スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

あなたの肩こり、霊障と豚肉に鶏肉が原因?

2022年08月26日

 WHO国際基準のカイロドクター at 12:39  | Comments(0) | 肩の障害・肩コリ | 頭痛・片頭痛 | 首の痛み | 指・手や腕の症状 | 肩甲骨周辺の痛み
ちょっと投稿が空きました。
昼間の気温が少し下がってきましたね。朝の気温も涼しく感じる日があります。

昔から「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますね。
ちょっとズレてますが!

さて今回の記事は、タイトルにあります「かなり頑固な肩こり・腰痛」の患者さんです。
肩こりが酷くて、医療機関はもちろんのこと、整骨院や整体、カイロに鍼灸、あんま・マッサージ等、かなり回られたそうです。

何度か受診して確かに症状が少しも軽くもならない、まったく軽減されなければ、あちこち受けてみるしかありません。
今は、インターネットがありますので、検索して調べることも容易です。それにお友達や知り合いからの紹介もあります。


今回の女性は、年齢は50代で主婦&パートさんです。
体系は中肉中背でハキハキされた方ですが、姿勢が悪すぎます。

姿勢不全も一日で変化することはなく、長年の習慣によって変化して行きます。
それらの原因が首や肩に影響して、その結果が今の姿ということです。
なので、姿勢はとても大切ですね。

今回の女性は、治療行脚された際にそこの先生から言われた言葉です。
ある施療所では、あなたには霊が憑いています。
ある施療所では、豚肉と鶏肉を食べない下さい。
ある施療所では、ご先祖にお参りに行って下さい。
などなど、、、、他にもあります!^^;

あなたの頑固な肩こりは、
「霊が憑いてます!」、これが原因です。
「豚肉を食べないで!」、これが原因です。
「鶏肉を食べないで!」、これが原因です。

、、、、開いた口が塞がりません。
その他にも相談を受けてますが、こういう話はあまりすべきではないです。

まして、肩こりや腰痛の方に、霊障や豚肉、鶏肉が原因などと話していると、改善しない場合、信頼関係があっても良からぬ噂が出はじめます。
霊障が、、、なんて話はまずすべきではないですね。

すべての肉体的反応には、なんらかのアレルギー的な要素が発生する場合がありますが、それを第一に施療を進めることは不安や恐怖を煽ることに繋がります。一時的に改善しても生きて行くためには食べ続けなければなりません。一度改善したから、次回も同じ方法で改善するわけではありません。

カイロプラクティックはそういうことを話す所ではありません。
神経系機能を向上させて、より健康な体を作るところです。

神様でもなければ、それらを取り去ることもできません。
科学的にみても確証ができません。
安易に不安を煽る行為とみなされます。

まずは肩こりの原因、首痛の原因、腰痛の原因を骨格的・筋肉的・神経的に調べて説明しなければなりません。
ある方は、「○○が原因のようなので、背骨が曲っている」と言われ、やはり同じように○○は食べないで下さい。と言われ、施療を継続したが、体の改善はあまり無かった!と来院されました。

時には良かったケースもあるとは思いますが、まずは姿勢的な要素、歪んでいる骨格の原因などを説明すべきですね。
私達は脳神経系で生きていますので、まずは神経系の機能を向上させることです。これが本来のカイロプラクティックです。

カイロプラクティックには、アレルギー治療がありますが、完璧ではありません。
少し改善することもありますが、あまり有効ではないこともあります。矯正後に一度酷く荒れて、その後に一気に改善したりすることもあります。
アレルギーの専門コースがありますが、霊障などは話しません。

アレルギーを検査後、その対象が強く反応を起こした場合は、一時的に食事等で避けていただくケースはあります。
これはアレルギー反応を引き起こさない環境を作って、改善の方法を行っていくからです。

アレルギーが心配な方は、一度アレルギー専門医のもとで検査を受けてみるといいですね。

この女性は、体に存在する関節のゆがみを取り去ったあと、頑固な肩こり、首の痛みも解消し、腰痛も消えました。
すべて、普通の骨格矯正で完治です。
食べてはいけないとアドバイスを受けられてましたが、豚肉も鶏肉もずっと普通の食事で食べておられました。

花粉症や埃などもアレルギーも普通の矯正の継続で改善される方は多いです。アレルギーに対応している免疫系の出所を矯正すると効果も現れるケースもあります。
的確な検査と矯正が功を奏します。

食事のことであえて言うならば、バランスよく考えて食べることです。体は食事で成り立っているのは事実です。
食べないと死にますので、食べることは最優先しなければなりませんが、可能なら品質の良いものを選ぶということですね。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ

  


スマホによる首肩痛はカイロ!

