンブランが10億本を越えたようです。
凄いですね!

この竹下製菓は、120年の歴史ある会社なんだそうです。
知りませんでした。 ごめんなさい^^;

元々は、曽祖父の竹下左七さん(創業者)が鹿島市あたりで菓子屋を営んでいたそうです。
左七さんは、当時お菓子に関する情報が少なくて全国を歩き回ったそうです。そして、明治27年「菓子製造法」というレシピをまとめ、各地の郷土菓子を数多く書かれていたそうです。

そうでしょうね、そんな昔に日本にお菓子らしいものが少ない時代ですので、あちこち苦労して歩きまわったのでしょう!

そんな中、凄いことにあのマシュマロですが、日本に伝わってきた当時から竹下製菓では製造販売を開始したんだそうですよ。そして、現在もお菓子部門の主力商品として出しているそうです。

竹下製菓といえば、今やブラックモンブランが有名なので、マシュマロを製造販売していたなんて、これまた初めて知りました。何が何でも今度食べて見たいです。

当初はアイスではなく、お菓子を製造販売していたため、今の社名の製菓が付いているなんだそうです。勉強になりますね。

詳しい内容は、以下のサイトをご覧下さい。

佐賀のメーカーが作ったアイスが累計10億本を突破 コアな人気を誇るブラックモンブランって?

ヤフーさんのリンクは、以下のサイトからの情報のようです。

ないどなニュース
佐賀のメーカーが作ったアイスが累計10億本を突破 コアな人気を誇るブラックモンブランって?

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
  


親ガチャ

2021年09月21日

 WHO国際基準のカイロドクター at 16:39  | Comments(0) | 骨休め | お知らせ!
親ガチャとは
「子どもは自分で親を選ぶことができず、どういう境遇に生まれるかは運任せ」であることを抽選形式でカプセルトイなどを購入するガチャにたとえた言葉。


あのね、生まれて来る時に子供は親を選んで降りて来るんですよ。
信じられないでしょ。

遠い空?の上から両親をずっと見ていて、
あの男性と女性のところに生まれよう!とずっと見ています。

そして、なぜか両親の下の名前も分かるらしい、、、。

昔、友人の子供が3歳位の頃、それを話してくれました。
たくさんの子供達が居て、皆空の上から見ているそうです。

同じような内容を別の子供から聞いたこともあります。

子供が親を選んでいるらしい。
そう、あなたが親を選んで生まれて来たのです。

私もそれを聞いたとき、びっくりしました。
幼い頃、特に3歳位までは、生まれる前のことを記憶しているケースは多いそうです。

何気に聞いてみると、覚えているかも知れませんね。


らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ  

イベルメクチン処方の医療機関

2021年09月02日

 WHO国際基準のカイロドクター at 17:16  | Comments(0) | お知らせ! | 新型コロナ関連
イベルメクチンがコロナ感染に有効とのニュースが放映され、
続々と取扱いの医療機関が増えて来ています。


イベルメクチンは、本来は抗寄生虫薬です。
ヒゼンダニによる疥癬、腸管糞線虫症等に使われる経口薬です。

ですが、効果の程は如何に?

いろんな国で効果が発表されているようですが、
投与以降、かなりの改善があるようです。

そして、体の中で働いて、無くなっていくようです。
さらに副作用もほとんど無いに等しいようです。

元々はアフリカや南米の人間に悪さをする寄生虫症状を改善するために作られた薬で、すでに何千万~数億人に利用。
その後、牛や馬の寄生虫薬、犬や猫の薬と進んでいます。

しかし、この薬の特性がコロナにも良い影響があると試験的に使ってみたところ、これまでに無い良い結果を招いたようです。ほんと素晴らしいです。
たぶん、RNA系のウイルスに効果を発揮しているのでは?

コロナ治療で用いるイベルメクチンの服用量は上記の抗寄生虫薬としての量よりも多く投与されるようです。
医師の指示の下、利用したほうがいいでしょう!

