サクランボ(佐藤錦)収穫!

2009年05月28日

 WHO国際基準のカイロドクター at 00:39 | Comments(0) | 骨休め
サクランボ(佐藤錦)収穫!今日は気分を変えて、、、この地に越して早4年半、やっと去年ぐらから実りだしたサクランボ(佐藤錦)です。

サクラの木は庭にはあまり植えないと聞いていますが、我が家は違います。サクラはサクラでもサクランボはOKらしいです。あまり木も大きくならないらしく生れば嬉しい産物です。

そういいながらも数本植えています。今のところはあまり手入れをしていません。それでも大粒のサクランボが実を付けてくれました。数はまだ多くはありませんが!

植えているサクランボは、佐藤錦、アメリカンチェリー、ナポレオン、中国産の黄色いサクランボの4種です。中国産の黄色いサクランボはまだ生ったことはありません。今年はかなり花をつけましたが、実は残念ながらダメでした。来年は、少々手入れをしたほうが良い気がします。


サクランボ(佐藤錦)収穫!この写真は、2回目収穫のものです。少し虫がつき始めましたので、早めの収穫でした。まだ少々スッパイものもあります。しかし、虫や鳥はよく知っていますね!食べごろの時期を迎えてくると、必ずやってきます。
そして、よく熟したものから食べて行きます。

実の大きさは日本のサクランボに比べると結構大きいですね!熟したものは糖度もほどよくあります。葉っぱも大きく、普通のサクラの倍以上です。
でも、こうやって我が家で収穫できると嬉しいですね!

あっ、実はまだまだ植えてるんですよ^^;あはは

今は桑の実とユスラウメが数珠繋ぎの状態です。どこで知りえたのか?どこからともなく色んな鳥たちが桑の実を食べに来ます。
去年はカリンが50個ほど、それにブラックベリーが山のように実を付けました。患者さんたちにお裾分けしました。カリンは、蜂蜜付けにするそうです。

今年の桑の実とユスラウメは、ジャムにするそうです。

、、、実は、我が家の庭には他にもいろいろと植えられているのです^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(骨休め)の記事画像
全仏オープンの女子ダブルス3回戦事件!
強烈な匂いのヘクソカズラ!
うなぎの浜幸へ
前澤友作氏、1億円の腕時計をロシアの税関で没収!
10億本突破!ブラックモンブラン!
こむら返り対策
同じカテゴリー(骨休め)の記事
 全仏オープンの女子ダブルス3回戦事件! (2023-06-09 12:24)
 強烈な匂いのヘクソカズラ! (2022-06-03 19:59)
 うなぎの浜幸へ (2022-02-15 19:56)
 前澤友作氏、1億円の腕時計をロシアの税関で没収! (2021-12-09 00:14)
 10億本突破!ブラックモンブラン! (2021-10-26 17:30)
 こむら返り対策 (2021-10-21 18:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事