講座中のリラクセーションテクニックとは
2009年08月11日
WHO国際基準のカイロドクター at 02:03 | Comments(0) | 勉強会&セミナー
巷にリラクセーションテクニックというのは山のようにあります。
これはリラクセーションさせることを目的に作られたものから、結果的にリラックスする効果が得られるためにそのように使い分けされているものがあります。
例えば、スローな音楽やa波に誘導してくれるf分の1ミュージックなども同じですし、壮大な自然の景色や映像、人の手による癒しの効果もそれにあたります。優しい「あんまやマッサージ」などもリラックスできますし、ソフトで柔らかい刺激の指圧でもリラックスする方もいます。病院などで利用されるホットパックなども暖かくて、知らぬ間に寝てしまうこともあります。
それらは気持ちがいいというのが共通点です。気持ちがいいというのは、心身が癒されている証ですね!
人間、褒められると誰しも嬉しいですが、これもある種の癒し効果と言えるかも知れませんね!
リラックスしている最中の脳波は、アルファー波という8Hz~14Hzぐらいの周波数が出ていますが、体は非常に緩やかで緊張が減少していますが、脳はハッキリしています。
話は変わりますが、
a(アルファ)波という脳波は、記憶力や集中力を向上させる脳波でもあります。更に脳波が低下すると、θ(シータ)波という脳波に入ります。この脳波の周波数は、4Hz~7Hzです。α波からθ波の狭間では、意識はありながら半分は夢見心地の状態です。ボーッとしているような時に表れる脳波です。このままθ波に入っていくと、眠ってしまいます。
ある意味、かなりのリラックス状態といえるでしょう。
余談ですが、昔、私の父がある気功グループの事務所にお邪魔した際、脳波を調べようということになり、脳波計測器を装着してスタートするはずだったのですが、担当者が誤ってスイッチを入れてしまっていたらしいです。その間、父は他の人達とずっとおしゃべりしていたのですが、計測中の脳波はすべてθ波だったそうです。
それは意識してθ波にしたのか尋ねたところ、「意識していた!」と言っていました。
計測器のミスかもしれないということになり、再度計測しましたが、父が意識を集中したのか?その間も周りの人と喋っていたそうですが、二度目の脳波も100%すべてθ波だったそうです。
脳波をα波やθ波に意識的にコントロールするには、まさに悟りの境地の修業をした行者や瞑想の達人なら可能らしく、私の父はどうみてもそんな修業をした人物には見えないのですが、、、^^;
話はリラックスに戻りますが、、、^^
8月22日から開始するカイロプラクター養成講座に関する質問が来ています!
カイロプラクター養成講座のカリキュラムの中に、バランスメソッドというテクニックというのがありますが、これはどのようなテクニックですか?という質問です。
このテクニックは、身体の筋肉や固い関節の動きを気持ちよく弛緩させるリラクセーションテクニックといえば良いのか?筋肉や関節を緩めるテクニックといえば良いのか?ちょっと迷います。
迷うというのは、私自身はまだそれほど知らないテクニックなのです。そこで、院長に尋ねましたので、それを書いてみます。
人間が二足歩行をし始めた背景で発達した筋群はストレスも多く、過剰な負担は骨格の歪みに繋がります。これは精神的なストレスでも同じで、心身のストレスは筋肉に反映されることが分っています。腰痛や肩コリ・片頭痛など、多くの症状がすべて無理な動きをした結果出てくるのではありません。
心理的・精神的なストレスから生み出されるものも多々あります。つまり、アンバランスな体の左右の対称性から、それを表現している筋肉にアプローチすることで、脳が認識している体のストレス状態を開放しようというある種のリラクセーションテクニックなんですね!
