寝起きの腰痛
2009年05月22日
WHO国際基準のカイロドクター at 00:27 | Comments(2) | 腰痛全般

この原因は多種多様で、もっともその原因となっているものは筋肉の力(筋力)でお腹と背中の筋力バランスで、そのことによる背骨や骨盤の不安定なカーブ(図)が関係しています。
朝の起床時に少々違和感があるが、起きて動いていると違和感は無くなる。そのため、すぐに治療に行こうとは思わない症状の一つですね!
しかし、多くの腰痛症状の発端は、これを出発点としているケースが非常に多いのです。それまでは対して痛みもなく、動いていると無くなっていた違和感や軽い痛みが、動いていても取れなくなっていることに気付きます。
またソファーにしばらく座ってから立ち上がろうとすると腰に違和感が出る方も似たような問題が隠れています。なぜ、起床後や立ち上がって、しばらく動き出すと痛みや違和感が無くなっているのでしょう?
これは、起きることで立っているときの重心と働く筋肉の関係により、背骨や骨盤の位置がより正しい位置に戻ろうとしているからなのです。動くことで、不安定な背骨や骨盤の関節が動きにあわせて、より過不足のない状態に動くためなのです。
つまり、生理的彎曲や機能的彎曲といわれる背骨のカーブ(図)と骨盤の関係が影響します。
例えば、庭の草むしりを前屈みの姿勢で長時間行っていると、背中や腰に痛みが出始めます。これは、その姿勢自体(後彎)に無理があり、余計な負担を作っている証拠なのです。そこで、立ち上がって背中や腰を伸ばすと、背骨と骨盤のカーブが良い方向に動き、徐々に腰の痛みがなくなります。つまり、しゃがみ込んでいる姿勢よりも立った姿勢の方が人体バランスを正しい状態にできるということなのです。
さらに立った姿勢よりももっと効果的なのは、立った状態で動くことなのです。つまり、歩くことなのです。
動くことで、必要な筋肉に効果的な刺激を与えることができると共に生理的反応はかなり良い状態になります。心臓の鼓動や呼吸作用、全身の血液循環など、良いことだらけなのです。
人間も動物です。「動く生き物」と書きますね!動物は、動いて健康になる生き物なのです。動かなければ、筋力は衰えて人間たる所以である歩行能力が低下します。徐々に体の機能は衰えて、血液の流れも滞り、生理的な機能も悪くなります。
赤ちゃんの寝相を見てもしかり、赤ちゃんは新陳代謝が良いので寝てる間も頻繁に体を動かします。逆に新陳代謝の悪い人は、寝返りも少なく、疲労の解消もとても遅くなります。年齢と共に疲労も出にくくなり、何日も経って疲労が現われます。
「老化は足腰から!」といいますが、まさにその通りなのです。
病気の定義には、「血液の汚濁と血管の閉塞」という言葉があります。これは、血液が汚れたり、血液が通る血管が狭くなると、色んな病気になりやすいことを表しています。実は、この歩行こそがもっとも容易にできて、もっとも効果の高い健康の維持法なのです。それに無料でいつからでも実践できますね!
歩行を続けていると、腰痛も出にくくなります。歩行による運動はまさに万能健康法といえるでしょう!仕事で歩くことよりも、できれば歩行の運動としてウォーキングされることをお勧めします。のんびり散歩ではなく、少し早足で歩くことが重要です。一定時間早足で歩いたら、今度はのんびり歩行に変えます。このインターバル法で行うと良いでしょう!
女性の方でしたら、健康と美容の相乗効果は嬉しい産物ですね!
それと、私たちの生命の源である食事は、旬のものを食べるとさらに高い効果が期待できます。旬の食べ物には、その季節に必要な栄養素が沢山含まれています。
話がそれましたが、起床時の腰痛や違和感を感じる方は、背骨や骨盤に問題が少なからずありますので、正しい位置に骨格を戻しましょう!カイロプラクティックは、唯一体の神経系と筋力問題、それらを骨格の動きから正しく修正できる自然徒手医療です。
強い腰痛に進む前に一度、受けられることをお薦めします。
今、何位?→ 人気ブログランキングへ
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 予約電話0952-27-1313
この記事へのコメント
Aslanさま
初めまして!
コメントありがとうございます。
そうなんですね、腰痛や老化は足腰の筋力低下や姿勢から始まるんですね!
足腰の運動が元気の秘訣ですね!
初めまして!
コメントありがとうございます。
そうなんですね、腰痛や老化は足腰の筋力低下や姿勢から始まるんですね!
足腰の運動が元気の秘訣ですね!
Posted by カイロ
at 2009年05月23日 01:01

はじめまして。Aslanと申します。
足腰からくるんですね。
…やばいかも(汗)
足腰からくるんですね。
…やばいかも(汗)
Posted by Aslan at 2009年05月22日 16:22