カイロプラクティック勉強会報告(筋力検査法)!
2010年05月10日
WHO国際基準のカイロドクター at 01:22 | Comments(0) | 勉強会&セミナー
久々の投稿です。
現在、当センターではカイロプラクティック勉強会を行っています。
進行状況のお知らせです。
現在、検査法の筋力検査をしています。
検査無き矯正はするべからず!の言葉とおり、検査の無い治療法は無いと思いますが、どのような治療法にも原因を究明するための検査が重要です。
検査の姿勢はそれぞれ対応法がありますが、痛みやシビレ・違和感など、何らかの異変や変調が体に出ている場合は、その原因を調べなければなりません。
例えば、「手がしびれて力が入らない」といった場合に、
その原因がどこから来ているか?
何が起因しているのか?
それらが判明しなければ治療を施すことができません。
しかし、これらの原因が検査によっていくつかの要素を導き出してくれれば、より効果的な治療を施すことが可能になります。
つまり、より効率よい治療を最適な環境で行えるということです。また患者さんにとっても、納得の行く治療法を受けることができるということです。
原因を調べない場合は、損傷原因や故障している部位が不明ですので、無駄な治療法や遠回りな治療を無駄に受けることになってしまいます。
現在進めている筋力検査は、そういう意味においてはとても重要な検査法になります。
筋力を調べることで、どの筋肉が働いた場合に痛みが出たかで、その原因が筋肉や靭帯にあるのか?関節の構造にあるのか?関連したトラブルが存在するのか?脊椎レベルの神経系に問題があるのか?、、、そういうことがある程度つかむ事ができるのです。
進行中の筋力検査は、骨格筋だけでも数十個にもなる予定です。
同時にどこにどのような筋肉があり、どのような機能を持っており、神経レベルでの支配部位を学びます。
また院長によるAK(アプライドキネシオロジー)への利用法もいくつか学ぶことになります。
単なる筋力検査ではなく、生きた有意義な検査法ですね!
筋力を正確に、そして調べたい筋肉だけの筋力を調べるための学習です。
検査学の学習はまだまだ多くのものを学習しますが、ここにはそれ以上のことは書けません。
きっと、かなりのレベルになるでしょうね。
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313



現在、当センターではカイロプラクティック勉強会を行っています。
進行状況のお知らせです。
現在、検査法の筋力検査をしています。
検査無き矯正はするべからず!の言葉とおり、検査の無い治療法は無いと思いますが、どのような治療法にも原因を究明するための検査が重要です。
検査の姿勢はそれぞれ対応法がありますが、痛みやシビレ・違和感など、何らかの異変や変調が体に出ている場合は、その原因を調べなければなりません。
例えば、「手がしびれて力が入らない」といった場合に、
その原因がどこから来ているか?
何が起因しているのか?
それらが判明しなければ治療を施すことができません。
しかし、これらの原因が検査によっていくつかの要素を導き出してくれれば、より効果的な治療を施すことが可能になります。
つまり、より効率よい治療を最適な環境で行えるということです。また患者さんにとっても、納得の行く治療法を受けることができるということです。
原因を調べない場合は、損傷原因や故障している部位が不明ですので、無駄な治療法や遠回りな治療を無駄に受けることになってしまいます。
現在進めている筋力検査は、そういう意味においてはとても重要な検査法になります。
筋力を調べることで、どの筋肉が働いた場合に痛みが出たかで、その原因が筋肉や靭帯にあるのか?関節の構造にあるのか?関連したトラブルが存在するのか?脊椎レベルの神経系に問題があるのか?、、、そういうことがある程度つかむ事ができるのです。
進行中の筋力検査は、骨格筋だけでも数十個にもなる予定です。
同時にどこにどのような筋肉があり、どのような機能を持っており、神経レベルでの支配部位を学びます。
また院長によるAK(アプライドキネシオロジー)への利用法もいくつか学ぶことになります。
単なる筋力検査ではなく、生きた有意義な検査法ですね!
筋力を正確に、そして調べたい筋肉だけの筋力を調べるための学習です。
検査学の学習はまだまだ多くのものを学習しますが、ここにはそれ以上のことは書けません。
きっと、かなりのレベルになるでしょうね。
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313



卒業式でした。
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!