某民間スクールではその中の一つのテクニックを理論と技術で数十万で教えられているらしいです。その民間スクールでは、すべてのテクニックを学ぼうとすると、詳しいシステムは分りませんが数百万円は掛かるらしいです^^;
カイロプラクター養成講座には、そのスクールで教えられる大半のテクニックがカリキュラムに取り入れられています。
それだけではなく、父は昔バランスセラピースクールを知人と創設したのですが、そこで教えられていたテクニックをさらにハイレベルのテクニックに仕上げていると話していました。日常負担の出やすい部位を簡単にリラックスさせてしまうテクニックですが、多種多様な療法の優れたテクニックを微妙に組み合わせた内容です。
このテクニックは全身の弛緩効果が高く、受けていると気持ちよくて眠ってしまいたくなるテクニックです。それでいて、足や腕肩、股関節や膝関節、背中など、嘘のように楽になります。危険性は一切無く、どんな方にでもしてあげられる効果的なリラクセーションテクニックです。
心身のリラクセーション効果は、受けた方の体感も必要ですが、生理的反応であるバイタルサインの安定が極めて重要です。心臓の鼓動は安定し、呼吸や脈拍、血圧が嘘のように低下します。もちろん、脳波を測定すると、α波やθ波になっていることが多いようです。
そこで、これらのテクニックの教授価格はいくらなのか?尋ねてみましたところ、、、、なんと、、、驚くなかれ、、、、「無料」と言ってました。^^;ドテーッ
父いわく、サービスサービス、、、だそうです。
類似した技術はどこにでもあるもの、それにそれらのテクニックをうまく利用するための医学的な基礎知識をぜんぶ入れていると話しています。今回の受講生への特典だそうです。まさに太っ腹!!
骨格関節の正確な矯正法、神経系や筋肉系の検査、そしてこのバランスメソッドテクニック!
このリラクセーション弛緩テクニックは、今回私も一緒に学びます。楽しみです。
筋肉や揉み解さず、心地良いリラクセーション効果を作り、固い関節をスムーズな動きに開放します。
誰にでも覚えられて、リラクセーション効果を引き出せる簡単なテクニックです。
ストレス解消やリラクセーション癒し系を中心に展開されている業態のお店にはお薦めですね!これからは揉み解すことなく、癒し効果を味わって頂けるのではないでしょうか!
お客様も満足されて増えると思います!
明日は、別の質問への説明を書いてみたいと思います。
佐賀カイロプラクティック協会主催 カイロプラクター養成講座
これはリラクセーションさせることを目的に作られたものから、結果的にリラックスする効果が得られるためにそのように使い分けされているものがあります。
例えば、スローな音楽やa波に誘導してくれるf分の1ミュージックなども同じですし、壮大な自然の景色や映像、人の手による癒しの効果もそれにあたります。優しい「あんまやマッサージ」などもリラックスできますし、ソフトで柔らかい刺激の指圧でもリラックスする方もいます。病院などで利用されるホットパックなども暖かくて、知らぬ間に寝てしまうこともあります。
それらは気持ちがいいというのが共通点です。気持ちがいいというのは、心身が癒されている証ですね!
人間、褒められると誰しも嬉しいですが、これもある種の癒し効果と言えるかも知れませんね!
リラックスしている最中の脳波は、アルファー波という8Hz~14Hzぐらいの周波数が出ていますが、体は非常に緩やかで緊張が減少していますが、脳はハッキリしています。
話は変わりますが、
a(アルファ)波という脳波は、記憶力や集中力を向上させる脳波でもあります。更に脳波が低下すると、θ(シータ)波という脳波に入ります。この脳波の周波数は、4Hz~7Hzです。α波からθ波の狭間では、意識はありながら半分は夢見心地の状態です。ボーッとしているような時に表れる脳波です。このままθ波に入っていくと、眠ってしまいます。
ある意味、かなりのリラックス状態といえるでしょう。
余談ですが、昔、私の父がある気功グループの事務所にお邪魔した際、脳波を調べようということになり、脳波計測器を装着してスタートするはずだったのですが、担当者が誤ってスイッチを入れてしまっていたらしいです。その間、父は他の人達とずっとおしゃべりしていたのですが、計測中の脳波はすべてθ波だったそうです。
それは意識してθ波にしたのか尋ねたところ、「意識していた!」と言っていました。
計測器のミスかもしれないということになり、再度計測しましたが、父が意識を集中したのか?その間も周りの人と喋っていたそうですが、二度目の脳波も100%すべてθ波だったそうです。
脳波をα波やθ波に意識的にコントロールするには、まさに悟りの境地の修業をした行者や瞑想の達人なら可能らしく、私の父はどうみてもそんな修業をした人物には見えないのですが、、、^^;
話はリラックスに戻りますが、、、^^
8月22日から開始するカイロプラクター養成講座に関する質問が来ています!