2022年08月01日

 WHO国際基準のカイロドクター at 19:27  | Comments(0) | 頭痛・片頭痛 | 首の痛み | 指・手や腕の症状 | 肩甲骨周辺の痛み | 子供の病気
夏休み入りましたね。
お母さんとご一緒される学生さんが増えました。


高校生が多いですが、中学生もいます。
大学生や一般の方は、常日頃から来院されています。

スマホや読書、勉強といった首を前に傾ける姿勢です。
お話を聞くと、スマホ時間が多すぎです。

首や肩に手を回したり、肩を揉んだりしている動作がありませんか?← 無意識に動かして解消しようとしている。
スマホは今や生活の必需品になりましたが、トラブルも激増しています。

どうしてもスマホしている時間が増えるので、肩や首の筋肉が張ったりします。
筋肉は、頭が前に落ちないように、筋肉を緊張させて後ろに引き上げてくれてます。その関係で、使ってる筋肉が硬くなり、血行が悪くなり、さらに骨が引っ張られて歪んでいきます。
骨格が歪むと痛みや違和感、痺れの原因となる神経系に影響します。

また首の付け根に痛みが出ている皆さんも多いですね。
お話を伺うと、揉んだり、冷やしたり、肩を少し動かしたりされているようです。

これはスマホばかりではなく、読書が長い人、勉強の時間が長くなったりしても同様も症状が出易いです。
たまには首を持ち上げて腕を伸ばしたり、背中を伸ばすことが大切です。

顔を下に向けると首の付根の骨は後方に飛び出します。長時間その姿勢でいると、首や顔を支える背中の筋肉が硬くなり、血液の流れが悪くなります。したがって、脳の酸欠不足を招きます。

また長時間の前屈姿勢は、支えている骨が歪み易くなり、神経系にトラブルを起こし易くなります。
その結果、酷い肩こりや首に違和感や痛みを発します。

酷くなると、腕や手に痺れが出ている方もおられます。
痛みのせいで、夜も眠れないそうです。
マクラに対して首や頭がしっくり来ないので、居心地が悪く、違和感まで感じるそうです。

カイロプラクターは、
頚椎や胸椎の骨の動きを専門的に調べる教育を受けているので、頚椎のどこが問題なのか?胸椎上部にもトラブルが起きているのか?などを正確に導き出せます。

以下の図は、対表面の神経支配を図式化したものです。
背骨の位置で神経が支配している部位がわかります。



その後、歪んだ骨や原因となっている部位をを安全に矯正します。
それまでの痛みや違和感は早期に改善して行きます。

酷い肩こりの方も、首痛の方も、過去にムチ打ちを経験された方も、首の神経の圧迫やルート障害を起こしていることがあり、指先がしびれたり、握力が弱くなっていた方もおられました。

筋肉は骨格に付着してるので、神経系の根元は骨の間から出ているので、骨格の歪みを解消すると嘘のように楽になります。
そういう症状が出ている方は、一度カイロプラクティックを受けてみて下さい。

来院された多くの方々が、早く受ければ良かったと仰ってます。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
  


片頭痛(片頭痛)

2021年08月23日

 WHO国際基準のカイロドクター at 18:52  | Comments(0) | 肩の障害・肩コリ | 頭痛・片頭痛 | 指・手や腕の症状 | 肩甲骨周辺の痛み
片頭痛改善の依頼は、ほぼ毎日に近いほど問い合わせがあります。
頭痛、片頭痛

頭痛には、一次性頭痛と二次性頭痛があります。

一次性頭痛は、日常発生する頭痛で、
片頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛のことをいいます。
私達が頻繁に施療させて頂くのは、こちらの頭痛です。

二次性頭痛とは、
脳の病気が原因で発生する頭痛で、
クモ膜下出血や脳腫瘍などの命に関わる病気が原因で発生するものです。
突然の頭痛が発生した際は、脳神経外科を必ず受診して下さい。
何もない場合もありますが、そのときは安心度が増します。


一次性頭痛は、4人に1人、約840万人の方が片頭痛で悩まれていると言われています。このうち病院で治療を受ける人は数%で、大半は自己流の治療だそうです。

自己流というのも、市販の頭痛薬、エステやマッサージ、お風呂、外食や軽い運動など、ストレス回避のものと思われます。悲しいかな、カラオケは今は出来ませんからね!


片頭痛の特徴は、
頭の片側、人によってはコメカミあたりがズキズキするひどい頭痛です。五割の方はそれほど痛まないケースもあります。
首や肩の筋肉の頑固なコリがあったり、同じ周辺の骨格がズレていたり、猫背姿勢の方もいます。

頭の片側が痛むことで片頭痛と呼ぶのですが、両側に頭痛を感じる人もいます。そして、あまりに酷い場合は、めいまいや吐き気も発生します。

片頭痛の頻度は月に数回という方
週に数回発生するという方
数ヶ月に渡って連日続くという方も!

