側彎症の主婦30歳

2010年10月07日

 WHO国際基準のカイロドクター at 01:30 | Comments(0) | 側彎症
側彎症はこれまで数回投稿してきました。

確か、、、脊柱の14度?以上の構造的彎曲だったと思います。

側彎症は、背骨にC字カーブやS字カーブ状の彎曲があります。
洋服からは殆ど見分けることができません。

その方のカーブの種類と彎曲の度合いにより
背骨の彎曲が異なり、大きく曲がった部位や

脊椎の移行部等に痛みを発生することがあります。

そして、最も多い箇所は腰椎や胸椎です。

運動でもある程度は彎曲の進行を防ぐことは可能ですが
日々の生活で関節の可動性を維持することが決め手となります。

今回、ご来店された女性も側彎症でした。

調べてみるとS字のカーブがあります。
ご本人様も知っておられ、20度近くと仰ってました。

服の上から触れても分かる変化です。


過去、治療という治療は医療機関でも行われなかったようです。

当センターに来られたキッカケは、知人様のご紹介です。

背中や腰部に痛みが出て、次第にその痛みが大きくなっていることからです。

当初はサロンパス等を貼ってみたりされたようですが、
痛みは一向に引かず、寝ていても背中に痛みが出るようになり、

知人に相談後、予約を入れられたようです。

カイロ調整では、全体をアクチベーターのフルスパインで矯正し、
大きな歪みの関節は徒手的に矯正を実施。

殆どの痛みは軽くなったようです。
スッキリしたと喜んでおられました。

痛みのある部位は、皮膚に熱感がありましたので
炎症を起こしているのでしょう、肩甲骨に筋肉テープを貼り
2~3日ほどそのまま貼ってもらうことにしました。

これは筋肉の過剰な収縮によるものだと思われます。
初日のカイロ調整はこれにて終了です。


一週間後、2回目のカイロ調整です。

痛みは殆ど消えていました。
側彎による彎曲はありますが、関節の可動性は拡大し
体の動きも良好です。

2回目も歪みを矯正し、終了しました。
彎曲が増加しないように運動をアドバイスしました。

できれば月に一回はメンテナンスを実施すると
快調な状態が維持できるでしょう。

女の子のお子さんがおられるご家庭は
お風呂に入ったときにしっかり見てあげて下さい。

伸長が伸びる小学校高学年で一番見つかるようです。
できれば日頃からの姿勢を指導して欲しいですね。

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313

側彎症の主婦30歳
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へブログランキング【くつろぐ】人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(側彎症)の記事画像
カイロプラクティックをお薦めする理由
このような症状を診ています。
12歳女性:突発性側湾症
同じカテゴリー(側彎症)の記事
 カイロプラクティックをお薦めする理由 (2022-09-09 20:55)
 このような症状を診ています。 (2021-11-12 14:52)
 12歳女性:突発性側湾症 (2017-12-06 13:55)
 突発性側彎症 16歳の女子高校生 (2009-09-16 04:55)
 妊娠中の側彎症の女性 (2009-07-26 01:41)
 小学6年女子の突発性側彎症(そくわん) (2009-07-25 01:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事