自分の背骨や骨盤の歪み、知りたくありませんか?
2011年03月20日
WHO国際基準のカイロドクター at 03:35 | Comments(0) | お知らせ!
先々週辺りから、
自分自身の背骨や骨盤の歪みを知りたいという方が来院されています。
人数的にはまだ7~8名と少ないのですが、
短期間に来院される人数としては多いです。
来院される方の90%前後は何らかの痛みやシビレ、
違和感などを訴えておられる方々です。
特に多いのが腰痛全般で、
次に肩こりや首の痛み、
そして背中の痛み(特に肩甲骨間)、そして下肢のトラブルです。
下肢トラブルでは、股関節や膝関節、足の捻挫などです。
股関節痛では、階段の上り下りや立つときに痛む、お皿が痛い
これらは一般の方々に多い訴えです。
スポーツされている方では
学生ではジャンパー膝、少年期の成長痛で踵の痛みやオスグッド、
それにリトルリーガー肩などです。
社会人でスポーツしている方では
肩や肘の痛みが多く、ゴルフによる腰痛です。
あと踊りやダンスなどによる膝の痛みも増えています。
このように何かの症状を訴えてこられる方の多くは
原因と障害部位が明確なので、カイロ的検査や調整も行いやすいです。
ここ数年、健康管理の目的で来院される方が
少しずつではありますが月に一度の定期的な調整に来られます。
話は戻しますが
痛みもなく違和感もないけど、自分の背骨や骨盤の歪みを
知りたいという方々が増えてきています。
話を伺ってみると、ご自身で何か変?と思われる変化や
家族や友人、職場の人から姿勢の悪さ等を指摘されてという方々です。
【ご自身で気付かれて来院】
1.靴底の減り方が左右でかなり違う。
2.上着の袖の長さは同じなのに、腕の長さが違う?
3.体が立っていても座っていても傾いている。
4.顔が傾いている。
5.顎がガクガクしはじめた。
7.歯軋りが酷くなった。
8.ほっぺたの内側をよく噛む、顎がおかしいの?
9.背伸びをすると同じ筋肉がツル。
10.最近特に首を回すとグツグツ音がする。
11.猫背が酷くなっている気がする。
12.その他、多数
【家族や知人友人に指摘されて来院】
1.テレビを見ているときの姿勢やデスクワーク(勉強中も含む)
の姿勢が極端に悪い。
2.肩の左右の高さがかなり違っている。
3.写真撮影の際にいつも顔を起こすように言われる。
4.立っている姿勢で顔が前に飛び出している。
5.いつも少し前屈みで歩いている。
6.猫背とよく言われる。
7.歩く際に体が左右に揺れている。
8.足を引きずるように歩いている。
9.左右の肩甲骨の位置がおかしい。
10.後ろから見ると背骨が曲がっている。
11.その他
そのほかにも理由がありますが、
家庭や職業上など、環境によって体に歪みを作るケースもありますが
これまで多数の方を診てきましたが、歪んでいない方はおられません。
そういう私達も多かれ少なかれ歪みは存在します。
私達は人の歪みを見つけることも仕事なので、
姿勢には注意を払っています。
でも、歪みは必ずあります。
少々の歪みは心配不要です。
しかし、これまでと違うと思われましたら
一度、私達専門家に調べてもらって下さい。
背骨や骨盤の歪みは、少なからず存在しますが
歪みが大きくなっていると痛みやシビレ等になるものもあるかも知れません。
そんな時は、その場でしっかり正しい位置に修正させて頂きます。
力任せの矯正もしませんし、どちらかというと
気持ち良いという方のほうが多いです。
調整が終わると、来院時と比べて
ご自身で分かる変化に気付かれることでしょう。
体全体がスッキリして軽く感じます。
ご心配だった部位の曲がりや歪みが解消&軽減していることが分かります。
背骨や骨盤も月に一度は検査を行い
キレイな姿勢を維持して下さい。
背骨や骨盤の歪みは、触っただけでは分かりません。
専門的な他動的な可動検査を行うことで判明します。
検査は全く痛くありません。
・骨盤の検査で、6種類
・仙骨の検査で、8種類
・背骨の検査で、6種類です。
背骨は全部で24個ありますので
彎曲的な可動検査を実施して、相対的な変化を見ながら
動きのおかしい部位の検査を行います。
家族や知り合いなど周りの人から姿勢に関して言われたり
ご自身で体が捩れている?曲がっている?と感じたら
一度、私達に診せてください。
問題があれば、しっかり調整させて頂きます。
初回の方には、背骨や骨盤の記録を差し上げております。
その用紙には姿勢での注意事項もしっかり記入しています。
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313




自分自身の背骨や骨盤の歪みを知りたいという方が来院されています。
人数的にはまだ7~8名と少ないのですが、