中には目にキラキラ光る閃光が出てきて、景色が見えづらくなる方もおられます。
その後に頭痛が発生します。

また子供にも発生するケースも多くなりました。
・朝に起きやすい。
・頭痛は両側。
・短時間で回復する。
・あまり拍動を感じない。
・その他

ゲームのし過ぎや睡眠時間の不足、姿勢の悪化、ストレス等が原因です。

女性に多いと書きましたが、生理が始まる頃に頭痛が出易いです。
年齢的には、30代~40代です。

もし片頭痛が起きてしまった場合の応急処置するには下記のことをしてみて下さい。
1.静かな部屋で横になる。
2.痛む部位を冷やす。
3.睡眠をとる。
4.カフェインを取る(コーヒーや緑茶など)
5.市販薬で応急処置
6.頭を縛る
7.上記ができない場所にいる場合は、近くの病院へ。

頭痛が出ている場合、アルコールや赤ワインは酷くなることがあります。熱いお風呂の長湯も控えて下さい。


とにかく片頭痛でお困りの方は多いですね。

私どもでは、まず筋骨格をしっかり検査して、姿勢等をチェックします。
筋肉の正しい神経反応があるかや骨格関節が正しい部位にあるか?
その骨格は正しく機能しているを確認します。

多くの片頭痛の方を調整しますが、
多くの方が胸椎中部から上部、頚椎の歪みが結構酷かったりします。
また肩に痛みを感じたり、腕に痺れが出ているケースもありました。
歪みによっては、数回掛かります。

また長年片頭痛に悩まされてきた方は、体に習慣性があり、その習慣性が再度片頭痛の引き金となります。
1回の矯正で嘘のように軽くなりますが、それで終わりではありません。
何かの条件が整うと片頭痛は出てきますので、何回か来て頂いて様子をみます。

交通事故のムチ打ち後遺症なども原因だったり、仕事上の姿勢や対人関係、
食べ物によるものもありますが、ズレている骨格を正していくと多くは反応しなくなります。

肩コリで困っている人は多いですが、これも酷くなると偏頭痛のような症状を誘発します。
骨格を矯正すると、肩こりも起きにくくなり、肩こり由来の片頭痛も出なくなります。


らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
人気ブログランキングへ  


スマホ首ってご存知ですか?

2021年07月16日

今回はスマホに関する投稿ですが、スマホ人口が激増したことで、下記の症状を訴える人が激増です。

・首の痛み
・肩のこり
・背中の違和感
・腕のしびれ
・左肩から背中の痛み
、、、等、いろんな症状の方が来院されます。

そういう方にお話を伺うと、大きな原因の一つにスマホが出てきます。
四六時中スマホを触っているそうなのです。
スマホ首












そう話される皆さんの利用環境は以下のようです。

・歩きながらのスマホ
・信号待ちでもスマホ
・バス停でもずっとスマホ
・デスクに座ってスマホ
・カフェでもスマホ
・食事中もスマホ
・ベッドでもスマホ

これでは、体に支障を来たすはずです。
スマホ中の姿勢をしていただくと、全員首の角度が前屈状態ですから首に負担が発生し、尚且つ携帯を保持する側の腕肩の筋肉に負担を与えています。

スマホ時の姿勢を作って頂くと
ほぼ全員の方が首の前屈角度は、45度~60度でした。
これはトラブルを形成する角度ですね。

頚椎は元々前湾形成している関係で、後ろに倒し易く、前に倒し辛くなっています。
それでも前屈可能なのは、頚椎だけでなく、胸椎の上部もその動きに反応するように出来ています。

頚椎の前湾形成が減少すると、前後左右の筋群バランスが崩れ、
余計な力で支える部位が出てきて、余計な筋肉の緊張を招きます。

これが肩こりや首の違和感の原因です。

できるだけスマホ時間を減らして、余計な首の負担を軽減してください。
スマホを持っている左側への首肩へも回復の時間が出来ます。

またスマホに夢中になりすぎで、人の声が聞こえない
ゲームに集中しすぎて、中座させうると異常に怒り出すなど、スマホ依存が多いです。
子供達へ買い与える年齢も考える必要があるかも知れません。

(スマホ中の女性電車に撥ねられ死亡の記事)
先日、東京板橋区の踏み切りで女性の方が電車に撥ねられ、お亡くなりになりましたね。
その女性、踏み切り内の遮断機の内側(線路内)に立っていたそうです。

普通は踏み切りの外で待つのですが、スマホに夢中になり、警報音にも気付かずにそのまま歩き続け、
てっきり遮断機の外で待っていると勘違い。

他にも信号待ちの人は居たそうですが、皆さんスマホ中で誰も気付かなかったようです。
ご冥福をお祈りします。


らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティックセンター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
人気ブログランキングへ  


長年の交通事故によるムチ打ち後遺症、その他

2021年07月06日

 WHO国際基準のカイロドクター at 15:50  | Comments(0) | 肩の障害・肩コリ | 頭痛・片頭痛 | 首の痛み | 指・手や腕の症状 | 交通事故後遺症
長年交通事故によるムチ打ち後遺症で悩まれていた男性57歳。