薬なので、当然副作用もありますし、基礎疾患がある方は飲まない方がよい人もいるようです。

ということで、国内のイベルメクチンを処方されている医療機関を記載します。


【北海道】

市立札幌病院
https://www.city.sapporo.jp/hospital/

苫小牧市立病院
https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hospital/


【長野県】

南長野クリニック
http://www.minaminagano-clinic.or.jp


【東京都】

銀座まいにちクリニック
https://mainichiclinic.jp

中目黒消化器クリニック
http://www2u.biglobe.ne.jp/~a000/

池袋メトロポリタンクリニック
https://www.metropolitan-clinic.com

銀座東京クリニック
https://www.1ginzaclinic.com

関町内科クリニック
http://www.nerima-med.or.jp/kikan/byoin/

上石神井サン・クリニック
https://www.kamishakujii-sun-clinic.com

エミーナジョイクリニック銀座
https://www.eminaclinic.com


【栃木県】

インターパーク倉持呼吸器内科
https://www.kuramochi-naika.com


【埼玉県】

ふじみの救急病院
https://koyu-kai.jp


【千葉県】

千葉ポートメディカルクリニック
https://www.chibaport-medical-clinic.com


【神奈川県】

ユミカ内科小児科ファミリークリニック
https://yumica-clinic.jp


【山梨県】

ほくと診療所
https://www.ryokuju.com


【静岡県】

BFLクリニック
https://bfl-clinic.com/


【愛知県】

愛知医科大学病院
https://www.aichi-med-u.ac.jp


【大阪府】

オノダクリニック
https://www.onodaclinic.com

滝谷病院
https://takitani-hp.jp

上田医院
http://uedaiin.jp


【兵庫県】

長尾クリニック
http://www.nagaoclinic.or.jp

宝塚市立病院
https://www.takarazukacity-hp.com


【岡山県】

健信クリニック
http://kenshinclinic.com


【福岡県】

福岡記念病院
https://kinen.jp

もりぞの内科
https://morizononaika.com


【鹿児島県】

鹿児島大学病院
https://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp


残念ながら、佐賀県内では無いようです。
今後の取扱いを期待したいです。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
人気ブログランキングへ  


佐賀県、新型コロナ感染者増!

2021年08月07日

 WHO国際基準のカイロドクター at 14:08  | Comments(0) | お知らせ! | 新型コロナ関連
佐賀県の新型コロナ感染者数ですが、ここにきて、感染者が激増していますね。
70%以上は30歳以下の若者だそうです。


夏休みでもあるし、友人同士集まっての食事会や賑やかな集まりが要注意です。

当ライフ・フィールドカイロプラクティックセンターでも
県外からの患者様、体調不良や微熱の方はすべてお断りしております。

PCR検査数を増やせば、感染者が増えそうな感じもしないではないですが、
PCR検査法が本当に新型コロナの検査にマッチしているのかも?疑いがある意見も多いです。

コロナワクチンが入ってくる前は、アビガンやイベルメクチンに新型コロナに対する効果が報告されていましたが、今やその話も出ません。
なぜ医療関係者からのそういった報告を再考しないのか?不思議でなりません。

きっと薬会社の何かの関係があるのでしょう。
そう思ってしまうのも仕方ないですね。

下記は佐賀県の新型コロナ感染表です。


手洗いやマスクの装着、蜜を避ける等では、ウイルスを防御できませんが、
できるだけ蜜を避ければ、最低限の抑止力にはなると思います。

例えば、家で一人、山や海で蜜にならない環境、
そういう場所ではマスクも不必要ですし、運動時はマスクは装着できません。

人が集まるスーパーへの買い物は、できるだけ人が混む時間帯を避けて行う。
医療機関も同様に、人が集まって動きが少ないので要注意です。

コロナワクチンを2回接種しても、コロナに感染している人が出て来ています。
コロナウイルスの変化も甚だしいので、現在のワクチンで本当に効果が期待できるのか?
これも疑わしく感じます。

長崎大学の5-ALAや大村智先生のイベルメクチンに期待あり!
さらにビタミンD3やビタミンCなどにより免疫力をアップさせることも必要ですね。

いずいれにしろ、もっと意識を高めてコロナに感染しないよう努力をしましょう!

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313
地図


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
人気ブログランキングへ  


5-ALAの新型コロナへの作用!

2021年07月30日

 WHO国際基準のカイロドクター at 19:46  | Comments(0) | お知らせ! | 新型コロナ関連
長崎大学が研究している5-ALA、なんだか凄そうです。


新型コロナワクチンの接種が進んでいますが、
高齢者の摂取率は佐賀県はかなり進んでますね。
これにより高齢者の感染が防げることを願うばかりです。

このワクチンは強制ではありませんので、
ご自分の自由意志で打つ、打たないは決められます。

もし打つのを躊躇っている方がおられましたら、
タイトルの5-ALAはお薦めではないでしょうか?