カイロプラクター養成講座のカリキュラムの中に、バランスメソッドというテクニックというのがありますが、これはどのようなテクニックですか?という質問です。
このテクニックは、身体の筋肉や固い関節の動きを気持ちよく弛緩させるリラクセーションテクニックといえば良いのか?筋肉や関節を緩めるテクニックといえば良いのか?ちょっと迷います。
迷うというのは、私自身はまだそれほど知らないテクニックなのです。そこで、院長に尋ねましたので、それを書いてみます。
人間が二足歩行をし始めた背景で発達した筋群はストレスも多く、過剰な負担は骨格の歪みに繋がります。これは精神的なストレスでも同じで、心身のストレスは筋肉に反映されることが分っています。腰痛や肩コリ・片頭痛など、多くの症状がすべて無理な動きをした結果出てくるのではありません。
心理的・精神的なストレスから生み出されるものも多々あります。つまり、アンバランスな体の左右の対称性から、それを表現している筋肉にアプローチすることで、脳が認識している体のストレス状態を開放しようというある種のリラクセーションテクニックなんですね!
某民間スクールではその中の一つのテクニックを理論と技術で数十万で教えられているらしいです。その民間スクールでは、すべてのテクニックを学ぼうとすると、詳しいシステムは分りませんが数百万円は掛かるらしいです^^;
カイロプラクター養成講座には、そのスクールで教えられる大半のテクニックがカリキュラムに取り入れられています。
それだけではなく、父は昔バランスセラピースクールを知人と創設したのですが、そこで教えられていたテクニックをさらにハイレベルのテクニックに仕上げていると話していました。日常負担の出やすい部位を簡単にリラックスさせてしまうテクニックですが、多種多様な療法の優れたテクニックを微妙に組み合わせた内容です。
このテクニックは全身の弛緩効果が高く、受けていると気持ちよくて眠ってしまいたくなるテクニックです。それでいて、足や腕肩、股関節や膝関節、背中など、嘘のように楽になります。危険性は一切無く、どんな方にでもしてあげられる効果的なリラクセーションテクニックです。
心身のリラクセーション効果は、受けた方の体感も必要ですが、生理的反応であるバイタルサインの安定が極めて重要です。心臓の鼓動は安定し、呼吸や脈拍、血圧が嘘のように低下します。もちろん、脳波を測定すると、α波やθ波になっていることが多いようです。
そこで、これらのテクニックの教授価格はいくらなのか?尋ねてみましたところ、、、、なんと、、、驚くなかれ、、、、「無料」と言ってました。^^;ドテーッ
父いわく、サービスサービス、、、だそうです。
類似した技術はどこにでもあるもの、それにそれらのテクニックをうまく利用するための医学的な基礎知識をぜんぶ入れていると話しています。今回の受講生への特典だそうです。まさに太っ腹!!
骨格関節の正確な矯正法、神経系や筋肉系の検査、そしてこのバランスメソッドテクニック!
このリラクセーション弛緩テクニックは、今回私も一緒に学びます。楽しみです。
筋肉や揉み解さず、心地良いリラクセーション効果を作り、固い関節をスムーズな動きに開放します。
誰にでも覚えられて、リラクセーション効果を引き出せる簡単なテクニックです。
ストレス解消やリラクセーション癒し系を中心に展開されている業態のお店にはお薦めですね!これからは揉み解すことなく、癒し効果を味わって頂けるのではないでしょうか!
お客様も満足されて増えると思います!
明日は、別の質問への説明を書いてみたいと思います。
佐賀カイロプラクティック協会主催 カイロプラクター養成講座
卒業式でした。
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!
佐賀で学べるカイロプラクティック講座
カイロ教室受講生からの報告!
春から学べるカイロプラクティック講座のお知らせ!
カイロプラクティック講習会内容は「腸骨のズレ」でした。
小倉D.C.によるアクティベーターテクニックセミナー4/6福岡開催!