9月26日(土)夜7時~9時:カイロ講習見学しませんか?
2009年09月25日
WHO国際基準のカイロドクター at 02:12 | Comments(0) | 勉強会&セミナー
シルバーウィークも終わりましたね!
皆さんはどちらか行かれましたか?
行楽シーズンでしたし、秋ということで彼岸花がきれいだそうですね!
稲の緑と彼岸花の赤がとても似合ってます。
彼岸花には、赤以外にも黄色や白色があります。
でも、稲穂の緑色には赤が一番合うんです!
それは、緑色の補色が赤色なんです!それで、緑の中に赤色があると私達の脳がすんなり受け入れてくれるんですね!色の補色は原色を引き立たせている色でもありますし、その原色をクッキリ出してくれる色でもあるんですね!
だから、脳が認識しやすいんです。
折角の連休でしたが、私は東京から友人が帰省しましたので、数日あちこちと行きましたが残り2日は、のんびりでした。
ちょっと身体がなまってしまったかもしれません!
仕事をしていたほうが、体調がいいです!
昨日は休み明けでもありましたし、通常の倍の患者さんでした。
ほとんど休憩時間もないありさまですが、やる気の元です。
最近、患者さん激増です。
来年度のカイロ大卒業生を雇用するか検討しています。
手が回らない日も出て来てます!^^;
連休続きはダルクなりますが、
基本的に休みは好きです。決して嫌いではありません^^;
さて、26日はカイロ講座の日です。
またまた数人の方々から見学の要請がありました。
初めての方やどこかで学ばれた方々です。
どこかで学ばれた方は、本当のカイロを学びたいという方が大半です。カイロドクターが指導しますのでご安心あれ!
見学に参加できるのも9月26日が最後になります。
9月以内であれば入学&受講も可能ですが、10月からはカリキュラムも進みますので、初めての方には少しずつ難しくなる関係で見学はお断りしています。
将来、脱サラや転職をお考えの方、カイロ学技を習得したい方は、一度見学されておくと判断しやすいと思います。できるだけ見学されることをお薦めします。
カイロや整体を本業にとお考えであれば、まずはご自身の目で体験してみて下さい。授業の雰囲気を肌で感じて頂いて、それからお決めになられたらと思います。
実際の講習は分りやすいか?
どのような人が講師なのか?
しっかりとした内容を講習しているのか?
ここで学べば開業可能なのか?
初めての方でも主婦やOLさんでもOKです!現に受講されていますので、休憩時間にでもいろいろ聞いてみて下さい。受講生の声が一番身近で聞きやすいと思います。
見学ご希望の方は、必ずお電話にてお申込み下さい!
今、何位?→ 人気ブログランキングへ
佐賀カイロプラクティック協会 カイロプラクター養成講座
佐賀市兵庫町瓦町982-10 電話0952-27-1313
皆さんはどちらか行かれましたか?
行楽シーズンでしたし、秋ということで彼岸花がきれいだそうですね!
稲の緑と彼岸花の赤がとても似合ってます。
彼岸花には、赤以外にも黄色や白色があります。
でも、稲穂の緑色には赤が一番合うんです!
それは、緑色の補色が赤色なんです!それで、緑の中に赤色があると私達の脳がすんなり受け入れてくれるんですね!色の補色は原色を引き立たせている色でもありますし、その原色をクッキリ出してくれる色でもあるんですね!
だから、脳が認識しやすいんです。
折角の連休でしたが、私は東京から友人が帰省しましたので、数日あちこちと行きましたが残り2日は、のんびりでした。
ちょっと身体がなまってしまったかもしれません!
仕事をしていたほうが、体調がいいです!
昨日は休み明けでもありましたし、通常の倍の患者さんでした。
ほとんど休憩時間もないありさまですが、やる気の元です。
最近、患者さん激増です。
来年度のカイロ大卒業生を雇用するか検討しています。
手が回らない日も出て来てます!^^;
連休続きはダルクなりますが、
基本的に休みは好きです。決して嫌いではありません^^;
さて、26日はカイロ講座の日です。
またまた数人の方々から見学の要請がありました。
初めての方やどこかで学ばれた方々です。
どこかで学ばれた方は、本当のカイロを学びたいという方が大半です。カイロドクターが指導しますのでご安心あれ!
見学に参加できるのも9月26日が最後になります。
9月以内であれば入学&受講も可能ですが、10月からはカリキュラムも進みますので、初めての方には少しずつ難しくなる関係で見学はお断りしています。
将来、脱サラや転職をお考えの方、カイロ学技を習得したい方は、一度見学されておくと判断しやすいと思います。できるだけ見学されることをお薦めします。
カイロや整体を本業にとお考えであれば、まずはご自身の目で体験してみて下さい。授業の雰囲気を肌で感じて頂いて、それからお決めになられたらと思います。
実際の講習は分りやすいか?
どのような人が講師なのか?
しっかりとした内容を講習しているのか?
ここで学べば開業可能なのか?
初めての方でも主婦やOLさんでもOKです!現に受講されていますので、休憩時間にでもいろいろ聞いてみて下さい。受講生の声が一番身近で聞きやすいと思います。
見学ご希望の方は、必ずお電話にてお申込み下さい!
今、何位?→ 人気ブログランキングへ
佐賀カイロプラクティック協会 カイロプラクター養成講座
佐賀市兵庫町瓦町982-10 電話0952-27-1313
卒業式でした。
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!