動画を拝見しましたが、期待ができるもののようです。

新型コロナワクチンを接種しても、感染する可能はあるようなので
自分で予防する方法を検討しなければなりません。

手洗いやマスク、消毒では感染は完全には防ぐことはできません。

この5-ALA,すでに国内では販売されており、
長崎大学で研究され、その有効性も出てきているようです。

この5-ALA,実は健康食品として広く拡販されているようので
誰でも飲むことができます。

ワクチン接種がまだの人、打ちたくない人、新型コロナに罹りたくない人は
サプリメントとして飲むのもありだと思います。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
人気ブログランキングへ  


竹下製菓 特賞当たり!

2021年07月26日

 WHO国際基準のカイロドクター at 10:31  | Comments(0) | お知らせ! | 竹下製菓
竹下製菓の当たりくじ付アイスバーの
特賞A、特賞Bの図柄は以下です。


竹下製菓の当たりくじ付アイス、
例年以上に猛暑なので、きっとバカ売れしてるかも?
佐賀の人は、竹下製菓のアイスバー応援しているでしょうね!

さて、ブラックモンブラン等の商品当たりについてです。

日本昔話の桃太郎図柄が3個付いていると110点で「当たり」です。
その購入したお店で新しいアイスと交換できます。

かぐや姫図柄が2つは、50点
一寸法師の図柄だと 、10点 です。
110点に合計できれば、購入したお店に持っていって下さいね。

もしかすると、交換後に再度当たるかも?^^;


さて、当たりくじの中には、上記の図柄の当たりと
特賞A、特賞Bというのがあります。

特賞Aは、1000円分のQUOカードの大当たり!
特賞Bは、500円分の図書カードの大当たり!、、、、です。

1000円、500円なんて、嬉しいですね!

特賞A又はBの当たりの場合は、アイスを購入したお店では交換できません。


なお、あたりバーは1通につき1本ずつお送ってください。
送料は、もちろんお客様のご負担です。

忘れないで下さい。
もし3回当たった人は、1回送るごとに1本ずつ当たり棒を紙に貼って送ります。
なので、3回送ることになります。
※最終締切 2022年5月末日(当日消印有効)

同じようにトラキチ君アイスバーも110点でもう一本プレゼント企画は継続中ですよ。
特賞A、Bプレゼント企画も上記と同様です。

ちなみに昔ばなしのキャラクター大集合!あたりを目指せ!の
キャラクター達です。



猛暑なので、規則正しい生活をして下さいね。
睡眠と水分補給、体温調節を忘れずに!
ブラックモンブランを応援しましょう!^^

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
人気ブログランキングへ
  


骨格矯正でスッキリに!

2021年07月17日

 WHO国際基準のカイロドクター at 13:55  | Comments(0) | カイロテクニック | お知らせ!
今日は少し宣伝させて頂きます。


院長が開業して、すでに30年を超えました。
その間、約30万人の方々に矯正を受けていただき、また佐賀カイロプラクティック協会にてカイロプラクティックの講習会も実施して来ています。
卒業生の多くが盛業で嬉しい限りです。

毎日多くの方々にご来院頂いて感謝です。
一度受けて頂いた皆様からもご紹介等があり、ありがたいことしきりです。

皆さんからは、宣伝しないのですね!と仰る方々ばかりで、
院長が50歳過ぎて取得した整骨院の免許(柔道整復師)もあり、
現在は実費診療を行っておりますが、

交通事故の自賠責保険はご利用できます。
転院も併院も可能です。

軟組織傷害の捻挫、交通事故や転倒による打撲、骨折整復や脱臼整復も可能です。
急性期の腰痛などももちろん施療していますが、健康管理で来院される方もおられます。

もし、何かの症状でお悩みでしたら、
一度ご相談下さい。

佐賀県で唯一のオーストラリア政府公認のカイロドクター
柔道整復師の国家資格取得者がご対応させて頂きます。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティックセンター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313
地図





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
人気ブログランキングへ  


新製品ブラックモンブランあまおう苺

2021年07月07日

 WHO国際基準のカイロドクター at 11:08  | Comments(0) | お知らせ!
去年の夏に発売になった「ブラックモンブランあまおう苺」が新しくなったようです。

