水泳選手(平泳ぎ佐賀県トップ)のトラブル

2009年06月27日

 WHO国際基準のカイロドクター at 02:02 | Comments(0) | スポーツ障害
去年まで佐賀県トップの高校水泳選手(今年から大学生です。)の治療報告です。下記の臨床報告は、院長からの提供です。

この選手は平泳ぎの選手でした。足に力が入らず、腰痛と首の違和感で来院したのが最初でした。
水泳に関らず、どのようなスポーツでも下肢の筋力が入らないのはスポーツ選手として致命的です。

どのスポーツも筋力の連動性による体の運動である以上、筋力発揮とその持続パワーが命と言っても過言ではありません。そして、見逃しそうな部分でもありますが、体の重心を常に一番良いところに維持していることです。

これは水泳でも同じで、どのような泳ぎ方でも左右と前後のバランスが決めてで、ちょっとしたアンバランスが発生すると本来の脳力発揮が難しくなります。それほど重心のもつ意味は大きいのです。

さらに神経系のトラブルは、痛みや違和感として自覚できるものから、何か起きていることすら分らない問題も隠されています。この平泳ぎの選手は、それを克服して佐賀県トップの成績を収めることができました。

良い成績を残すことができたのは、もちろん本人の努力と精神力があったからに他ありません。

住まいは北九州で、選手は地元を離れて佐賀での高校生活!お母さんが、佐賀で治療を受けさせるために当センターに問い合わせたのが始まりです。息子さんが腰が痛くて足にも違和感が出ていました。優れた選手ですので、他にも治療に行っていたかも知れません。

しかし、腰痛の経過は芳しくなく、平泳ぎの特徴でもある「カエル蹴り」での「脚力が何かおかしい!」「脚に力が入らない!」と気付いていたようです。体の筋肉は頑強に鍛えられ、上半身の胸や肩周辺、下半身の太もも周りはかなりのものでした。

しかし、骨格関節の可動検査や筋力検査を実施したところ、大腿四頭筋や大腰筋などに筋力が殆ど入らないのです。特に腰椎の5番・4番、頚椎の6番・5番・2番など関節トラブルがあり、その関節の関係する筋肉を調べると、子供でも抵抗できるほどの筋力しか発揮できませんでした。

特にかなめである腰椎は、お腹側(前方)に大きく入り込んでおり、下肢の筋力は指一本で抵抗できるほどの力しか発揮できませんでした。これなら腰部の痛みも発生しますし、脚力も発揮できるはずがありません。平泳ぎでの脚力はまさに心臓部なのです。車でいえば、ハイパワーのエンジンです。

また頚椎にも問題があり、肩の三角筋や大胸筋にも筋力が入り辛かったようです。特に肩の三角筋や大胸筋は水をかくのに最も重要な筋肉で、腕肩で前に進むための推進力の源です。

これらの筋力ダウンの神経系部位を矯正後、痛み確認と筋力検査では、痛みも90%減少、筋力はほぼ100%回復していました。筋力回復の状況から、痛みも数日後には無くなったようです。

平泳ぎは他の泳ぎ方に比べて、頚椎への負担と腰仙部(骨盤と腰椎周辺)への負担が大きいのです。従って、痛みだけの回復ではなく、痛みが無くなると同時に重要な筋力が出るようになったか?

これが治療のポイントです。

そして、平泳ぎ以外のトレーニングで痛めやすいものが無いか?このチェックも重要です。

いろいろトレーニング法を尋ねてみると、やはり存在しました。背筋強化の姿勢が原因を作り、悪化させていたのです。そのトレーニング後のフォローの方法をアドバイスし、試合前にはできるだけ筋力チェックに来るように伝えていたようです。

試合の数日前には必ずチェックに来てくれました。検査すると、痛みは殆ど発生していないのですが、筋力が若干落ちていたりします。そのときは、必ず筋力が発揮できるように調整して帰していたようです。

筋力がドーンと入ると、本人も思わず苦笑いです。かなり力が入ることに嬉しかったのでしょう。驚くような筋力を加えることができました。かなりのパワーです。

スポーツ選手の管理は、スポーツ障害の場合は痛みの回復はもちろんですが、スポーツ特有の筋力のパワーが回復したかどうかが最も大切な要点となります。それだけスポーツ特有の姿勢や負担部位を熟知した治療が必要になります。痛みが強ければ、その完治が優先されますが、多くの治療では痛みの回復のみに終わっているのが常ではないでしょうか?

痛みの回復と筋力のパワーアップは異なります。痛みが回復すれば、筋力も少しはアップしますが、それが本来持っている筋力かどうかは、さらに検査が必要です。

その後も卒業するまで継続してこの選手を見てきましたが、身体の健康に対する意識も高く練習にも意欲的で努力家でした。このような選手こそ、トレーナーのような管理できるパートナーが必要でしょう。

最後の試合でも記録を残してくれたようです。

この選手も最初は、あちこちと良いと噂の治療所に行ってたようですが、当センターで受け初めてからは、他との治療法の違いに驚いていたそうです。

カイロプラクティックは、痛みだけではなく、スポーツ選手の健康管理と筋力という能力発揮にも役立つノウハウを修得しています。部位によっては、十数か所の筋力を調べたり、関節構造をチェックすることもあります。

これがカイロプラクティックの特徴でもあり、国際的な世界のスポーツ界においても多くの国からカイロドクターが随行する所以です。

水泳に関らず、スポーツをしているお子さんやご家族様、何かおかしいと感じたら一度本格的なカイロプラクティックを受けてみて下さい。例え、神経系的なトラブルがなくても役立つアドバイスができると思いますし、成長期のトラブルもあります。

姿勢や重心問題なども重視してみると問題解決の糸口になるケースも多々あるようです。

今、何位?→ 人気ブログランキングへ

ライフ・フィールド カイロプラクティック外来センター
佐賀市兵庫町瓦町982-10 電話0952-27-1313
【休日】水曜・日曜・祝祭日
【平日】午前10時~午後19時受付まで!※月曜・土曜は、夕方5時まです。
予約制です。県道51号線沿い(県庁前の通りを神埼方向へ一本道です。)です。

当カイロプラクターは、佐賀カイロプラクティック協会所属
オーストラリア政府公認の正規のカイロドクターです。
佐賀県唯一のカイロドクターですので安心してご来院下さい。
レントゲンやMRI持参もOKです!




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀(市)情報へ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(スポーツ障害)の記事画像
4日より営業中!ご相談下さい。
このような症状を診ています。
前十字靭帯損傷
ジャンパー膝
膝痛の種類、、、補足!
ランナー膝
同じカテゴリー(スポーツ障害)の記事
 4日より営業中!ご相談下さい。 (2022-01-05 19:09)
 このような症状を診ています。 (2021-11-12 14:52)
 前十字靭帯損傷 (2021-11-08 19:10)
 ジャンパー膝 (2021-10-19 12:59)
 膝痛の種類、、、補足! (2021-10-15 18:15)
 ランナー膝 (2021-10-14 16:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

How to Use the Activator Adjusting Instrument

Activator Methods Video.flv

SOT Cat1

カテゴリ
過去記事