月曜カイロ講習会報告(筋肉テーピング法)
2009年10月20日
WHO国際基準のカイロドクター at 02:01 | Comments(0) | 勉強会&セミナー
月曜日は、カイロ講習会です。
今夜は、筋肉テーピングの講習でした。
テーピングの種類
テーピングの目的
テーピングの効果
テーピングの仕方
テーピングのメカニズムなど、面白い内容です。
通常、筋肉テーピングと言えば、痛めた部位に使用したり運動能力を向上させたりと、スポーツ競技などで目にすることがありますね!
使い方ひとつでいろんな効果が引き出せるのですが、ある種の貼り方をすることで、筋肉の負荷を取り除いたり、関節の動きを制限または拡大したりと、ワクワクします。
今回、学んだのは以下の方法です。
腰痛への貼り方
背部痛への張り方
仙腸関節痛への張り方
首肩コリへの貼り方
猫背の治し方
膝関節(前面)への貼り方
内反捻挫への貼り方
足底アーチの作り方、、、などです。
テーピングは、ストレート、Y字、V字などに切れ目を入れて用います。
貼り方も皮膚かぶれしない方法やテーピングの剥ぎ方もなるほどでした。
そして、法則をしれば、誰にでも容易にできてしまいます。
それほど難しいものではありませんが、素人療法は効果がバラバラですね。
筋肉テーピング法は、キネシオテーピング法と言って、開発されたのは日本人です。
アメリカイリノイ州のナショナルカイロプラクティック大学を卒業された加瀬DCです。この方法による筋肉テーピングの使用法は今や世界的に有名なノウハウになっています。
いろんな貼り方をする先生方もおられますが、すべてこの手法の応用です。
変わった貼り方では、顔のシワを取る方法や虫歯の痛みを軽減させる方法などもあります。
普通に頻繁に使用されているのは、腰痛や肩コリ、頭痛や各種の関節の痛みなどですね!それに例えば、膝関節に水が溜まってパンパンに腫れていても、すぐに引いてしまう貼り方や骨盤の調整をせずに生理痛を改善する方法などもあります。
膝の変形性による痛みや半月板を守る貼り方、股関節痛への対処法や捻挫の回復法など、それこそ書ききれないほどの応用法があります。
猫背などの姿勢改善ももちろんOKです。
次週は、さらに症状に対応したテーピングの利用法を実施予定です。
翌日からすぐに実践できて、効果覿面です。即効性があります。
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 予約電話0952-27-1313



今夜は、筋肉テーピングの講習でした。
テーピングの種類
テーピングの目的
テーピングの効果
テーピングの仕方
テーピングのメカニズムなど、面白い内容です。
通常、筋肉テーピングと言えば、痛めた部位に使用したり運動能力を向上させたりと、スポーツ競技などで目にすることがありますね!
使い方ひとつでいろんな効果が引き出せるのですが、ある種の貼り方をすることで、筋肉の負荷を取り除いたり、関節の動きを制限または拡大したりと、ワクワクします。
今回、学んだのは以下の方法です。
腰痛への貼り方
背部痛への張り方
仙腸関節痛への張り方
首肩コリへの貼り方
猫背の治し方
膝関節(前面)への貼り方
内反捻挫への貼り方
足底アーチの作り方、、、などです。
テーピングは、ストレート、Y字、V字などに切れ目を入れて用います。
貼り方も皮膚かぶれしない方法やテーピングの剥ぎ方もなるほどでした。
そして、法則をしれば、誰にでも容易にできてしまいます。
それほど難しいものではありませんが、素人療法は効果がバラバラですね。
筋肉テーピング法は、キネシオテーピング法と言って、開発されたのは日本人です。
アメリカイリノイ州のナショナルカイロプラクティック大学を卒業された加瀬DCです。この方法による筋肉テーピングの使用法は今や世界的に有名なノウハウになっています。
いろんな貼り方をする先生方もおられますが、すべてこの手法の応用です。
変わった貼り方では、顔のシワを取る方法や虫歯の痛みを軽減させる方法などもあります。
普通に頻繁に使用されているのは、腰痛や肩コリ、頭痛や各種の関節の痛みなどですね!それに例えば、膝関節に水が溜まってパンパンに腫れていても、すぐに引いてしまう貼り方や骨盤の調整をせずに生理痛を改善する方法などもあります。
膝の変形性による痛みや半月板を守る貼り方、股関節痛への対処法や捻挫の回復法など、それこそ書ききれないほどの応用法があります。
猫背などの姿勢改善ももちろんOKです。
次週は、さらに症状に対応したテーピングの利用法を実施予定です。
翌日からすぐに実践できて、効果覿面です。即効性があります。
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 予約電話0952-27-1313



卒業式でした。
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!