土曜夜間カイロ講座3回目報告
2009年09月06日
WHO国際基準のカイロドクター at 02:58 | Comments(0) | 勉強会&セミナー
今夜はカイロプラクター養成講座の3回目でした。
福岡より新たにお一人お見えになり受講者が増えました。
みなさん、真剣で熱心な方々ばかりです。
今夜の授業は、筋肉機能や種類についてでした。
筋肉の機能と言っても奥が深いです。ただ単に収縮しているわけではありません。
収縮の方向性や血液循環との関係、それに神経との連携です。
骨格筋や平滑筋、それに心筋ですね!
持久力を発揮する赤筋や瞬発力を発揮する白筋!
陸上選手でいえば、長距離選手は赤筋の能力
短距離選手であれば白筋の能力を発揮させる練習が大切なんです。
それに筋肉の使い方によってどちらにも変わる中間筋など、、、、。
筋骨格系を扱う治療家でしたら、どなたでもご存知と思います。
それに人体の筋肉は1000個以上あるんです。
そして、そのすべては神経系によって管理されています。
まさに神が作った創造物ですね。
後半は、手技療法家に欠かせない下肢長の見方です。
指3本で見て行きます。
これを正しい分析を再現できなければ、正確な脚長差は読めないです。
構造的な関節の歪みによる左右の足の長さの変化は、これから学んでいく上でかなり重要な要素となります。なぜなら、構造的な変化以外にも下肢長で読取ることが可能だからなんですね!
たかが左右の足の長さ、されど足の長さです。
この練習だけで1時間を費やしましたが、次回も行なっていきます。
左右の足の長さを正確に読み取りできないと、いろんな分析ができなくなります。
来週までの一週間で、受講生がどれだけ復習をされてくるか?
これができなければ、手技療法家になることは難しいです。
足を伸ばした状態から膝を曲げていきますが、
実はこれである程度、骨盤分析が可能なのです。
とても大切ですね!
みなさん、目が光ってました。真剣そのものです。
左右の足の長さを調べる検査ですが、、内くるぶしでは見ませんよ~
この見方、正しいようで誤差が大きいです。よほど熟練していても間違いが多々あります。
指3本で診る見方に変えるだけで、精度が格段に向上します。
9月一杯は、カイロプラクター養成講座に参加できます。
本格的なカイロや手技療法に興味のある方、参加してみませんか?
今、何位?→ 人気ブログランキングへ
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 予約電話0952-27-1313
福岡より新たにお一人お見えになり受講者が増えました。
みなさん、真剣で熱心な方々ばかりです。
今夜の授業は、筋肉機能や種類についてでした。
筋肉の機能と言っても奥が深いです。ただ単に収縮しているわけではありません。
収縮の方向性や血液循環との関係、それに神経との連携です。
骨格筋や平滑筋、それに心筋ですね!
持久力を発揮する赤筋や瞬発力を発揮する白筋!
陸上選手でいえば、長距離選手は赤筋の能力
短距離選手であれば白筋の能力を発揮させる練習が大切なんです。
それに筋肉の使い方によってどちらにも変わる中間筋など、、、、。
筋骨格系を扱う治療家でしたら、どなたでもご存知と思います。
それに人体の筋肉は1000個以上あるんです。
そして、そのすべては神経系によって管理されています。
まさに神が作った創造物ですね。
後半は、手技療法家に欠かせない下肢長の見方です。
指3本で見て行きます。
これを正しい分析を再現できなければ、正確な脚長差は読めないです。
構造的な関節の歪みによる左右の足の長さの変化は、これから学んでいく上でかなり重要な要素となります。なぜなら、構造的な変化以外にも下肢長で読取ることが可能だからなんですね!
たかが左右の足の長さ、されど足の長さです。
この練習だけで1時間を費やしましたが、次回も行なっていきます。
左右の足の長さを正確に読み取りできないと、いろんな分析ができなくなります。
来週までの一週間で、受講生がどれだけ復習をされてくるか?
これができなければ、手技療法家になることは難しいです。
足を伸ばした状態から膝を曲げていきますが、
実はこれである程度、骨盤分析が可能なのです。
とても大切ですね!
みなさん、目が光ってました。真剣そのものです。
左右の足の長さを調べる検査ですが、、内くるぶしでは見ませんよ~
この見方、正しいようで誤差が大きいです。よほど熟練していても間違いが多々あります。
指3本で診る見方に変えるだけで、精度が格段に向上します。
9月一杯は、カイロプラクター養成講座に参加できます。
本格的なカイロや手技療法に興味のある方、参加してみませんか?
今、何位?→ 人気ブログランキングへ
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 予約電話0952-27-1313
卒業式でした。
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!