桜マラソン後のメンテナンスを早急に!
2014年04月07日
WHO国際基準のカイロドクター at 03:36 | Comments(0) | スポーツ障害

昨日は、日曜日で休診でしたが、たまたま事務所におりましたら
夕方から多数の電話が掛かり始めました。
その殆どが桜マラソンへの参加者の皆さんでした。
桜マラソン参加の皆さん、お疲れ様でした。
きっと大変だったと思います。
事前のマラソン練習も本番になると少々変わります。
気温や気構え、その日の体調など、いくつかの生理的な要素や精神的・心理的な変化など、完走された方、途中で断念された方、出場予定が急に参加できなかった方も含め、桜マラソンに対する思いがあります。
無理して走られた方も多かったようです。
足首や膝の痛み、股関節痛、腰痛、背部痛などです。
本日7日に数名のご予約を頂いております。
きっと電話による受診も増える可能性があるようです。
事前の練習をされていた方でも結構、心身への負担も多かったようです。
また日頃マラソンしない方は、無理な疾走でかなりダメージが出ておられるようです。
お電話頂いた方の中には、歩けなくなっている方もおられるようです。
身体的ダメージが大きすぎますね。
早急な身体的ストレスを解放する必要があります。
筋肉の張り感は数日現れると思いますが、無理をされませんように!
筋緊張による攣ってしまう現象や痙攣、関節痛が出ている方は
早急に受診されて下さいませ。
神経系の機能や無理した筋肉機能を正常な状態に戻されたほうが回復が早くなります。
当ライフ・フィールドカイロプラクティックセンターは、
スポーツ系の中学・高校生、社会人及びセミプロの方までメンテナンスをしていますので、ご安心して受診されて下さい。
ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 ご予約電話0952-27-1313
まとめてバナータグ


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。