短期間に来院される人数としては多いです。
来院される方の90%前後は何らかの痛みやシビレ、
違和感などを訴えておられる方々です。
特に多いのが腰痛全般で、
次に肩こりや首の痛み、
そして背中の痛み(特に肩甲骨間)、そして下肢のトラブルです。
下肢トラブルでは、股関節や膝関節、足の捻挫などです。
股関節痛では、階段の上り下りや立つときに痛む、お皿が痛い
これらは一般の方々に多い訴えです。
スポーツされている方では
学生ではジャンパー膝、少年期の成長痛で踵の痛みやオスグッド、
それにリトルリーガー肩などです。
社会人でスポーツしている方では
肩や肘の痛みが多く、ゴルフによる腰痛です。
あと踊りやダンスなどによる膝の痛みも増えています。
このように何かの症状を訴えてこられる方の多くは
原因と障害部位が明確なので、カイロ的検査や調整も行いやすいです。
ここ数年、健康管理の目的で来院される方が
少しずつではありますが月に一度の定期的な調整に来られます。
話は戻しますが
痛みもなく違和感もないけど、自分の背骨や骨盤の歪みを
知りたいという方々が増えてきています。
話を伺ってみると、ご自身で何か変?と思われる変化や
家族や友人、職場の人から姿勢の悪さ等を指摘されてという方々です。
【ご自身で気付かれて来院】
1.靴底の減り方が左右でかなり違う。
2.上着の袖の長さは同じなのに、腕の長さが違う?
3.体が立っていても座っていても傾いている。
4.顔が傾いている。
5.顎がガクガクしはじめた。
7.歯軋りが酷くなった。
8.ほっぺたの内側をよく噛む、顎がおかしいの?
9.背伸びをすると同じ筋肉がツル。
10.最近特に首を回すとグツグツ音がする。
11.猫背が酷くなっている気がする。
12.その他、多数
【家族や知人友人に指摘されて来院】
1.テレビを見ているときの姿勢やデスクワーク(勉強中も含む)
の姿勢が極端に悪い。
2.肩の左右の高さがかなり違っている。
3.写真撮影の際にいつも顔を起こすように言われる。
4.立っている姿勢で顔が前に飛び出している。
5.いつも少し前屈みで歩いている。
6.猫背とよく言われる。
7.歩く際に体が左右に揺れている。
8.足を引きずるように歩いている。
9.左右の肩甲骨の位置がおかしい。
10.後ろから見ると背骨が曲がっている。
11.その他
そのほかにも理由がありますが、
家庭や職業上など、環境によって体に歪みを作るケースもありますが
これまで多数の方を診てきましたが、歪んでいない方はおられません。
そういう私達も多かれ少なかれ歪みは存在します。
私達は人の歪みを見つけることも仕事なので、
姿勢には注意を払っています。
でも、歪みは必ずあります。
少々の歪みは心配不要です。
しかし、これまでと違うと思われましたら
一度、私達専門家に調べてもらって下さい。
背骨や骨盤の歪みは、少なからず存在しますが
歪みが大きくなっていると痛みやシビレ等になるものもあるかも知れません。
そんな時は、その場でしっかり正しい位置に修正させて頂きます。
力任せの矯正もしませんし、どちらかというと
気持ち良いという方のほうが多いです。
調整が終わると、来院時と比べて
ご自身で分かる変化に気付かれることでしょう。
体全体がスッキリして軽く感じます。
ご心配だった部位の曲がりや歪みが解消&軽減していることが分かります。
背骨や骨盤も月に一度は検査を行い
キレイな姿勢を維持して下さい。
背骨や骨盤の歪みは、触っただけでは分かりません。
専門的な他動的な可動検査を行うことで判明します。
検査は全く痛くありません。
・骨盤の検査で、6種類
・仙骨の検査で、8種類
・背骨の検査で、6種類です。
背骨は全部で24個ありますので
彎曲的な可動検査を実施して、相対的な変化を見ながら
動きのおかしい部位の検査を行います。
家族や知り合いなど周りの人から姿勢に関して言われたり
ご自身で体が捩れている?曲がっている?と感じたら
一度、私達に診せてください。
問題があれば、しっかり調整させて頂きます。
初回の方には、背骨や骨盤の記録を差し上げております。
その用紙には姿勢での注意事項もしっかり記入しています。
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313




平成6年3月センター玄関工事完了!
放射性物質トリチウムの海洋放出について
今年のGWのスケジュールです。
らいふ整骨院のできる事。
年末年始のお知らせ!
12月よりカイロプラクティック講習会を開催します。
放射性物質トリチウムの海洋放出について
今年のGWのスケジュールです。
らいふ整骨院のできる事。
年末年始のお知らせ!
12月よりカイロプラクティック講習会を開催します。