月曜日は恒例の勉強会、内容はAKでした。
2009年10月06日
WHO国際基準のカイロドクター at 03:47 | Comments(0) | 勉強会&セミナー
今回の講習は、アプライドキネシオロジー(AK)の序説です。
このAKもカイロプラクティックのテクニックの内のひとつです。
本来、このAKを学ぶためには、カイロ大学を卒業したカイロドクターしか学ぶことができません。その資格のある者が国際アプライドキネシオロジー大学で学ぶことができます。
国内では、その大学で教育セミナーをクリアした方が、東京や大阪の一部で指導しています。国内でも和訳された書籍が数冊あります。
今回は序説ということで、軽く内容を学んだ程度です。
それでも、驚くような内容です。
その多くは、筋力を利用します。
筋力検査に熟練した方であれば活用できますね!
その中の拇指対立筋を使った方法が、O=リングテストというものです。
AKの中のものですので、同じく筋力を利用して多種多様な検査や治療法を調べることができます。
私達の思い通りに動く筋肉を骨格筋といいますが、全身の骨格筋を使っていろんなことが調べられたり、治療法や愁訴の原因が絞り込めます。
そして、各筋肉は臓器の反射点になっている関係で、臓器の機能状態なども調べることが可能なのです。医療行為になることはすることはありませんが、例えば胃が悪く医療機関に通院している人の場合、胃を反射を持つ筋群の検査すると、筋力が入りません。
飲んでる健康食品がその人に合っているかどうかもすぐに判明します。
また抗原となるサンプリングが必要ですが、アレルギーの原因を調べたり、その人の無意識下のストレスなども調べることができます。
また気の流れが正常かどうかなども簡単に分ってしまいます。色にも反応しますし、食べ物にも反応します。手法を習得すると、いろんな活用法が見えてきます。
ただし、最初に必ずしておかねばならない条件があります。
それは、人体が異常な健康状態の時に生じる現象のうち、神経系の乱れや生体エネルギーパターンの錯乱をスイッチングと呼ぶのですが、ストレスや疲労、薬物要素や磁場の影響、心理的な要素などによりこの状態が起きている場合があります。
それを改善するために、AKではこのスイッチングを較正しておかねばなりません。較正とは、エネルギーバランスを均衡に保てる状態にすることです。
スイッチングを改善して、いろんな検査やその結果で判断できるようになります。
このAKは、現在も世界の医師達が臨床や研究している学術ですので、広範囲な利用法や新たな発見が出てきています。
ほんとカイロプラクティックの奥の深さに感動します。
にほんブログ村 健康ブログ
人気ブログランキングへ
このAKもカイロプラクティックのテクニックの内のひとつです。
本来、このAKを学ぶためには、カイロ大学を卒業したカイロドクターしか学ぶことができません。その資格のある者が国際アプライドキネシオロジー大学で学ぶことができます。
国内では、その大学で教育セミナーをクリアした方が、東京や大阪の一部で指導しています。国内でも和訳された書籍が数冊あります。
今回は序説ということで、軽く内容を学んだ程度です。
それでも、驚くような内容です。
その多くは、筋力を利用します。
筋力検査に熟練した方であれば活用できますね!
その中の拇指対立筋を使った方法が、O=リングテストというものです。
AKの中のものですので、同じく筋力を利用して多種多様な検査や治療法を調べることができます。
私達の思い通りに動く筋肉を骨格筋といいますが、全身の骨格筋を使っていろんなことが調べられたり、治療法や愁訴の原因が絞り込めます。
そして、各筋肉は臓器の反射点になっている関係で、臓器の機能状態なども調べることが可能なのです。医療行為になることはすることはありませんが、例えば胃が悪く医療機関に通院している人の場合、胃を反射を持つ筋群の検査すると、筋力が入りません。
飲んでる健康食品がその人に合っているかどうかもすぐに判明します。
また抗原となるサンプリングが必要ですが、アレルギーの原因を調べたり、その人の無意識下のストレスなども調べることができます。
また気の流れが正常かどうかなども簡単に分ってしまいます。色にも反応しますし、食べ物にも反応します。手法を習得すると、いろんな活用法が見えてきます。
ただし、最初に必ずしておかねばならない条件があります。
それは、人体が異常な健康状態の時に生じる現象のうち、神経系の乱れや生体エネルギーパターンの錯乱をスイッチングと呼ぶのですが、ストレスや疲労、薬物要素や磁場の影響、心理的な要素などによりこの状態が起きている場合があります。
それを改善するために、AKではこのスイッチングを較正しておかねばなりません。較正とは、エネルギーバランスを均衡に保てる状態にすることです。
スイッチングを改善して、いろんな検査やその結果で判断できるようになります。
このAKは、現在も世界の医師達が臨床や研究している学術ですので、広範囲な利用法や新たな発見が出てきています。
ほんとカイロプラクティックの奥の深さに感動します。
にほんブログ村 健康ブログ
人気ブログランキングへ
卒業式でした。
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!