医療系学校の学生さん達へのカイロ勉強会でした。
2011年04月04日
WHO国際基準のカイロドクター at 01:47 | Comments(0) | 勉強会&セミナー
4月3日の第1日曜日は、当センター内で
医療系学生さん達のカイロプラクティックの勉強会でした。
治療法を学ぶ方々ですので、効果の早いカイロプラクティックを
学ぼうと皆さんの依頼で実現した勉強会です。
講習屋が開催する単発のカイロセミナーでは
細かいところに手が届きませんし、
正式なカイロプラクティックを講習しているかが問題ですね。
今回の受講者の皆さん、殆どの方が初めてということで、
基本中の基本より勉強開始です。
1.カイロプラクティックとは
2.歪みのパターン:リスティング
3.足の長さ(脚長差)の見方
4.骨盤の歪みパターン
5.骨盤までの基本触察法
皆さん、熱心で院長の話に聞き入っておられたそうです。
医学的知識がある程度ある方ばかりなので
進み方も早いと思います。
ただテクニックはかなりの練習を行う必要がありますが
熱心さがカバーしてくれるでしょう。
昼食なしで10時から午後2時までの4時間
あっという間の終了でした。
来月も行われますが、まだ人数に若干の余裕があるようです。
医療系学校に通学の方で
カイロプラクティックの基本から学びたい方
良いチャンスですよ。
希望者はお問い合わせ下さいね!
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313




医療系学生さん達のカイロプラクティックの勉強会でした。
治療法を学ぶ方々ですので、効果の早いカイロプラクティックを
学ぼうと皆さんの依頼で実現した勉強会です。
講習屋が開催する単発のカイロセミナーでは
細かいところに手が届きませんし、
正式なカイロプラクティックを講習しているかが問題ですね。
今回の受講者の皆さん、殆どの方が初めてということで、
基本中の基本より勉強開始です。
1.カイロプラクティックとは
2.歪みのパターン:リスティング
3.足の長さ(脚長差)の見方
4.骨盤の歪みパターン
5.骨盤までの基本触察法
皆さん、熱心で院長の話に聞き入っておられたそうです。
医学的知識がある程度ある方ばかりなので
進み方も早いと思います。
ただテクニックはかなりの練習を行う必要がありますが
熱心さがカバーしてくれるでしょう。
昼食なしで10時から午後2時までの4時間
あっという間の終了でした。
来月も行われますが、まだ人数に若干の余裕があるようです。
医療系学校に通学の方で
カイロプラクティックの基本から学びたい方
良いチャンスですよ。
希望者はお問い合わせ下さいね!
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313




卒業式でした。
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!