首があまり動かない、動かすと痛む、頭痛も頻繁に発生する。
日によっては腕や指先あたりまでしびれ感が出ることもある。出始めるとしばらくは取れない。
特に夜は就寝時に違和感との闘いであまり寝れない。

医療機関では、薬はできるだけ服用したくないと伝え、電気治療とリハビリを継続していた。
しかし、痛みは一向に治まらないため、手術の話もあり、やむなく薬の処方を選択。3ヶ月経過するも薬が効きにくくなったとのこと。

整骨院や整体院も併用して受診していたが、一時的に良い状態になるが、すぐに戻るということで、ご友人様のご紹介で来院。

検査すると骨盤のゆがみ、胸椎上部のゆがみ、頚椎に動きの悪い背骨があり、筋力も弱化している。全体の可動性も低下していた。

骨盤を正しい位置に戻し、胸椎の歪みも矯正。
頚椎を3回にわたり、可動性を回復させつつ矯正。

今回4回目でしたが、3回目以降首の痛みは激減、終始笑顔で話されている。
可動範囲も少し回復し、筋肉の弱化も少しを残すのみ。

交通事故後遺症
首全般の痛み
首の付根の痛み
腕や手の痺れ
肩こり、背中の痛みなど

カイロプラクティックはこのような症状に効果的です。
骨格関節のゆがみは、もんだりマッサージでは取れません。
お困りの方、ご相談下さい。

らいふ整骨院、ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ
人気ブログランキングへ  


左腕の痛みとシビレで夜も眠れない(頚椎ヘルニア)

2014年10月25日

 WHO国際基準のカイロドクター at 16:24  | Comments(0) | 指・手や腕の症状
左腕の痛み・シビレの臨床ケースです。

男性37歳、会社員!
主訴:左腕のシビレで来院、夜も痛みとシビレで眠れない。

痛みは左首の付け根から肩に掛けて、同側の肩甲骨間にも痛みあり!

過去に頚椎ヘルニアの診断あり!
シビレ感は、特に前腕の外側から拇指に掛けて発生している。

筋力は、右よりも若干左側が弱い。
動きは問題なし、知覚神経も問題なし!

頚椎圧迫テストで左側下部頚椎辺りで陽性反応あり!
C5~7.、T1~2で不具合あり。
また斜角筋の緊張が高く、上部頚椎にも変位あり。
さらに第1肋骨の上方変位も確認。

斜角筋の緊張をほぐし、起始付着の骨格を調整後、
斜角筋にテーピングにて終了でした。
調整後は、力が入りにくかった筋力がしっかり回復!

2回目の来院時、腕の痺れは殆ど出ておらず、少しの違和感が残るのみ!
第1肋骨、鎖骨、C7変位を調整して終了しました。

3回目の来院時は、腕のシビレは殆ど消失していましたが、
ダルサが残っていたようです。

椎間調整と筋肉調整、テーピングを施しました。
たぶん、これで大丈夫だろうと思います。

割と早期に改善したケースですね。
治療の肝は、斜角筋です。腕のシビレでは結構、重要なポイントだったりします。


カイロプラクターは、ついつい過去の頚椎ヘルニア診断に機を捉われがちになります。症状の現れ方や傾向などを参考にしっかり確認する必要があります。
また寝転んでテレビを見る方は、高い枕やクッションを多めに重ねて利用する方が多いです。
これは頚椎の後ろ側の靭帯や筋肉を伸ばしてしまい、頚椎が不安定になりやすいので止めた方が良いです。

腕や肩、肩甲骨周辺の痛み、シビレでお困りの方は、一度ご相談下さい。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

センター地図
副院長


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ人気ブログランキングへ  


ド・ケルバン(子供のゲームのしすぎ)

2013年10月03日

 WHO国際基準のカイロドクター at 03:42  | Comments(0) | 指・手や腕の症状
ド・ケルバン病という聞きなれない病名をご存知ですか?

この病気は、手首に発生する腱鞘炎の一つです。
ド・ケルバン病
手首の母指側にある腱鞘(腱を包んでいるもの)を通過する腱に炎症がおきたものです。

この腱鞘には短母指伸筋腱と長母指外転筋腱の2つの腱が通過しており、
親指を伸ばしたり広げたりする時に、この2つの筋肉の腱が、腱鞘内で伸び縮みします。

手指を伸ばして掌をいっぱいに広げると、親指側の付け根に上下に2本の筋が表れます。

上側が「短母指伸筋腱」で、下側が「長母指外転筋腱」です。
そして、その二つの腱の間に小さい窪みができているはずです。

痛みは、この窪み付近から、もう少し上の数センチの間で痛みを感じるようになります。

腕や親指の使いすぎによって、2つの腱鞘が肥厚したり、腱が傷んで、更なる刺激で悪循環を引き起こします。


【ド・ケルバン病の多いケース】
・妊娠出産期の女性や更年期の女性に生じるケースが多いです。
 (20歳代と50歳代の女性に好発!)
・手の使いすぎ、指の使いすぎ、スポーツの人に多いのが特徴です。


