めまい:貧血

2022年05月23日

 WHO国際基準のカイロドクター at 19:17 | Comments(0) | めまい関連
貧血
めまい:貧血

一言貧血といっても原因は様々なものがありますが、一般に多い貧血といえば「鉄欠乏性貧血」です。

読んで字の如しで、血液中の鉄成分が不足して起きる病気です。
病気と呼べないほど多くの方が体験しています。
昔は真夏の暑い日に行われていた校庭や運動場での朝礼ですが、女の子がよく倒れてましたね。

あれも貧血が多かったと覚えています。
倒れた人に聞いたことがありますが、視野がドンドン狭くなって景色が見えなくなったと思ったら、保健室で寝てた!
意識が無くなり倒れてしまうこともあるので注意が必要ですね。


貧血に伴って現れる症状は以下のとおりです。

めまいや立ちくらみがある
よく頭が痛くなる
息切れがする
倦怠感がある
疲れやすくなる
味覚がおかしくなる
朝すっきりと起きられない
集中できなくなる
顔色が悪くなる
胸が痛む(心臓病など心臓のはたらきが低下しているため)
爪がもろくなる
口角炎や舌炎が生じる
飲み込みづらくなる
など、、、、です。

血液中の赤血球にはヘモグロビンというタンパク質があり、酸素を運搬する働きがあります。
ヘモグロビンは赤い色素をもつヘムという成分をもっていて、それで血液が赤くみえます。

ヘムを構成する重要な分子が鉄です。

貧血とは、WHO(世界保健機関)の定義では
血液中のヘモグロビン値が男性で13.0g/dl以下、女性で12.0g/dl以下のことをいいます。
妊婦では数値が変わります。もっと多くの値です。

もっとも多い貧血の症状は、息切れです。

もし鉄欠乏性の貧血であれば、食べ物から摂取したり、鉄分含有飲料などもあります。

大人では、病的原因で栄養不足から来る貧血もありますし、慢性の病気になりやすい慢性腎臓病や関節リウマチ、甲状腺疾患が原因の場合もありますので、心配な方は医療機関での受診が必要です。

年齢に関係なく再生不良性貧血や白血病、多発性骨髄腫などもあり、血液疾患の検査診断が必要です。

女性の場合は、月経量が多すぎても貧血があります。
男性では、胃潰瘍や十二指潰瘍、胃がん、大腸ポリープ、大腸がんなどにより、体内に出血がおこる貧血もあります。

頻繁に貧血を起こす場合は、必ず医療機関への受診が必須です。

(ヘム鉄を含む食品)
豚レバー、鶏レバー、牛レバー、かつお、キハダまぐろ、クロまぐろ、めざしなどに多く含まれます。

(非ヘム鉄を含む食品)
調整豆乳、納豆、大豆(ゆで)、小松菜、春菊、ほうれん草、ひじきなど。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ めまい:貧血



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(めまい関連)の記事画像
めまい:立ちくらみ(起立性低血圧)
めまい:メニエル氏病
めまい:良性発作性頭位めまい症
同じカテゴリー(めまい関連)の記事
 めまい:立ちくらみ(起立性低血圧) (2022-05-19 16:08)
 めまい:メニエル氏病 (2022-05-16 19:26)
 めまい:良性発作性頭位めまい症 (2022-05-13 15:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事