すでに食べた方のお話では、おまおう味が濃厚でとても美味しかった。
前の商品より、今回の商品が数段すべてにUPしているそうです。

ぜひご賞味下さい。


竹下製菓

【新商品「ブラックモンブランあまおう苺」発売開始】
新商品「ブラックモンブランあまおう苺」が7月5日より一般発売開始されました!
新あまおう苺ブラックモンブラン

福岡県産「あまおう苺」の果肉とミルク風味のアイスを合わせ、
口どけのよいチョコとカリカリ食感のクランチでコーティングしました。

あまおう苺の果汁・果肉を12%使用。
苺の甘酸っぱさと、チョコ・クランチが絶妙にマッチし、ちょっぴり贅沢な味わいのブラックモンブランになっています。

「あまおう苺」と「ブラックモンブラン」のコンビネーションをお楽しみください!

【商品概要】
・商品名:ブラックモンブランあまおう苺
・参考価格:151円(税込)
・発売日:7月上旬から順次発売
・販売エリア:九州地区、関東(サミット様)
※店舗によっては一部取り扱いのない場合がございます。

販売店舗につきましては、竹下製菓までお問い合わせください。
【TEL:0952-72-8991(土日、祝日を除く9:00〜17:00)】

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
人気ブログランキングへ  


整体やカイロプラクティックに興味のある方へ

2017年10月09日

 WHO国際基準のカイロドクター at 04:57  | Comments(0) | お知らせ!
佐賀カイロプラクティック協会からのお知らせです。

佐賀カイロプラクティック協会では、
現在カイロプラクティックマスター講座を開催しております。
手技療法、受講生募集!

専門的な自然手技療法や手による技術は、カイロプラクティックが発祥ですが、確立したのはアメリカ人です。
戦後日本にも伝えられ、国内ではあまりの効果に整体法に導入されたり、アレンジされて現在に至ります。

カイロプラクティックはアメリカで作られ、すでに100年以上前から自然手技療法として教育研究されて来ました。
私達の体を支える背骨や骨盤は、脳からの重要な神経が通っていますが、一番上にとても思い頭を乗せ、激しい動きや作業にも耐えなければなりません。それを可能にしているのが骨格関節と筋肉です。

今やカイロプラクティックで心身の悩みを解決したり、質の高いリラクゼーションとしても注目されています。

その知識と技法を佐賀カイロプラクティック協会では、
手取り足取り、下記の内容を受講することができます。

佐賀カイロプラクティック協会の卒業者は、
・基礎医学(解剖学・生理学・病理学・運動学など)
・骨格への触察
・関節の検査法
・運動神経や感覚神経系の調べ方
・整形学検査法
・カイロ的検査法
・筋力検査法
・カイロプラクティック矯正法
・筋肉調整と弛緩法
・筋肉テーピング法
・カウンセリング法
・運動による筋力強化法
・姿勢アドバイス
・患者さんの日常対処法
・その他
、、、などを最低2年ほど掛かる内容を1年2ヶ月(14ヶ月)~1年4ヶ月(16ヶ月)で習得します。

これ以上少ない講義では、
患者さんの訴えを聞いて、体を触って検査を行い、問題のある箇所を改善に向かわせることはほぼ不可能です。

短期の講習会、2泊3日のセミナー、1日講習会オンリーでは、痛みやシビレを訴えられる人を検査矯正することは危険極まりないと思います。

少しでも短期で人を集めようと、マッサージやほぐしと称して講習会を開催しているところもあるようです。
また整体やカイロと称して、高価な寝具や健康食品を売りつけたり、販売させて組織作りを行っているところもあります。

カイロプラクティック・整体は巷にたくさんの看板を見かけますが、知識と技術に隔たりがあります。
カイロプラクティックや整体治療を受けようと思っても、何を基準に受診すれば良いのか迷われる方も多いことでしょう!

体の痛みやシビレ・違和感などのトラブル、ストレスによる疲労や筋肉の凝りを解消させるリラクゼーションでしたら、ぜひ佐賀カイロプラクティック協会登録のカイロプラクターが常駐している施術院を受診されて下さい。

適切な検査と施術により、早期に解決してくれると思います。

また少し専門的な知識と技術を学びたい方は、
現在スタートしているカイロプラクティックマスターコースで学ばれて下さい。

→ カイロプラクティックマスターコース
カイロ講座を見学ご希望の方もお問合せ下さい。

8月より講座が開始されていますが、まだ入学可能です。
不足内容は、別途補講にて対応致します。

人を癒すことが好きな方、マッサージしてあげたいと願う皆様でしたら
ぜひ、当佐賀カイロプラクティック協会のコースを受講されて下さい。

年齢性別、職業に関係なく、一から学ぶことができます。

お問合せは
佐賀カイロプラクティック協会0952-27-1313

ライフ・フィールドカイロセンター(らいふ整骨院)地図2017/7/11


  


お盆休暇のお知らせ!