人によっては、その窪み付近も痛みがでたり、肘辺りまで痛みを感じる人もいます。

痛みの出方を確認するには、
・手の指を広げてみる。
・掌を広げて手を着いてみる。
・パソコンのキーを親指で叩くと痛む
・包丁や鍋の取っ手を握ると痛む
・ドアのノブを内側に捻ると痛む
・テニスラケットを握ると痛む
・子供のゲームで親指を使用すると痛む
・その他


発症する例は殆ど大人の女性(20歳代と50歳代)なのですが、パソコンやゲームの普及により、最近では子供にも同じ症状が起きているようです。

確かに大人よりも子供達は何時間も集中して休むこと無く、PCやゲームを続けますので当然といえば当然かも知れませんね。

【検査法】※実際に行う際は、一気に行わず、そっと徐々に行って下さい。
親指を握りこんでこぶしを作り、そのまま手首を小指側に曲げます。
少し手首が突っ張るくらい曲げてみて下さい。

痛みが「ズキン」と強くなるようであれば陽性です。

この検査法は、フィンケルシュタインテストと言います。

カイロプラクティックでは、この痛みが出る第1区画を構成する手根骨と遠位橈尺関節、肘の関節等を正しい位置に矯正します。殆ど痛くはありませんのでご安心下さい。

いくつかの関節の動きを検査して、軽く矯正です。

痛みが軽い人では5~6回もあれば割と痛みは消失しています。
激痛が出ている人は安静期間を要すかもしれませんが、その倍の期間を見れば凡そ大丈夫でしょう。

このド・ケルバン病は、使いすぎによる症状なので、
無理に使わないことが第一優先です。

痛みを庇いながら騙し騙し使っていると、将来大変なことになる可能性もあります。

痛みを感じると思ったら、できるだけ早期に受診されてみて下さい。
早期受診は効果大です。


ライフ・フィールド カイロプラクティックセンター
佐賀市兵庫町瓦町982-10
電話0952-27-1313

  


遅発性尺骨神経麻痺

2013年10月01日

 WHO国際基準のカイロドクター at 12:01  | Comments(0) | 指・手や腕の症状
この症状は、子供の頃に上腕骨遠位部を骨折したことのある方に出ることがある後遺症の一つです。

影響を受ける神経は尺骨神経です。

肘を少し曲げて内側から指で「ピンッ」とはじくと、小指側にビリビリと感じる神経です。そんな遊びがあったような、、、^^;

手のひらを前に向けて肘(ひじ)を伸ばしたとき、肘より手のひらがやや外にあるのが正常です。これを「生理的外反肘」といいます。
同じように手のひらを前に向けて肘を伸ばしたとき、手のひらがもっと外側に来るのを「外反肘」といいます。

逆に、肘よりも手のひらが内側にくるものは「内反肘」といいます。

これらのケースは、子供の頃の骨折が原因となり、うまく整復されなかったことによるものと考えられます。


子供の頃(幼小児)の上腕骨骨折では、上腕骨顆上骨折や上腕骨外顆骨折があります。
これらの骨折は成長するにつれて、肘の外反角(運搬角)が拡大して神経を引っ張りやすくなり、
その結果、肘の尺骨神経による後遺症を引き起こします。

ちょっと分かりにくいかもしれませんね。

子供の頃に骨折した部位が、その後の体の成長に伴い骨折部も過成長し、
その結果、その成長と共に肘の外反角度が拡大して行きます。(外反肘形成)

