カイロ教室の受講生の顔ぶれ!

2009年08月29日

 WHO国際基準のカイロドクター at 01:15 | Comments(0) | 勉強会&セミナー
8月22日より、土曜日の夜間コースが開始されました。
参加者は、福岡、伊万里、小倉、武雄、佐賀と各地からの参加です。

職業も臨床検査技師、あんま・マッサージ師・会社員、OL、ストレス研究家とそれぞれ異なります。

みなさんの共通点は、周りの方々で困っている方に手を差し伸べたい、そして、将来開業したい!という動機です。

臨床検査技師の方は、
腰痛を起こして勤務していた医療機関で治療を受けるも完治せず、カイロで改善したのがキッカケです。ご自身もカイロプラクティックを身につけて、身近な方々の役に立てるように頑張りたい!

OLさんは、
ご家族に腰痛持ちの方がおられ、そのメカニズムを学んで治せる学技を習得し、まずは家族を治してあげたい!その後、開業も検討していきたい。将来、家族を持ってもご主人より稼ぐ主婦カイロプラクターかも?

あんま・マッサージ師の方は、
医療機関内であんまやマッサージを患者さん達にしていますが、カイロで改善された方々があまりにも多く、カイロの正確な知識とテクニックを身につけたい!という熱心さです。
この方、以前、他のカイロ教室で一度学ばれたようですが話を聞くと、全然お話にならない(布団販売する組織)ところだったようです。ちなみにカイロをしてもらいましたが、カイロ検査や矯正テクニックはご存知ありませんでした。
本当のカイロプラクティックを学ぶために入学して来られました。

会社員の女性は、
ご友人からバランスセラピーのお誘いを受けたらしいのですが、ストレスばかりの話でリラクセーションの手法が中心と聞き、お話を聞いていると宗教的に感じたそうです。そして、リラクセーションも大切だけど、それ以外の症状で困っている人の方がもっと多いことから、カイロのほうが役に立つと比較されて受講を決意されました。

ストレス研究家の方は、
以前、当センターでカイロ治療を受けたところ、体の筋ストレスや持病の腰痛などが一回で完治したことが受講のキッカケになったそうです。現在の仕事にカイロの学技を応用したいということでした。

カイロドクター、、、私です。
私も受講しています。特に前半からの3分の1のカリキュラムでは、バランスメソッドテクニックを習得するためです。日々、院長のカイロ外のテクニックを見ていますが、治療回復の効果はバツグンです。

カイロプラクティックではないテクニックで、あそこまでいろんな症状を改善できるのも院長だからできると思っておりましたが、誰にでも簡単にできるとのことで、私も他の受講生と肩を並べて一緒に習得を目指します。

このテクニックは、院長が創始したバランスセラピースクール時代の簡単なテクニックですが、色んな療法のいいとこ取りをしたテクニックの集まりです。独自のものはありませんが、筋肉を緩めたり、関節の動きを容易に改善できるテクニックに仕上げています。

対応可能な症状では、肩コリや肩甲骨、腰痛全般、背部痛や関節痛(足・膝・股関節)など多岐にわたります。各テクニックの医学的な説明や関節機能についての解説があり、各テクニックがどこにどのように作用してどのような効果が引き出せるのか?などが詳細にわかります。

現在のバランスセラピーでこれらのテクニックを習得するためには、200万以上も掛かると聞いています。今のバランスセラピーでは、これらのテクニックにストレス理論等を提供しているようですが、、、!

当カリキュラム内では、人を触り慣れをするための導入テクニックです。
これだけでも開業できますね!

さらにカイロでは私と院長で講師をしていきますが、整形学検査や筋力検査、神経検査等を学び、フルスパイン(後頭骨~頚椎~胸椎~腰椎~骨盤)までの矯正ができるようになります。

来年の今頃には、素晴らしいカイロプラクターが生まれることになります。
また他県での出張講座の依頼が来ていますので、これからもっと大変な状況になりそうです。

受講生のみなさん、最終的には開業できるレベルの手技療法をしっかり習得されて、開業を目指したい!という希望と目標をお持ちです。一番年長者の方は、女性で52歳です。人生まだまだ長いですので、「社会に貢献できて人に喜ばれる専門職を!」ということでした。

今後の健康社会を考えれば、需要がますます高まり、定年退職後も元気な方々ばかりですし、働ける内に手に職を!ということです。健康分野の職業は不況にも強く、定年もありません。開業すれば自分がオーナーですし、自宅店舗でもOK!

働く環境はいくらでもありますね!

まだ若干名の受講は可能ですので、ご検討中の方はお急ぎ下さいね!9月一杯までは数人のみ可能です。
あなたの地区で将来、開業を目指すのもお薦めかも知れません。

2009年カイロプラクター要請講座



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(勉強会&セミナー)の記事画像
卒業式でした。
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!
カイロ「ドロップテクニック」セミナー福岡、開催します。
同じカテゴリー(勉強会&セミナー)の記事
 卒業式でした。 (2022-08-09 19:52)
 佐賀で学べるカイロプラクティック講座 (2022-03-02 13:55)
 カイロ教室受講生からの報告! (2021-09-21 11:50)
 春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ! (2016-02-01 03:19)
 カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。 (2014-06-08 02:27)
 小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催! (2014-03-20 17:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事