受けてみる価値あるアクティベーターテクニック

2009年11月17日

 WHO国際基準のカイロドクター at 02:30 | Comments(0) | 勉強会&セミナー
月曜日の夜は診療終了後、夜間講習でした。

今回は前回からスタートしていますアクティベーターメソッドベイシックテクニックの2回目です。

今回は、前回の足関節から骨盤までの矯正法に追加して、
さらに腰椎、胸椎の一部まで終了です。

アクティベーターテクニックは、左右の下肢長に現われる神経反応を読み取り、
その問題がどの部位に存在するかがすぐに分るカイロテクニックです。

海外のカイロドクターの多くが使用しています。

特徴は、アクティベーター治療器という器具を使用する点に上げられますが、ダイナミックな矯正法と比較して、かなり掛け離れた静かな治療法です。
しかし、この治療器から発生する軽微な矯正刺激は、体の隅々まで問題を解決することができ、本来の正常な神経機能のバランスを修正してくれます。

刺激自体も「気持ちいい!心地良い!」といわれる患者さんが殆どです。

それぐらいの軽微な刺激ですが、患者さんは寝ているだけで検査と矯正が終了します。これまでどこかで長い治療時間で受けられてきた患者さんは殆ど驚かれます。

人間の体には、潜在的に微かな刺激でも感知する能力が存在します。
その変化は意識で理解できるものや分らない刺激もありますが、体はあらゆる刺激に対してすべて反応しています。

実は、、、、背中に何か物を乗せても反応を起こしますし、頭の中に想像して頂いても反応します。その物や想像した映像がその人にとって必要な物か?不必要な物か?そんなことまで体は反応を起こしているのです。

分らないのは人間だけなのです。

カイロプラクティックの第一の目的は神経機能を向上させることです。

痛みやシビレ、違和感など神経系による反応を治療家が理解できれば、治療法は短時間かつ最小限の行為で早期回復に向かわせることが可能です。そして、それを下肢長反応と受動的または能動的な軽微で法則性ある刺激を利用した方法として世界で始めて可能にしたのがアクティベーターメソッドテクニックなのです。

体の動きには法則性があります。法則性を逸脱した使い方をすると痛めたり弱ったりします。

体のトラブルを改善するためには、体が持っているその法則性とトラブルの相違を読み取り、その違いを修正するだけです。

アクティベーターテクニックは、それができる素晴らしいカイロ治療法といえるでしょう。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(勉強会&セミナー)の記事画像
卒業式でした。
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!
カイロ「ドロップテクニック」セミナー福岡、開催します。
同じカテゴリー(勉強会&セミナー)の記事
 卒業式でした。 (2022-08-09 19:52)
 佐賀で学べるカイロプラクティック講座 (2022-03-02 13:55)
 カイロ教室受講生からの報告! (2021-09-21 11:50)
 春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ! (2016-02-01 03:19)
 カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。 (2014-06-08 02:27)
 小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催! (2014-03-20 17:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事