ギックリ腰が増えてます。

2022年01月14日

 WHO国際基準のカイロドクター at 15:27 | Comments(0) | 体の歪みの種類 | 腰痛全般 | 腰椎椎間板ヘルニア | 坐骨神経痛 | 股関節痛
お正月明けからですが、なぜかギックリ腰の方が増えています。
ギックリ腰が増えてます。

いろいろ要因はありますが、寒くなったことで体の動きがギクシャクしたり
寒いことで動かす頻度が減少している最中に、腰への負荷が多めに掛かっているのかも知れません。

特に以下の内容にご注意下さい。

前屈みの多い体勢
重い荷物をもつ姿勢
腹筋の筋力低下
クシャミ
物も移動に腕だけで対応
寒いのであまり体を動かさない

また慢性的に痛みが出ていた部位が酷くなる傾向もあるようです。

先日ご来院されたケースをお知らせします。

50代女性、主婦
庭先の灯油缶を移動させようとお持ちあげた瞬間にギックリ腰になり動けなくなる。

60代男性、会社員
帰省にマイカー移動で、到着するやいなや車から降りようとした瞬間にギクッと腰を痛める。

40代男性 会社員
年始そうそう炬燵に長い時間入ってつい転寝、起きたら腰が痛くなっていた。

30代男性 経営者
2日間の研修があり、その後スポーツをやったところ右腰に激痛発生。

その他にも下肢にしびれが出ている方
左首と肩の付根に痛みがある方
右の背中が腫れ上がって痛みが出ている方
片膝を頻繁に立てる習慣がある男性の腰と脇腹痛

ギックリ腰の多くは、体勢の急激な変化や衝撃的な動き、アンバランスで体勢などで痛めます。
クシャミでギックリ腰も多いのでご注意下さいね。

痛めるのは一瞬、治すのに時間が掛かります。

長時間の座位(床座り、椅子座り)から立つ際は注意です。
また前屈傾向の多いデスクワークもご用心です。

時より背筋をしっかり伸ばして背中の丸みを伸ばして下さい。

万一、痛めたら筋肉を変な体勢で伸ばしたりしないで下さい。悪化する場合が多いです。
特に首肩の筋肉の違和感が出ているケースや寝違いと思われるケースは注意です。
自分で伸ばしたことで悪化するケースが多いです。

困ったら、すぐにご連絡下さい。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ ギックリ腰が増えてます。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(体の歪みの種類)の記事画像
背骨のどこを触るの?
カイロプラクティックは、触察能力を引き上げろ!
繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因
腰痛の一番の原因
産婦人科から3人、高校サッカー部から一人の恥骨痛
恥骨周辺が痛い!
同じカテゴリー(体の歪みの種類)の記事
 背骨のどこを触るの? (2022-12-15 19:37)
 カイロプラクティックは、触察能力を引き上げろ! (2022-12-01 17:55)
 繰り返す体のゆがみは姿勢や動作が原因 (2022-09-15 17:46)
 腰痛の一番の原因 (2022-06-07 20:26)
 産婦人科から3人、高校サッカー部から一人の恥骨痛 (2022-04-18 19:28)
 恥骨周辺が痛い! (2022-04-14 19:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事