骨折パターンでは内反肘よりも外反肘の方が多く、大人になって外反肘による症状が出るケースが多いです。


この外反肘による尺骨神経への影響が出ると、
手の小指や薬指側にシビレを感じたり、力が入りにくく感じることがあります。

骨の過成長による変形ですので、これ自体を治すためには削るしか方法はありません。
骨を削るのはカイロプラクティックでは不可能です。

しかし肘関節は、上腕骨・尺骨・橈骨による複合関節ですので、
これら各骨で構成する関節に対する位置歪みがあれば、ある程度修復も可能です。

そして、筋肉バランスを修正することで愁訴が改善するケースもあります。


70歳代の男性で、上記のように幼小時に骨折経験があり、
医療機関で治療を受けられていましたが一向に改善せず、ネットでHPを見ての来院でした。

前腕がしびれる、力が入らない、、、ゴルフにいけなくなった。
そんな主訴です。

しかし、そんなに気になる感覚があるにも関らず、肘の屈曲は正常に機能しています。
日常生活での動きは何ら問題はありません。

問題は、シビレ感や力が入れにくい、、、、なのです。

検査をすると、確かに肘関節の外反角が健康な側に比較して拡大していました。


背骨、頚椎、肩関節、肘関節、手関節を矯正していくと、
徐々にシビレ感は減少していき、5回ほどのカイロ調整で全く出なくなりました。

現在は数ヶ月に1度くらいの経過チェックと健康維持の目的で来院されています。

子供の頃に肘周辺の骨折があり、現在腕や手にシビレを感じている方
腕や手に力が入りにくいとお悩みの方、一度ご相談する価値がありますよ。


ライフ・フィールド カイロプラクティックセンター
佐賀市兵庫町瓦町982-10(県道51号線沿い)
0952-27-1313
  


院長の指骨折事件

2012年11月15日

 WHO国際基準のカイロドクター at 03:41  | Comments(0) | 指・手や腕の症状
11月も半ばです。またまた久々の投稿となってしまいました。

相変わらず当センターは多忙です。
これも皆様からのご紹介の賜物ですね。

院長から許可が出ましたので
「院長の骨折事件」を投稿します!

10月10日の水曜日に院長は、柔道をしていて指を骨折しました。
その日は、柔道の練習を40分程していた最中に右手の小指に
激痛を感じたようです。

しかし、乱取中だったこともあり、痛みを我慢して続行!
小指はみるみる間に晴れ上がり、内出血でパンパンに
腫れあがってしまったようです。

私もそれを見ましたが、小指が内出血で紫色に腫れあがり
今にも噴出しそうな硬い感触でした。

院長は、ヒビか靭帯が切れたかな~!なんて
呑気なことを言ってましたが、、、!


翌日、近くの整形外科に行くと右手小指の末節骨が
真っ二つに折れていたそうです。

医師の診断では、指の腹側より爪側に強い力が働いて
骨折した末節骨の横骨折との診断でした。

カイロプラクターにとって指はとても大事な部分
骨格矯正の際に患者さんの体に密着気味となるため
業務に支障を来たしてしまいます。

それでもご予約の患者さん達に対して
「大したことはありません」と
日々カイロ治療に励んでおりました。

現在は固定も取れて何も無かったように
日々のカイロ診療に励んでいます。

しかし、小指を痛めてしまうと
色々と困ることも多いのですね。

文字は書けない、力は入らない
お風呂は不便だし、余計にぶつけてしまう。
そんな苦悶があったようです。

今もまだ前のようには曲がりませんが
自力でリハビリを繰り返しているようです。

大きな骨折だと、もっと大変ですね。
あらためて健康の有難さに痛感したと
話していました。

人体に無駄な部分は何一つありませんね!

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ人気ブログランキングへ
  


受験生の指先のシビレ、手首の関節トラブル

2011年02月25日

 WHO国際基準のカイロドクター at 10:30  | Comments(0) | 指・手や腕の症状
勉強している時などに指先に違和感があります。
人差し指や小指の指の先がビンビンするとのことで初来院!

来院した日も小指の先が何かビンビンシビレ感を感じる主訴!

指の先のシビレ感では、運動選手や主婦の方、事務職の方など
少ないようですが、潜在的には多い気がします。

指先の症状も親指と中指までとか、小指側のみとかいろいろです。


過去に人先指と親指で力が入らないという方がおられました。
いわゆるつまみ動作ですね。

正中神経障害の疑いがあり、検査をするとその気配がありそうなので
医療機関の受診をお願いしましたところ、やはり正中神経障害だったようです。

医療機関では保存療法で使用を中止し、局部安静です。

しばらくして改善がないとのことで、再来院されました。
この障害では感覚障害はありません。

正中神経本幹の分枝する運動神経の腱アーチの圧迫ですので
手根管の確認と、前腕及び頚椎のカイロ的調整を行い
何度かの調整で改善したようです。

正中神経障害は、円回内筋症候群や前骨間神経麻痺といわれるもので
円回内筋両頭間の屈筋起始部腱組織によるアーチ圧迫による神経障害です。

チネルタップサインや第1指と第2指の屈曲ができにくくなる
つまみ動作の障害が出ます。

ちょっと難しくなりましたが、つまみ動作が何か変?と思われる方は
一度医療機関にて受診されてください。


今回のケースは、受験生の指先のシビレ感です。
試験勉強の関係で、長時間の手首の負担が考えられます。

また机に対して首を前屈させますので、
頚椎の問題も考えなければなりませんでした。

部活ではテニス部ということでしたので
肩関節や肘関節も同時に調べました。


すると肩関節は異常なしでしたが肘関節に少し問題があり!
また手首の関節にも負荷が掛かりすぎていたのか、
可動性に問題がありました。

3回ほど矯正を行い、現在は指先のシビレ感は皆無です。

大学受験の結果次第ですが、ゆっくりできると良いですね!