2017年08月08日

 WHO国際基準のカイロドクター at 17:25  | Comments(0) | お知らせ!
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

台風5号も佐賀への影響はさほど無くてよかったですね。
他の地域で台風や雨量による災害が起きています。
災害地域の皆様へ、お見舞い申し上げます。

台風が去った後は必ず猛暑です。
今年の夏は5月半ばから30度を越す暑さでしたが、
ここ数年、異常気象は続いております。

本日8月8日の記事を書いている段階で30度を超えています。
熱中症、脱水症状に注意ですね。

すでに体調不良等でご予約をたくさん頂いております。
外は猛暑で室内はエアコンによる気温差などにより体調がおかしくなったり、睡眠不足や寝苦しさからのだるさ!

これだけ異常気象が続くと、神経系も不調になります。
脳神経系をシャキーっとさせるには、カイロプラクティックが効果的です。
一度、お受け下さい。


【8月のお盆休暇のお知らせです。】

10日(木) 平常営業9:00~19:30
11日(金) 休み(祝日:山の日)
12日(土) 平常営業9:00~13:00まで
13日(日) 休み
14日(月) お盆休暇
15日(火) お盆休暇
16日(水) 平常営業9:00~13:00まで
17日(木) 平常営業9:00~19:30


ライフ・フィールドカイロプラクティックセンター(らいふ整骨院)
佐賀市兵庫町瓦町982-10
0952-27-1313
HP→ ライフ・フィールドカイロセンター
center-1

ライフ・フィールドカイロセンター(らいふ整骨院)地図2017/7/11
地図:佐賀駅~らいふ整骨院

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ  


第57回佐賀県内一周駅伝大会、優勝は?

2017年02月19日

 WHO国際基準のカイロドクター at 18:07  | Comments(0) | 体の歪みの種類 | スポーツ障害 | お知らせ! | スポーツ関連
郡市13チームがタスキを繋ぐ第57回佐賀県内一周駅伝大会、無事に終了しました。

選手の皆さんご苦労様でした。

今年も小城チームが優勝でした。
凄いですね。連覇すること自体、非常に難易度が高いです。
小城チームは5連覇6回目の優勝です。

(佐賀新聞記事より)

優勝おめでとうございます。

佐賀チームは惜しくも第2位でしたが、最後の追い上げ、頑張ってくれました。
すべてのチームの選手・監督・応援の皆さんが頑張ったお陰で佐賀が盛り上がりましたね。
皆さん、ほんとお疲れ様でした。


当センターでは、運動されている皆様にメンテナンス月間を設けております。
小学生から社会人の方まで初回サービスにて割引価格で大奉仕中です。

ぜひご体験下さい。

以下のサイトからメンテナンスサービス券を取得できます。

→ メンテナンスサービス券

上記のサービス券は、スポーツされている方でしたら、どなたでもご利用いただけます。
ご年配の方の軽いジョギングや運動教室に通っている方でもOKです。

年齢性別を問わずご利用いただけます。

以下の検査や施術が受けられます。
1.脚長差チェック
2.骨格バランスチェック
3.関節可動域チェック
4.筋力検査
5.神経系機能のチェック
6.運動神経系機能を向上させる施術

カイロプラクティックは、スポーツ系には最適な調整ノウハウがあります。
お試しで受けてみられることをお薦めしています。

過去及び現在に調整した選手の出身学校や企業、及び種目には
三養基高校、鹿島実業、鳥栖高校、佐賀学園、佐賀商業、鳥栖工業、白石高校、佐賀工業、福岡大学、熊本大学、味の素、キャノン、旭化成などがあります。
種目では、陸上、飛び込み、水泳、ソフトボール、バレーボール、ラグビー、サッカー、野球、テニス、ゴルフなど多数!


ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

らいふ整骨院(ライフ・フィールドカイロセンター)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ人気ブログランキングへ
  


How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事