PC作業の多い方の肩コリ痛と腕の痛みの解決法
2009年11月13日
WHO国際基準のカイロドクター at 02:51 | Comments(0) | 指・手や腕の症状
肩コリは日本人にもっとも多い生活習慣病の一種ですね!
今回は、ほぼ終日PC作業に追われている事務職で、長年の肩コリに悩まされているOLさんです。
主訴は、肩コリによる痛みと腕の痛み、それに若干のシビレ感です。
痛みは右側の肩から首の付け根の痛み、それに同側の片頭痛、そして同側の前腕のシビレ感です。
この症状を聞いて、明らかに職業上のオーバーユースが考えられます。また作業上の姿勢やPCとの距離、そして腕の使い方など、なるべくして発生した環境が多々ありました。
まず当該部位への神経系検査を行い、MMT、そして頚椎への圧迫検査などを実施!その後、MPによる可動性検査を行ないました。
右側のアドソン+、いくつかの筋力弱化。
骨格的には頚椎の右側への凸面カーブと回旋によるフィクセーション、そして肩甲骨の上方と外旋変位、上腕骨骨頭の上方変位等がありました。
作業場、常に顔は右側に向けた状態で左側に傾けておられます。右側の肩は挙上し、肩甲挙筋と上部僧帽筋の過緊張は最たるものでした。
就寝時も頸や後頭部が痛かったと思われます。そのせいか床に入っても違和感で中々寝付けなかったようです。
カイロ調整的には、第一肋骨の位置を整えて、アドソン再チェックすると、トラブル無し!次に上部胸椎及び頚椎の関節トラブルを解消、頸の回旋時の諸問題も軽減!
その時点で神経系及び椎間板系の圧迫問題はほぼ激減しました。また肩周辺の筋群の緊張を弛緩操作により低下させ、腕のシビレ感も無くなりました。筋力もしっかり入るようになりました。
この方も一番の原因は、常に肩に力が入り気味であること。
そして、作業上の姿勢とPCの位置関係に不都合があったようです。
姿勢のチェックとPCの向き、キーボードの位置を変えて頂くと、その後、肩のコリ感は減少しつつあります。
この姿勢とPCの高さや向き、キーボードの位置関係は、同じような職業の方々の共通点ですので、とても重要な要素になります。わずかな時間であっても毎日繰り返される作業ですので、一度変えてみることをお勧めします。
これだけで、肩コリや頸の痛みが激減する場合もあります。
それでも痛みやシビレが取れない場合は、一度当センターをご利用下さい。
頸の骨を無意識に鳴らす方は、絶対に注意が必要です。多くのケースでは、悪化させてしまっている事実があります。神経と筋肉、そして関節バランスが解消の早道です。そして、程度な運動を加えましょう!
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313



今回は、ほぼ終日PC作業に追われている事務職で、長年の肩コリに悩まされているOLさんです。
主訴は、肩コリによる痛みと腕の痛み、それに若干のシビレ感です。
痛みは右側の肩から首の付け根の痛み、それに同側の片頭痛、そして同側の前腕のシビレ感です。
この症状を聞いて、明らかに職業上のオーバーユースが考えられます。また作業上の姿勢やPCとの距離、そして腕の使い方など、なるべくして発生した環境が多々ありました。
まず当該部位への神経系検査を行い、MMT、そして頚椎への圧迫検査などを実施!その後、MPによる可動性検査を行ないました。
右側のアドソン+、いくつかの筋力弱化。
骨格的には頚椎の右側への凸面カーブと回旋によるフィクセーション、そして肩甲骨の上方と外旋変位、上腕骨骨頭の上方変位等がありました。
作業場、常に顔は右側に向けた状態で左側に傾けておられます。右側の肩は挙上し、肩甲挙筋と上部僧帽筋の過緊張は最たるものでした。
就寝時も頸や後頭部が痛かったと思われます。そのせいか床に入っても違和感で中々寝付けなかったようです。
カイロ調整的には、第一肋骨の位置を整えて、アドソン再チェックすると、トラブル無し!次に上部胸椎及び頚椎の関節トラブルを解消、頸の回旋時の諸問題も軽減!
その時点で神経系及び椎間板系の圧迫問題はほぼ激減しました。また肩周辺の筋群の緊張を弛緩操作により低下させ、腕のシビレ感も無くなりました。筋力もしっかり入るようになりました。
この方も一番の原因は、常に肩に力が入り気味であること。
そして、作業上の姿勢とPCの位置関係に不都合があったようです。
姿勢のチェックとPCの向き、キーボードの位置を変えて頂くと、その後、肩のコリ感は減少しつつあります。
この姿勢とPCの高さや向き、キーボードの位置関係は、同じような職業の方々の共通点ですので、とても重要な要素になります。わずかな時間であっても毎日繰り返される作業ですので、一度変えてみることをお勧めします。
これだけで、肩コリや頸の痛みが激減する場合もあります。
それでも痛みやシビレが取れない場合は、一度当センターをご利用下さい。
頸の骨を無意識に鳴らす方は、絶対に注意が必要です。多くのケースでは、悪化させてしまっている事実があります。神経と筋肉、そして関節バランスが解消の早道です。そして、程度な運動を加えましょう!
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313



あなたの肩こり、霊障と豚肉に鶏肉が原因?
スマホによる首肩痛はカイロ!
片頭痛(片頭痛)
スマホ首ってご存知ですか?
長年の交通事故によるムチ打ち後遺症、その他
左腕の痛みとシビレで夜も眠れない(頚椎ヘルニア)
スマホによる首肩痛はカイロ!
片頭痛(片頭痛)
スマホ首ってご存知ですか?
長年の交通事故によるムチ打ち後遺症、その他
左腕の痛みとシビレで夜も眠れない(頚椎ヘルニア)