受験勉強も首の前屈、肩・肘関節、手首に負担が大きいです。
呼吸も浅くなりやすい姿勢なので休憩を取りながら
姿勢を伸ばして身体を解すことですね。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ
  


手根管症候群&腱鞘炎の主婦さん

2009年11月14日

 WHO国際基準のカイロドクター at 02:43  | Comments(0) | 指・手や腕の症状
長年の手首の痛みを持つ主婦さんのケース

少し前より医療機関にも通院されています。
診断名は、手根管症候群と腱鞘炎です。

症状は、手と手首の関節痛と指のシビレ、それに腱鞘炎による腕の痛みです。

検査では頚椎からの神経的影響は皆無でした。腱鞘炎によるMMTでは陽性反応あり、さらに手根管症候群検査でも陽性反応です。

腱鞘炎はご存知使い過ぎによる経年症状でした。大家族であるために料理仕度での鍋の大きさと重さ、たまたま痛めた腕の痛みが重なり、鍋を持つことさえままならない状態でした。

さらにドアのノブを回すのさえ痛みが発生しますし、ハサミや包丁を握る腕にも痛みが出ています。

症状的には重症のようでした。

その上、もてない荷物を持とうとした際に転倒し、手首を嫌というほど傷めてしまったそうです。

そのような状況から腕を動かそうとすると、力も入らず痛みが現われます。また指先にもシビレが出ておられ手首を底屈圧迫すると、指先にシビレの再現性がありました。

まず、肩と肘の動きを確認し、いくつかのトラブルを継続矯正しています。矯正後は、テーピングで軽く固定し、しばらくはあまり物を持ったりしないようにアドバイスしました。

同時に手首の関節のアーチ障害や手関節群にもトラブルが確認されました。これも肘や腕を痛めないように可動性をつけています。

ほんと、ちょっと酷い症状です。

しばらく前までは医療機関で手首から肘までをギブスで固定されていたそうですが、余り改善していないようです。オーバーユースもありますので、良い方法ですが関節トラブルが多いようですので、矯正をしなければ改善は難しいでしょう。

また市内の整体院で毎日来院して下さいとのことで、15日間も続けて受けたそうですがそれもあまり効果が無かったようです。明確な原因が分らない場合は、効果的な治療が行われません。揉み解しや関節をブラブラ動かされたそうですが、あまり効果的では無いですね。動かさずに少し固定が必要でした。

現在3回目のカイロ調整をしましたが、肘の痛みは消失、手首と手関節の矯正を継続中です。

関節トラブルによる筋肉や腱などの障害は、機能的問題ですので関節を正確な位置に矯正後、少しの期間固定したほうが良いでしょう。固定テーピングではなく、伸縮性のテーピングのほうが機能を回復させやすいです。

生活上、どうしても使わなくてはならない場面も多いですが、肘と手首を軽く固定してあげると負荷を軽減できます。無理な使い方や荷物を持つことも制限しなければなりません。

パソコン操作等は絶対にやめるべきです。手首の障害を拡大させてしまいます。

早期回復には、無理な使い方以外にいつもの動きが負担になっていることも多々あります。しばらくは不都合ばかり感じますが、治すために頑張りましょう!

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ
  


PC作業の多い方の肩コリ痛と腕の痛みの解決法

2009年11月13日

 WHO国際基準のカイロドクター at 02:51  | Comments(0) | 指・手や腕の症状
肩コリは日本人にもっとも多い生活習慣病の一種ですね!

今回は、ほぼ終日PC作業に追われている事務職で、長年の肩コリに悩まされているOLさんです。

主訴は、肩コリによる痛みと腕の痛み、それに若干のシビレ感です。

痛みは右側の肩から首の付け根の痛み、それに同側の片頭痛、そして同側の前腕のシビレ感です。

この症状を聞いて、明らかに職業上のオーバーユースが考えられます。また作業上の姿勢やPCとの距離、そして腕の使い方など、なるべくして発生した環境が多々ありました。

まず当該部位への神経系検査を行い、MMT、そして頚椎への圧迫検査などを実施!その後、MPによる可動性検査を行ないました。

右側のアドソン+、いくつかの筋力弱化。
骨格的には頚椎の右側への凸面カーブと回旋によるフィクセーション、そして肩甲骨の上方と外旋変位、上腕骨骨頭の上方変位等がありました。

作業場、常に顔は右側に向けた状態で左側に傾けておられます。右側の肩は挙上し、肩甲挙筋と上部僧帽筋の過緊張は最たるものでした。

就寝時も頸や後頭部が痛かったと思われます。そのせいか床に入っても違和感で中々寝付けなかったようです。

カイロ調整的には、第一肋骨の位置を整えて、アドソン再チェックすると、トラブル無し!次に上部胸椎及び頚椎の関節トラブルを解消、頸の回旋時の諸問題も軽減!

その時点で神経系及び椎間板系の圧迫問題はほぼ激減しました。また肩周辺の筋群の緊張を弛緩操作により低下させ、腕のシビレ感も無くなりました。筋力もしっかり入るようになりました。

この方も一番の原因は、常に肩に力が入り気味であること。

そして、作業上の姿勢とPCの位置関係に不都合があったようです。

姿勢のチェックとPCの向き、キーボードの位置を変えて頂くと、その後、肩のコリ感は減少しつつあります。

この姿勢とPCの高さや向き、キーボードの位置関係は、同じような職業の方々の共通点ですので、とても重要な要素になります。わずかな時間であっても毎日繰り返される作業ですので、一度変えてみることをお勧めします。

これだけで、肩コリや頸の痛みが激減する場合もあります。

それでも痛みやシビレが取れない場合は、一度当センターをご利用下さい。

頸の骨を無意識に鳴らす方は、絶対に注意が必要です。多くのケースでは、悪化させてしまっている事実があります。神経と筋肉、そして関節バランスが解消の早道です。そして、程度な運動を加えましょう!

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ
  


転んで足首と手首を捻挫!

2009年08月07日

 WHO国際基準のカイロドクター at 01:35  | Comments(0) | 指・手や腕の症状
歩行中、路面の傾斜に足をとられ、足首を捻挫!
さらに倒れる際に手を着き、手首に痛み、、、、、!

足首の捻挫は誰しも経験あるのではないでしょうか?
軽いものは翌日には良くなってますね!

足首の捻挫は、内反捻挫と言って、足首が不意に内側に倒れ、それに体重が乗っかって痛めるケースです。
女性の方では、踵の高いハイヒールやサンダルなどで起きるケースが多いようです。足の着き方が悪かったり、路面の傾斜による問題もありますが、同様に内側にグリッとやってしまう症状です。

スポーツによる捻挫も以外と多発します。陸上や野球、テニスやバスケットなども多いです。

酷いケースでは、内出血や骨折、三角靭帯等の断裂などもあります。血管が切れるとみるみる内に腫れあがってきます。こうなると足も痛くて着けません。しばらくは安静が必要です。

今回のケースは、足首の軽い捻挫と手首の損傷です。

足首の捻挫はそれほど酷くありませんが、倒れた際に着いた手首の症状が酷いケースです。

スーパーで買い物をして駐車場に戻る際に、車輪止めに気が付かず、足を取られてしまった女性です。両手に買い物袋を持っていたせいで、そのまま躓いて足首を捻挫、体を支えようと手を着いたところが、荷物を持ったまま!

変な状態で手を着いてしまったようです。

足の捻挫は、転倒してしまったことで捻った足首に体重が掛かっておらず、軽症だったようです。調べると、立方骨のズレが極めて強く、その部位を内反させると少し痛みがありました。その場で、矯正して痛みは皆無です。

問題は手首の方です。

手を着いた際の衝撃で掌の骨にいくつかズレが発生、握力が少なくなっています。少ないというよりも痛くて握ることができない状態です。さらに肘のほうにも症状が出ており、片方は手の平で体を支え、片方はコブシで支えてしまったようです。

、、、、つまり、荷物を離さないで転倒です。話を聞けば、瞬間、何が起きたか分らずに荷物は握ったままで、転んでしまったわけです。転ぶ際、体を支えようと一生懸命に握ったものが買い物した荷物だったのです。

手の平で着いたほうは、その状態で体をグッと支えると痛みが発生し、他方はその逆で痛みが発生しています。

カイロ調整では、手を構成する複数の骨の動きを確認して、片方は手の平側から、もう片方は甲の方からいくつか矯正して終了です。痛みは軽減しましたが、初回の調整ではまだ軟組織の損傷が完治していませんので、数回掛かるでしょう。

骨の正常な位置への矯正を行なうことで、治りは格段早くなります。ただ単に固定するだけでは、筋肉の損傷が完治しても動きによる違和感や痛みが残る場合があります。早期に修正できれば、早い完治ができるでしょう!

手首の複数の骨を正しい位置に戻して、筋肉用の伸縮性のあるテーピングで軽い固定をしました。手首を軽くコキコキ動かされていましたが、「あら、ほんと軽い!そんなに痛くないわ!」と喜んでおられました。

帰り際に、なんで荷物を離さなかったのか?笑っておられました。

手首の痛みや足の捻挫でお困りの方
昔の痛みが取れない方や後遺症でお悩みの方など
一度、カイロプラクティックを受けてみて下さいね!

骨のズレがある場合、自然に戻るケースは少ないです。何かの際に同じ動きで違和感や痛みが出る場合は、関節のズレを疑ったほうが良いかも知れません。早く改善するよう適正な矯正とアドバイスをさせて頂きます。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 電話0952-27-1313
予約制ですので、事前にお電話願います。

今、何位?→ 人気ブログランキングへ
  


How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事